桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

社会科見学(5年生)

2017年12月19日 (火)

 5年生が社会科見学に行きました。
 最初に訪れた日産車体湘南工場では、溶接、組み立てなどの製造工程を間近で見ることができました。目の前で自動車が組み立てられていく様子はとても迫力があります。子どもたちは工場の方の説明を聞きながら、自動車が出来上がっていく様子をじっと見ていました。
 次に向かったのは平塚市博物館です。平塚の海岸ではかつて地曵網が盛んに行われていたこと、戦争があった時代の暮らしや町の様子などについて、展示や資料を通して学びました。初めて知ることも多かったのではないでしょうか。
 見学を通して、気づきや発見が多くあったことと思います。学んだことを今後の勉強に生かしてほしいです。

20171219syakai120171219syakai420171219syakai5

作品展

2017年12月16日 (土)

 作品展が行われました。子どもたちが4月から授業で学んできた成果を発表する場です。各学年・各教科から様々な作品が並べられました。

  【作品例】~子どもたちの作品の一例です~
    かたちづくり(1年生算数)
    春と秋のお気に入りマップ(2年生総合)
    柿農家の紙芝居(3年生社会)
    全天88星座図鑑(4年生理科)
    フェルトマスコット(5年生家庭)
    私たちの町のパンフレット(6年生国語)

  《図工の作品から》
  「きょうりゅうがやってきた」「友だちの顔」「ステンドグラス」など

 「これが私の作品だよ」とお家の方に作品の説明をする子、ほめられて嬉しそうにしている子の姿がたくさん見られました。個性溢れる作品の一つひとつに、子どもたちの日頃の熱心な取り組み方がよく表れています。友だちの作品や他の学年の展示を見ることで、学ぶことも多かったことと思います。
 毎年、この展示の準備には全校児童が関わっています。1~4年生が輪飾りなどの装飾を担当し、5・6年生が各学年の教室展示を手がけます。学校のみんなで協力してつくり上げた作品展。今年も、落ち着いた雰囲気で作品を鑑賞することができました。

Sakuhinten2

Sakuhinten1

Sakuhinten3

美しい日本語教室(5年生)

2017年12月13日 (水)

 劇団四季の俳優の方々から、美しい日本語の話し方について教えていただきました。授業で習ったのは、劇団四季独自の方法論「母音法」です。
 母音法は、日本語を一音一音きれいに発声するための練習方法です。例えば「おはようございます」は「おあおーおあいあう」となります。このように母音だけで何度か練習した後、子音もつけて「おはようございます」と言ってみると、よりはっきりとした言葉に変化します。
 授業後、さっそく《成果》が表れました。昼食前の「いただきます」がとても気持ちのよい挨拶だったのです。子どもたちも笑顔でした。
日常生活の会話はもちろんのこと、これから学年のみんなで演劇をする際にも、今日学んだことが役立つことでしょう。

Nihongo2_2

Nihongo1

Nihongo3

もちつき会

2017年12月12日 (火)

 もちつき会がありました。もちつき委員の方々や、応援に駆けつけてくださったお父さん方が朝から準備をしてくださいました。
 お父さんたちが快い音を響かせながらもちをついた後、今度は子どもたちの出番です。もちの粘り気と杵の重たさに苦労しつつも、友だちのかけ声に励まされながら最後までがんばりました。お昼には、柔らかいおもちの入ったお雑煮をいただきました。おかわりをする姿も多く見られ、みんな大満足だったようです。
 6年生は、つきたてのもちを使って大福作りをしました。最初は慣れない手つきの子どもたちでしたが、2個目、3個目と作っていくうちに、次第に形が整っていきました。お家の方へのお土産に、と自分の作った大福を大事そうに持ち帰る子の姿も見られました。

Mochi03

Mochi01

Mochi02

大根を収穫しました

2017年12月11日 (月)

 3年生が大根を収穫しました。子どもたちは腰を据えて、1本ずつ力を入れて垂直に引っ張ります。太く育った大根がたくさん抜けて、みんな大喜びの様子でした。収穫した大根を見比べてみると、一本一本、色や形などに違いがあることが分かります。よく見ると、虫に食べられている大根に気づくこともあります。農園産の手作り野菜は、お店に並べられているものとは少し違った印象だったかもしれません。
 今日は、大根とその葉を持ち帰りました。「大根の葉って、どうやって食べるんだろう」と話す子に、お母さんの調理方法を思い出しながら説明している子もいました。今夜は、大根を使った一品が食卓に並べられる子も多いことでしょう。

Daikon1

Daikon2_2

Daikon4

学校だより 第86号

2017年12月 8日 (金)

学校だより第86号を公開しました。
こちらから読みいただけます。

熱い声援を届けよう!

2017年12月 4日 (月)

 全校高校サッカー選手権大会 神奈川県予選の決勝戦が行われました。桐光学園高校の対戦相手は、桐蔭学園高校です。小学生も40人ほどが応援に駆けつけ、熱い声援を送りました。
 ここまで勝ち抜いてきた試合と同様に、決勝戦も一進一退の攻防が繰り広げられました。延長戦でも決着がつかずにPK戦にもつれ込むと、応援席では児童・生徒が祈るような気持ちで勝負の行方を見守っていました。結果は準優勝。3年連続の全国大会には一歩届きませんでした。
 応援では嬉しさも惜しさも味わいますが、毎年、学園のみんなで応援することは子どもたちの楽しみの一つでもあります。これからも、サッカーや野球などの活躍をみんなで
応援していきたいと思います。

Soccer02

Soccer01

Soccer03

走れなかったマラソン大会

2017年12月 1日 (金)

 マラソン大会の当日は、朝からご機嫌ななめの空模様。これまで練習に励んできた子どもたちの気持ちに応えたくて、雨が上がるのをぎりぎりまで待っていました。しかし天候が思うように回復せず、安全面の理由から開始前に中止の判断をしました。こどもの国の入り口では、すでに到着していた子たちが「走りたかったー!」と、残念そうな表情を浮かべていました。
 せっかくここまで来たから・・と、そのまま園内で遊ぶ相談をしている子もいたようです。みんなで走れなかったのは残念ですが、思わぬ《休日》が舞い込んできました。友だちや、応援にかけつけてくれたお家の方と一緒に、楽しい一日を過ごした子も多かったのではないでしょうか。

20171201marathon1_2

20171201marathon2_3

20171201marathon3_2

↑PageTop