桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

« 2023年7月 | メイン | 2023年9月 »

2023年8月

おかえり、たれぞうくん。

2023年8月29日 (火)

 夏休みが終わり、たれぞうくんも小学校に戻ってきました。少し体調面で不安が見られたため、この夏はずっと音楽の先生のお宅で過ごしました。時には体調のことで獣医さんに相談してもらいながら、落ち着いた環境で過ごしていたたれぞうくん。居心地のよい毎日だったことでしょう。

 さっそく今日、お世話当番の3年生が掃除とえさやりに来てくれました。「たれぞうく~ん」「あれ、眠いのかな」優しくなでながら声をかけていました。高齢なこともあり、眠っている時間も長くなりました。どんな時も、うさぎは優しく声をかけてくれる人が大好きです。目をつぶっていても、あまり動かなくても、静かに鼻をぴくぴくさせる仕草は、「はーい、元気だよ」というお返事なのかもしれません。

 放課後、音楽の先生が農園から新鮮な草を摘んできて「たれぞうはうす」に置きました。すると、少しぐた~っと横になっていたたれぞうくんが起き上がり、むしゃむしゃと食べ始めました。やはり、美味しいものはわかるのですね。たれぞうくんの大好物は、明日葉や葛の葉、にんじんの皮などです。普段の食事に加えて、美味しく栄養のあるものを食べさせてあげたいなと思っています。

2023082903_2

2023082901_3

2023082902_3

授業が始まりました

 月曜日から授業が始まり、小学校には子どもたちの明るい声が響いています。楽しい夏休みが終わりましたが、学校で友だちと顔を合わせてお話しする子どもたちの表情も、とても和やかなものでした。徐々に生活のリズムを取り戻し、前期の残りの日々を充実したものにしてほしいです。

 月曜日は日差しが弱く過ごしやすく感じましたが、今日は朝からぐんぐん気温が上がってきています。特に体を動かす活動においては、活動場所や内容を工夫しながら健康面に留意して進めてまいります。子どもたちもこまめに水分補給をするなど、熱中症対策に心がけて過ごしているようです。十分な睡眠時間、朝食をしっかりと摂ることなど、子どもだけでなく私たち教員も大切にしてこの時季を過ごしたいと思います。

2023082903

2023082902_2

2023082901_2

明日は登校日(*^^)v

2023年8月27日 (日)

 明日は休み明け最初の登校日です。子どもたちはどんな夏休みを過ごしていたでしょうか。

☆祖父母や親せきの人に会った夏休み。
☆猛暑のため、家族でのんびりと涼しいお家でくつろいだ夏休み。
☆大好きな習い事に力を注いだ夏休み。
☆旅行を通して初めての場所で貴重な経験をした夏休み。
☆素敵な本との出会いがあった夏休み。

 きっと、それぞれに夏の思い出があることでしょう。「あ! この宿題が終わっていないぞ‥」と、ここ数日少し焦っていた子、「明日、早く起きられるかなぁ」と、少しドキドキして前日を迎えた子もいるでしょうか。

 初日の月曜日は短縮授業です。学校で元気な顔を見せてくれたら、明日は全員がハナマルです!(*^-^*) 夏休みの出来事をたくさん聞かせてもらうのを、楽しみにしています。また、明日から2週間は、下校時に全学年の児童がスクールバスを利用できる体制をとりました。残暑の時季を、元気に乗り切ってほしいなと思います。

2023082703

2023082702

2023082701_2

薄紫色の花が咲きました

2023年8月25日 (金)

 せせらぎに、薄紫色の花が咲きました。ホテイアオイの花です。ホテイアオイは水面に浮かぶ水草で、強い日差しを遮る役目をしています。池で生活するメダカやヤマトヌマエビ、ホトケドジョウなどにとってよい環境をつくり出しています。
 せせらぎは、子どもたちが大好きな場所の一つ。休み時間には、多くの子たちが集まってきます。小さな水生生物を見つけに来たときに、ホテイアオイの美しい花も楽しんでほしいです。

202308hoteiaoi04

202308hoteiaoi2

202308hoteiaoi1

セルフチェックを

2023年8月24日 (木)

 先日植えた花々の様子です。写真は順に、ペンタス、日日草、ジニア。日中の強い日差しにも負けず元気に花を咲かせ、花壇を彩っています。

 今日も残暑厳しい一日でした。お時間がある時に、セルフチェックで熱中症危険度を算出してみてはいかがでしょう?(リンク先:日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクト) 年齢、活動レベル、気温・湿度などを入力すると1分ほどで測定できます。この記事を書いている部屋は、気温28.4℃、湿度55%。「危険度A:油断禁物」でしたが、「1時間に1回、コップ半分の水を補給しましょう」とのアドバイスでした。室内にいると案外水分補給を忘れがちです。油断禁物ですね。皆さんも、暑さに負けず健康にお過ごしください!

2023082403

2023082402

2023082401

処暑

2023年8月23日 (水)

 Aグラウンド脇の花壇に、5年生の先生がジニア、ペンタス、日日草を植えていました。日々の花壇の手入れは、引き続き5年生の子どもたちが担当します。暑さに強い色鮮やかな花々を楽しみたいと思います。

 今日は処暑です。二十四節気では暑さがおさまる頃とされていますが、秋の訪れが感じられるのはもう少し先でしょうか。熱中症予防に心がけて、厳しい残暑を乗り切りましょう!

20230823008_3

20230823010

20230823016



シオカラトンボ

2023年8月22日 (火)

 最近、小学校のせせらぎや池の周りでシオカラトンボの姿をよく見かけます。産卵のために “水辺” を探してやってきたのでしょうか。せせらぎで時々、ヤゴを捕まえて見せてくれる子がいます。こうやって夏に産卵して、無事に成長したトンボの赤ちゃんたちなのでしょう。「卵→ヤゴ→成虫」という命の循環を、学校にある小さな自然の中で大切に見守っていきたいです。

20230822_2



1週間後は・・

2023年8月21日 (月)

 残暑お見舞い申し上げます。

 小学校では、ひまわりが並んで元気に咲いています。写真に顔を描きこんでみたら、両手を上げたかわいらしいひまわりが完成しました。水田では、昨年より遅くに稲の花が咲き始めました。晴天の日の午前10時ぐらいに、受粉のため2時間ほど顔を出す稲の花。その姿を写真でお届けいたします!

 暑い夏でしたが、子どもたちは充実した毎日を過ごしていたでしょうか。夏休みもあと1週間程となりました。残りの日々も健康に過ごし、登校日には全員元気な顔を見せてほしいと思います。

202308207

202308204

2023082008

平和を願って

2023年8月 6日 (日)

   その日も、広島はこんな青空だったのでしょうか。日常の幸せが一瞬にして奪い去られた8月6日、午前8時15分。今から78年前の出来事でした。今日、広島では平和記念式典が行われました。小学生代表による平和への誓いの中に、次のような一節がありました。

 「私たちにもできることがあります。自分の思いを伝える前に、相手の気持ちを考えること。友だちのよいところを見つけること。みんなの笑顔のために自分の力を使うこと。」

 日常の中で相手を受け止め、周りの人に役に立てる喜びを感じながら、私たちは皆、生きていきます。そんな一人ひとりの思いが集まって、響き合って、身近なところから小さな “平和” をつみ上げていくのでしょう。今日と9日は原爆の日です。平和の尊さをかみしめる日にしたいと思います。

 桐光小ニュースはしばらく夏休みに入ります。明日から天候が不順になる予報が出ておりますので、健康に気をつけてお過ごしください。

202308067

202308065

202308064

ヒマワリが咲きました!

2023年8月 4日 (金)

 「今年も咲きそうですよ」と、図工の先生が楽しみにしていた一輪車広場のひまわりが、咲き始めました。まるで、ジリジリと照りつける太陽を見上げて、“元気だよ!“ とお返事をしているようです。黄色い花はビタミンカラーともいい、見る人に元気を与えてくれます。他のつぼみも花を咲かせたら、きれいなヒマワリ畑になることでしょう。その隣の水田では稲も育ってきています。植えた時期の関係で、花がつくのはもう少し先になるでしょうか。(昨年の稲の花は、こんな様子でした。) 実りの秋を迎えられるよう願っています。

 さて、先日の記事でも触れた高校総体のサッカーは、本日決勝戦が行われました。ここまで勝ち進んできた桐光学園サッカー部は、全国の頂点には手が届きませんでしたが堂々の準優勝です。連日の試合で奮闘した選手たちに、大きな拍手を送りたいと思います!

2023080403

1012080402

2023080407

↑PageTop