桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

« 2024年4月 | メイン

2024年5月

ビンゴ、楽しかったね!(第一回全校集会)

2024年5月16日 (木)

 集会委員による全校集会が行われました。初回の企画は「ビンゴゲーム」。兄弟学年の3兄弟(1・3・5年生、2・4・6年生)が一緒に座って挑戦しました。

 1~75までの数字の中から24個の数字を書いて、ゲームに臨みます。1年生にとってはずいぶん大きな数字ですので、数字を書き込みところから3・5年生がサポートしました。ひかりホールの大きなスクリーンにランダムに映し出される数字を見て「やった!」と嬉しそうに声を上げる子、「おしい~近い数字だったのになぁ」とくやしそうな表情を浮かべる子。どの学年の子どもたちも大盛り上がりです。

 早くカードの数字が一列に揃った子には、集会委員が折り紙で作った景品がプレゼントされました。ある1年生が「いいなぁ、ぼくもほしかったなあ」と少しがっかりしていると、「今度、折り紙で作ってあげるよ」とパートナーの3・5年生がと声をかける姿も。優しいですね!

 ビンゴゲームを楽しんだ後には、〇✕クイズもありました。「へぇ~!」と大人もうなずくような問題も多く、こちらも大いに楽しませてもらいました。第二回、第三回・・と、今後も様々な集会を企画する計画委員会の活躍に期待したいと思います。楽しい時間をありがとう!

2024bingo5

2024bingo2_4

2024bingo3_2






美味しいね!(6年生 家庭科)

 家庭科の授業で調理実習を行いました。「ジャーマンポテト」「野菜炒め」の二品から班ごとに作る料理を選択し、協力して進めていきました。

 ジャーマンポテトは、じゃがいもの皮をむく作業から始まります。おそるおそるピーラーを皮に当てる子も、慣れた手つきで包丁を使って作業を進める子もいました。どの子も安全に十分注意しながら、作業を進めることができました。野菜炒めに挑戦する子たちも、人参やタマネギ、キャベツなどの野菜を一口サイズに切っていきます。炒め物は手早く調理することが大切ですが、これが案外難しいもの。塩加減にも気を配りながら、一生懸命調理する姿が見られました。

 美しい盛り付けも料理を引き立てます。並べたお皿一つひとつに丁寧に盛り付けている班もあり、とても感心しました。みんなで手を合わせて、「いただきます!」 それぞれの班で男女協力し合い、みんなで味わう喜びをかみしめる子どもたちでした。ぜひ、お家で家族に作ってあげてほしいなと思います。

20240516kateika1

20240516kateika2

20240516kateika3_2

新緑につつまれて(1年生 遠足)

2024年5月14日 (火)

 昨日までの雨が上がり、青空の澄み渡る一日になりました。今日は1年生が楽しみにしていた遠足の日。お天気に恵まれ、子どもたちはバスに乗りこんで「こどもの国」へ向かいました。

 最初に訪れた遊具広場で楽しい時間を過ごした後、広いこどもの国の中を進んでいきました。白鳥湖の橋を渡ったり、園内を周回する「赤ポッポ号」を見つけて手を振ったりしながら、心地よさそうに歩く子どもたち。新緑が目に眩しい美しい季節を、身体いっぱいに感じたことでしょう。お昼の時間が近づいてくると、子どもたちの腹時計が鳴り出しました。平成記念館の近くの芝生広場で昼食をとりました。青空の下、みんなで食べるお弁当は格別です。楽しく会話をしながら、笑顔で味わっていました。

 昼食後、少し休んでからみんなで鬼ごっこをしました。楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。学校に帰る時刻になると、「えー、もう帰るの!?」という声が聞こえてきました。もっともっとみんなで遊びたい! それくらいに楽しい、大満足の一日になりました。

2024ensoku12

2024ensoku13

2024ensoku11





緊急情報

緊急情報はありません。

現在、緊急情報はありません。

本日(5/13)の登校について

2024年5月13日 (月)
本日の登校時刻は昨日お伝えしたとおり、2時間遅れとさせていただきます。場所や時間帯によって風雨が強まる可能性もありますので、登校の際は十分ご注意ください。
・栗平駅のスクールバス発車時刻は2時間遅れとなります。
・登校時刻は9:30-10:15、始業時刻は10:20です。
・授業は3時間目からとなりますが、教科の組み替えを行う可能性がありますので、予定されていた教科の準備をしてきてください。
・必要に応じて長靴やレインコートの着用、替えの靴下の準備などの対策をお願いします。
・荒天が理由の遅れは遅刻扱いにはしませんので、その場合には無理をせずに時間をずらして登校してください。
子どもたちの安全確保のため、皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

明日(5/13)の登校時刻変更について

2024年5月12日 (日)
明日(5/13)の朝は荒天が見込まれるため、登校時刻を2時間遅らせます。バスの運行も2時間遅れとなり、登校時刻は9:30-10:15、始業時刻は10:20となります。なお、明朝の天候次第では休校にする可能性もございます。いずれにしても朝6:00にメールを配信いたしますので、必ずご確認ください。子どもたちの安全確保のため、皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

稲作の季節(5年生 総合)

2024年5月11日 (土)

 10日(金)、5年生が代掻きの作業を行いました。代掻きでは、水を張った田の土を細かく耕して表面を平らにならします。土を柔らかくすることで苗を植えやすくするとともに、土の中に新鮮な空気を取り込んで土壌を改善させる効果があるなど、稲作の大切な作業の一つです。

 田に水を張るところまでは、学年の先生が行いました。ここから子どもたちの作業開始です。農家の方が機械を使って行う作業を、子どもたちは自分の足で行います。裸足のまま水田の中を歩くと聞き、楽しみで仕方ない! という表情の子がいる一方、「泥だらけになるの、いやだなあ」と消極的な様子の子もいました。でも実際作業が始まると、多くの子が楽しそうに水田に入って行きました。「あぶない! あぶない!」などと時折大きな声を上げながら、裸足でゆっくり歩き回るこどもたち。中には、泥まみれになることも気にせず、作業に没頭する子たちの姿もありました。

 次は、いよいよ田植えです。5年生の教室の窓際で育てている苗が順調に育ってきているので、もう少ししたら植える予定です。季節の移ろいとともに変化していく水田の様子を、楽しみながら見守っていきたいと思います。

20240510sirokaki3

20240510sirokaki2

202405inasaku5

6月14日(金)公開授業(予約制)を行います

公開授業を以下のように実施いたします。

日時:6月14日(金)10:25~12:15

実施方法:定員180名(各家庭の参加人数制限・お子様の対象年齢制限はなし)

内容:校長挨拶、学校案内、公開授業

※桐光学園小学校の教育や子どもたちの様子をご覧いただくことができます。

※途中から、または途中までの参観も可能です。

お申し込み:こちらの申し込みサイトからお申し込みください。詳細についてもお申し込みサイトをご覧ください。初めて当サイトを利用される際には、ID登録が必要になります。

兄弟学年で関わろう

 今年も兄弟学年の活動が始まりました。1・3・5年生、2・4・6年生の子どもたちが「三兄弟」になって、様々な機会を通して異学年交流を行います。

 1・3・5年生は、4月下旬に顔合わせをしました。まずはお互いの自己紹介。自分の好きなものをカードに書いて教え合いました。リーダー役の5年生を中心に、和やかな時間を過ごしていました。今週の木曜日には、2・4・6年生が集まりました。6年生はこの日のために、自分の名前とパートナーの名前を書いた名刺を準備して、2・4年生の子たちに渡しました。自分の拳をマイク替わりに差しのべて、「あなたの好きなもの教えて」と優しく質問する6年生の姿も。ほほえましい光景がたくさん見られました。

 兄弟学年の組み合わせは出席番号順に決められます。学年が上がると
クラスや番号がかわるため、ほとんどの子たちにとっては一年間だけの三兄弟となります。本校では1~3年生、4~6年生で休み時間を分けていますが、今年度は木曜日の中休みを「兄弟学年の時間」として、日常から自然な形で異学年の子ども同士が関われるようにしました。同じ学年の友だちとの関わりと同じくらいに、異学年同士の関わりから学ぶことも多くあります。よい出会い、関わりがたくさん生まれることを期待しています。

2024kyoudai2

2024kyoudai1_2

2024kyoudai3_2

↑PageTop