日々の様子

2019/11/05

11月☆子どもカメラマン

今日は、11月の「子どもカメラマン」camerashine

入室と同時に「今日はカメラマンだよ!いつ?まだ平気?」と、ばなな先生に会える時間を楽しみにしている子どもたち。

カメラの扱い方をさらりとおさらいして、早速 ミニグラウンドへ出かけました。

自宅から持ってきた被写体を撮影するのに、ちょうど良い塩梅の雑草の茂み。

夕方に向けて落ちていく太陽の光が、更に素敵なロケーションを作り出してくれました。

被写体を草むらに置いて、上や下からはもちろんのこと、少し離れて撮影するなど、イメージは広がり続けます。

背景にお友だちが入っていると「ちょっとごめんね」と声掛けするなど、プロカメラマンも顔負けのこだわり!

夢中でシャッターを切るので、振り返るとぶれている画像もありますが、まずは「撮りたい」気持ちを満たすことが大事とのこと。

子どもたちの撮影スピードに負けぬよう、落ち着いて撮るポイントをばなな先生と共に声掛けを重ねていきたいと思います。

ミニグラウンドから幼稚園方向へ抜けると、お仕事中の先生に再会!

空飛ぶ飛行機を目撃したり、部活で走り抜けるお兄さん・お姉さんを応援したりと、盛り沢山のプログラムとなりました。

今日の子どもカメラマンと、あそびの様子です。

Pb050005

Pb050006

Pb050010

Pb050016

Pb050042

Pb050060

Pb050058_2

Pb050074

Pb050081

Pb050082

Pb050083

Pb050086

Pb050096

Img_0737

Img_0740

Img_0743

Img_0744

Img_0752

Img_0756

Img_0760

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/31

暗闇☆おやつパーティー

子どもの森をハロウィン仕様に変身させた この1ヵ月。

いよいよ当日を迎えましたshine

いつもと違う雰囲気の「暗闇☆おやつパーティー」を楽しみました。

複数のおやつの中から、4つ選べるスペシャルDAY!

更にハロウィン気分を楽しもうと、ほのかな明かりと真っ暗なお部屋。

準備している途中で、突然 音楽が流れ始めたり、さっきまでいたはずのスタッフが消えたり…。

食べ始めると 廊下の電気が消灯。

誰のでもないコップが机の上に残っていたり…。

子どもたちの心のドキドキが、ハロウィンの何かを生み出す不思議な時間となりました。

今週、外では継続して山作りに挑戦中です。

高く大きな山を作ってから、手で固め、トンネル開通で大盛り上がり!

毎日違う顔ぶれだからこそ、その日によって山の高さやトンネル開通の本数も違い、スタッフも共に真っ黒になりながら、土あそびの楽しさを感じています。

トンネルの中で誰かの手に触れると、「うわっ!なんか触った!!」なんて、最初はおっかなびっくりの子どもたちでしたが、喜びの笑顔は最高にキラキラ輝いていますhappy02shine

真っ黒に汚れて帰った日には、「たくさんあそべてよかったねheart01」と、受け止めてあげてくださいね。

今日の暗闇☆おやつパーティーと、あそびの様子です。

Pa310114

Pa310138

Pa310145

Pa310173

Pa310181

Pa310182

Pa310184

Pa310001

Pa310015

Pa310018

Pa310048

Pa310051

Pa310071

Pa310026

Pa310047

Pa310036

Pa310039

Pa310060

Pa310076

Pa310081

Pa310092

11月1日(金)は、子どもの森は閉室です。

また来週、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/30

どろんこ大賞 だ~れだ?

秋晴れが気持ちよい今日sun

水曜日のプログラムもお休みだったので、みんなで外あそびを楽しみました。

年長さんを中心に鬼ごっこが盛り上がり、逃げる中ですってんころりん転がっては大笑い。

お庭では土を高く盛って、大きな山作りに挑戦しました。

掘る人、固める人、みんなで協力しないと完成しない山作りは、実は学びがいっぱいflair

長く伸びた植物のツルを見つけて、綱引きがスタート。

子どもたちの勝利で長いツルが抜けると、大縄に変身です。

子どもの森の外あそびは、洋服 & 靴汚れ必須!

水を使う時にはご家庭から持参いただいている長靴に履き替えますが、歩いたり走ったりする時は履いてきた靴であそびます。

『子どもの森にくる日は、汚れても良い洋服と靴で来てね!』が合言葉shine

今日も思いっきりあそんだ子どもたちは、【どろんこ賞】を持ち帰りました。

過ごしやすいこれからの季節、より一層 お洗濯でお手間をお掛けしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

今日のあそびの様子です。

Pa300004

Pa300011

Img_0686

Img_0688

Pa300033

Pa300036

Pa300055

Pa300056

Pa300014

Pa300019

Pa300024

Pa300032

Img_0712

Pa300052

Pa300048

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/29

楽しく過ごす工夫

雨の冷たさと共に、寒さが身に染みる一日。

今日は外あそびに出ることができなかったので、1階と2階に分かれて過ごしました。

ブロック・つみき・ゲームなどは、2階で賑やかに。

おままごと・工作は1階で。お友だちとのやりとりが微笑ましい時間です。

限られた空間の中で 安全に楽しく過ごせるよう、毎日スタッフ間で綿密な打ち合わせをしています。

おやつの有無、プログラム終了時間、個々の退室時間、あそぶ場所など…。

さまざまな条件をもとに、みんなで気持ちよく過ごせるよう調整をしています。

子どもたちの笑顔がいっぱいの毎日になりますようにflair

今日のあそびの様子です。

Img_0608

Img_0611

Pa290005

Pa290006

Pa290007

Img_0622

Img_0626

Img_0631

Img_0633

Img_0647

Img_0656

Img_0674

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/28

バレエプログラム(年中・年長クラス)

今日は、舞台側を向いてレッスンスタート。

集中力高く取り組む後ろ姿が、凛々しく見えますshine

慣れてきたストレッチも、一つ一つの動作を丁寧に行うことが大事。

体のどこを意識して伸ばせば良いか、かおり先生がそれぞれにアドバイスしてくださると、より一層スキルアップ!

前回教えてもらった技術を復習する時、具体的な動作を「言葉」で表現するようにしています。

耳で指示を聞き 動作にうつす行動は、理解も深まり集中力も つきます。

45分という限られた時間で、集中力高く取り組む子どもたちを、是非 応援してあげてくださいねheart01

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

Pa280020

Pa280026_4

Pa280035

Pa280038

Pa280040

Pa280048

Pa280055

Pa280058

Pa280059

Pa280073

Pa280080

Pa280002

Pa280018

Img_0594

Img_0596

Img_0600

Img_0602

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/25

雨の金曜日

週末に向けて雨の日が続く 10月。

穏やかに流れる時間の中、思い思いにゆったりと過ごす姿が あちこちで見られました。

子どもの森で久しぶりに会うお友だちとの関わりは、新たな表情を見ることができる貴重な瞬間。

一人ひとりの関わり方を、スタッフ全員で見守っています。

・相手を尊重しながら、楽しく展開されるあそび

・自分中心に進めようとして、相手に思いが伝わらないあそび

・一人で集中して、制作やあそびに取り組む姿

ここには書ききれないほど さまざまなあそびの形がありますが、どれも幼児期には大切な経験。

子どもが「小さな子ども社会」で生き抜いていくためには、自分の気持ちを適切な言葉で伝えることが大切です。

「嫌だった」だけでは分からない本当の気持ちを、どう伝えれば良いか。

「こうするの!」と勝手に決められたルールでは 気持ちよくあそべないことを知り、相手と協調して過ごす大切さを感じること。

幼稚園や、子どもの森などの集団生活で学ぶこともありますが、ご家庭の中で身につくスキルがたくさん溢れています。

これから ぐんぐん伸びるこの時期に、是非 子どもたちの発した言葉により深く耳を傾けてみてください。

何かを伝えようとしてくれた時、大人が言葉を先読みせず、子どもが自分の言葉でどう表現するか じっくり待ってみると、どこをフォローすれば一歩前進するかが見えてきます。

困った時に 自分の言葉で相手に伝えられる力が身につくと、自立につながりますね。

子どもたちの成長を、それぞれの環境でサポートしていけたらと思います。

空気がしっとりしていて乾燥は防げますが、風の冷たさが冬の訪れを感じさせます。

体調を崩しやすい季節、ご家族皆さまご自愛くださいね。

Pa250003

Pa250008

Pa250011

Pa250019

Pa250025

Pa250026

Pa250030

Pa250031

また来週、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/24

Kitchen☆AYAKO『焼きコロッケ』

月に一度のお楽しみheart01 Kitchen☆AYAKO『焼きコロッケ』

初めて参加してくれたお友だちは、ちょっぴりドキドキしながら来たそうです。

馴染みのあるコロッケは、油のお風呂に入れて作るのですが、今日のコロッケは「焼く」のがポイント。

じゃがいもをマッシュして、今回混ぜ込むのはお肉ではなく「タラ」という白身魚です。

下茹でされたタラの皮を剥がし、手でやさしくほぐします。

魚を手にすると「皮を剥がすのが難しい」「手がベタベタする」など、感じたことを口にする子どもたち。

普段みんなが食べているご飯、お母さんはそういう思いをしながらお料理してくれてるんだよ…と伝えると、言葉を発せずとも 何かを感じ取ったようです。

炒めたたまねぎ、牛乳、塩こしょうで味を調えたらよく混ぜて成形。

子どもたちの手には少し大きめの生地を両手にのせて、丸めて、手のひらでつぶします。

両面に小麦粉をまぶしたら、バターが溶けたホットプレートへ。

仕上げの焼き作業を綾子先生にお願いすると、お部屋に広がる美味しそうな香りにうっとりheart01

「じゃがいもが苦手なんだよね…。でもコロッケにすると食べられるんだ!」

「魚が苦手なんだよね…。でもこの焼きコロッケは美味しい!」

賑やかだったお部屋が、シンと静まり返るくらい夢中になって食べる子どもたちの姿を見て綾子先生が一言。

『もぐもぐ食べてくれて、本当にうれしいわheart

作って食べるは、生きる源。

是非 ご家庭でも、子どもたちと一緒に作って食べる体験を楽しんでくださいね。

今日のKitchen☆AYAKOと、あそびの様子です。

Pa240010

Pa240025

Pa240026

Pa240027_2

Pa240032

Pa240043

Pa240048

Pa240053_3

Pa240062

Pa240073

Pa240079

Pa240085

Pa240103

Pa240105

Pa240107

Img_0564

Img_0566

Img_0569

Img_0573

Img_0582

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/23

アートプログラム『毛糸のコラージュ』

今日のアートは『毛糸のコラージュ』art

自分の好みの毛糸を選び、枠の中に貼り付ける毛糸のコラージュに挑戦しました。

あそび慣れた細めの毛糸や、手触りが心地よいふわふわ毛糸。

繭のような形のものが連なった面白い毛糸もあれば、羽根のような素材のものまで、盛りだくさん!

さまざまな色や感触を楽しみながら、限られたスペースの中にどう配置させるか試行錯誤している様子が見られました。

指先に毛糸を巻くと、きれいに丸まった状態で貼り付けることができると先生から教えてもらい、みんなで挑戦。

強く巻きすぎて指が苦しそうな色になってしまう子もいましたが、2回目からはもう大丈夫!

失敗は成功のもとflair

何度も挑戦することで、より良い方法を見つけられるのが素敵ですね。

満足気な表情の子どもたちと、素敵な作品のおすそ分けですheart01

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

Pa230003

Pa230019

Pa230027

Pa230039

Pa230046

Pa230056

Pa230058

Pa230061

Pa230069

Pa230075

Pa230083

Pa230087

Pa230101

Pa230103

Pa230108

Pa230119

Pa230122

Pa230128

Img_0521

Img_0524

Img_0528

Img_0547

Img_0556

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/21

バレエプログラム(年中・年長クラス)

9月・10月は月曜休みが多く、レッスンを継続して行うことが難しい期間でしたが、集中力高く取り組むことができているので、かおり先生も大変喜んでくださっています。

子どもたちと かおり先生の阿吽の呼吸で、ストレッチも一つ一つ丁寧に。

基本の練習ができるようになると、新しいバレエ技術習得の機会も増えます。

今日は「エシャッペ」に挑戦しました。

ぶれずに同じ姿勢をキープする体幹と、指先までまっすぐ保つ集中力がポイントです。

最初はバランスを保つために、何かを支えにして挑戦すると習得しやすいとのこと。

是非、ご家庭でも練習してみてくださいね。

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

Pa210002

Pa210004_2

Pa210016

Pa210017

Pa210027

Pa210029

Pa210036

Pa210044

Pa210046

Pa210051

Pa210056

Pa210057

Img_0482

Img_0487

Img_0494

Img_0500

Img_0503

Img_0512

Img_0513

Img_0519

明日は一日お休みですね。

また明後日、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/18

みんなでつくる「子どもの森」

子どもの森で外あそびをしようと、張り切って来てくれた子もいたのですが、あいにくの空模様。

お部屋の中でさまざまなあそびが広がるのは良いのですが、誰もいないのにおもちゃが散らばっています。

「このおもちゃは、誰があそんでいたんですか~?」

『は~い!』

おやおや…。

他のお友だちが楽しそうに遊んでいると、思わず引き寄せられてしまうようです。

【違うあそびをするなら、使ったものを片付けよう!】

子どもの森でのお約束flair

気持ちよく過ごすためには、自分勝手に物を広げるのではなく、周りのお友だちへの気遣いも必要です。

集団生活ならではの気付きを積み重ね、みんなが心地よく過ごせる「子どもの森」をつくっていきたいと思います。

今日のあそびの様子です。

Pa180001

Pa180004

Pa180009

Pa180010

Pa180019

Pa180023

Pa180025

Pa180026

Pa180028_2

来週も子どもの森でお待ちしております。