2020年1月

2020/01/31

みみずんは森の友だち

前日との寒暖差が激しく、北風が一段と冷たく感じます。

子どもたちは、変わらずパワー全開!

今日のあそびは、木登りと みみず探しに決まったようです。

お友だちがあそんでいるのを見て「楽しそうだな…」と思っても、恥ずかしくて「いれて!」と言う勇気が出ないことも。

スタッフがちょっぴり背中を押して、一緒に「いれて!」と声を掛けると「いいよ~!!」とうれしい返事が聞こえてきました。

照れくさそうな笑顔から、ウキウキうれしい気持ちが伝わってきて、なんだかほっこり。

小さな成功体験が、次の勇気につながりますようにheart01

お庭の端では、土をひたすら掘って みみず探しが大盛り上がり。

ちょろっと顔を出しては、するりと土に潜ろうとする みみずに、子どもたちは夢中!

4匹くらい集めたころ「ご飯をあげなきゃ!」と容器に落ち葉を入れる子がいたり、「みみずん」と名前をつけて、やさしく声を掛けている子がいたりと、まるで仲良し家族のよう。

身近な自然を大切にする心が、しっかり育っています。

お部屋に戻ったら、手洗いも入念に。

手洗い場が増え、扱いやすい洗面台に変わったことで、子どもたちも とってもうれしそうです。

今日のあそびの様子です。

P1310006

P1310012

P1310013

P1310026

P1310033

P1310035

P1310046

P1310047

P1310048

P1310052

P1310034

来週も、子どもの森でお待ちしております。

2020/01/30

経験の痛みがチャンスに!

あたたかく心地よい日が続きますね。

めいっぱい走り回れる 玄関前のスペースは、いつも大賑わい。

四方八方から子どもたちが飛び出してくるので、交通整理が重要です。

安全な環境を整えることは大人の仕事ですが、走る時の体の使い方や、視野を広く捉えて動くことは、子どもたちが体感することでしか鍛えられません。

全ての危険を取り除いてしまっては得られない「経験」を毎日積み重ねています。

転んだ痛みで涙することが、次に活かせるチャンスになる!

今日もたくましく過ごした子どもたちでした。

今日のあそびの様子です。

P1300009

P1300021

P1300024

P1300025

P1300032

P1300034

P1300044

P1300062

P1300068

P1300071

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/01/29

アートプログラム『水墨画』

今日のアートプログラムは『水墨画』。

いつもの絵の具とは違う黒い【墨汁】を使って表現しました。

今日のポイントは、「黒の濃淡を楽しむこと」shine

「墨汁って何色だと思う?」との先生からの問いかけに、声をそろえて「黒!」と答える子どもたち。

先生が「黒は黒でもいろんな黒があるんだよ!」と、墨をそのまま使うと真っ黒、筆に水を付けるとどんどん色が薄くなっていく様子を見せてくれました。

するすると濃淡のきれいな絵が描かれていく様子を見て、

「うわぁー!すごい!」

「かっこいい!」

と、歓声があがっていました。

次はいよいよ子どもたちの番です。

丁寧に筆を整えることも今日のポイントの一つ。

スケッチブックで線を描く練習をしたら、筆と心を整えて、思い思いに色紙に描いていきます。

「まんげつのうさぎ」、「ゆきふるまち」、「うめの花」など、クレヨンで描くときとはまた違う表現が生まれました。

今日のアートの様子とあそびの様子です。

P1290003

P1290009

P1290018

P1290013

P1290042

P1290041

P1290033

P1290035

P1290045

P1290047

P1290049

P1290052

P1290069

P1290064

P1290061

P1290071

P1290077

Img_0153

Img_0159

Img_0156

Img_0175

Img_0162

また明日も子どもの森でお待ちしております。















2020/01/28

雨の日は何しよう?

今日は朝から雨。

雨の日も子どもたちは元気いっぱい!

入室とともに「一緒にあそぼう」と声を掛け合って、遊び始めます。

一方、工作コーナーでは、「今日は眼鏡をつくるんだ」という男の子。

試行錯誤しながら黙々と眼鏡づくりに取り組んでいます。

先日から続いている『たこ焼き屋さん』のお店のおじさんになるために眼鏡を作っているそうです。

その隣では、箒を作っている女の子。

箒が出来上がると…

「お掃除しなくちゃ」「ふぅーー」と忙しそうに部屋中をお掃除。

雨の日には、雨の日ならではの色々な過ごし方・楽しみ方がありますね。

今日の様子です。

P1280012

P1280002

P1280007

P1280015

P1280034

P1280036

また明日も子どもの森でお待ちしております。

2020/01/27

第一回 子どもの森オリジナルかるた大会

天気予報では、夜から雪が降るそうです。

積もるかな…? 大人は少し心配になるくらいの、寒さです。

外あそびを楽しみにしている子もいたのですが、体調管理が難しい時期なので、一日ゆっくりお部屋で過ごすことにしました。

おやつを済ませ、全員で「第一回 子どもの森オリジナルかるた大会」を開催flair

絵札はもちろん、読み札もオリジナルなので、子どもの森にいる人にしか分からない内容が、また面白いのですgoodshine

スタッフが読み上げると、カメラでも捉えられないような驚きのスピードで絵札へダイブ!

お手付きをしたら、手は頭の上。

第一回のチャンピオンは菊組の女の子でしたが、とても白熱した かるた大会となりました。

今日のあそびの様子です。

P1270001

P1270008

P1270012

P1270014

P1270018

P1270024

P1270031

P1270042

P1270055

P1270056

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/01/24

季節外れのあたたかさ

雨の後の金曜日は、空気がしっとりしていて心地よい暖かさでした。

3学年入り混じって氷鬼を楽しむ様子は とても活き活きとしていて、滑って転んでも笑顔と汗が輝いていましたshine

泥あそびをしている子どもたちは、久しぶりに見つけた柿の種に大興奮!

落ち葉の下にたくさん隠れているのを発見し、まるで宝探しをしている冒険家のようでした。

夕方、日が陰る前に室内に入るのですが、今日は思いがけない空気の暖かさに「え~、もうちょっと!」と延長希望がでるほど。

満足するまであそび込んだ後は、使った道具の汚れをキレイに洗いあげ、しっかり片付けを済ませてくれました。

子どもたちが帰室した後、お庭の一角にひっそりと置かれているたくさんの作品。

見るたびに数が増えていたり、高くなっていたり…。

継続してあそびを楽しんでいます。

今日のあそびの様子です。

P1240001

P1240004

P1240008

P1240013

P1240015

P1240021

P1240026

P1240033

P1240036

P1240039

P1240042

来週も、子どもの森でお待ちしております。

2020/01/23

Kitchen☆AYAKO『クリームペンネ』

月に一度のお楽しみheart01 Kitchen☆AYAKO『ほうれん草とベーコンのクリームペンネ』

まずは、野菜クイズからスタートです。

今回使う葉物野菜は「ほうれん草」。それによく似た緑色の野菜は何でしょう?

みんなの頭の中は「?」でいっぱい。

ヒントを出すものの、「こまつ〇」最後の一文字が なかなか出てきません。

根の色や、葉の形の違いに気付いたけれど、ちょっと難しかったかな?

包丁の扱い方を丁寧に教えてもらい、ほうれん草とベーコンを上手に切ることができました。

材料を炒めるもの子どもたちの仕事です。

フライパンの淵で火傷をしないように注意しながら…真剣な表情shine

小麦粉を焦がさないように炒め、牛乳を少しずつ注ぎ入れたら、美味しそうなクリームソースが完成に近づいてきました。

とろみがつくまでの間に、茹でた「小松菜」と「ほうれん草」にお醤油をたらして試食。

どちらの味が好きか聞いたところ、半数が「どっちもすき!」の回答。

料理を通して、野菜好きが増えてきているようです。

仕上げに、クリームソースとペンネと和えていただきます!

食べ始めた途端、お部屋の中が静まり返り「美味しい!!」の大合唱note

おかわり続出で、楽しく美味しい時間を過ごすことができました。

この機会に是非、ご家庭でも包丁に挑戦してみてくださいね。

そしてお子さまと一緒に、今日のレシピをお楽しみください。

今日のKitchen☆AYAKOと、あそびの様子です。

P1230008

P1230015_2

P1230029

P1230030

P1230036

P1230047

P1230076

P1230085

P1230087

P1230090

P1230093

P1230094

P1230106

P1230107

P1230111

Img_0142

Img_0144

Img_0147

Img_0146

Img_0151

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/01/22

アートプログラム『オリジナルバッグ』

今日のアートプログラムは『オリジナルバッグ』art

自由に好きな物を描くのも素敵ですが、今日は「ポピー」「シダ(白)」「フェニックス(緑)」の素材を観察しながら、デザインを楽しむことにしました。

ポイントは、細いペンで描く時に中を塗りつぶさずに線で描くことです。

はるか先生がダイナミックに描き始めると、素材そのものが描かれる様子に「すごい!そのまま!」と感激していました。

ポピーの茎に生えている毛を1本ずつ丁寧に描いたり、自分が描いたポピーの花がサンゴに似ていると発見したり…観察眼が磨かれていますshine

完成した作品と共に撮影すると、誰が教えたわけでもないのに、本物のモデルさんのような立ち姿でポーズを決めてくれましたheart01

はるか先生に書き入れてもらった「Atelier(アトリエ)」という文字が、まるでオリジナルブランドのよう。

子どもたちお気に入りのオリジナルバッグを活用してくださいね。

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

P1220041

P1220005

P1220001

P1220011

P1220012

P1220015_2

P1220023

P1220031

P1220037

P1220039

P1220042

P1220054

P1220056

P1220057

P1220058

P1220062

P1220069

P1220073

Img_0083

Img_0093

Img_0087

Img_0095

Img_0113

Img_0107

Img_0098

Img_0100

Img_0127

Img_0128

Img_0131

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/01/21

もうすぐ 春の訪れ

冷たい風が吹くと、寒さが身に沁みる午後。

子どもたちは気に留めることもなく、思い思いのあそびを楽しんでいました。

メンバーが揃えば、氷鬼が大盛り上がり!

チョコレート屋さんの傍らで、球根屋さんが忙しそうに仕事をしていたり、コンクリートには「〇」や「×」で表示された進行指示。

そして、子どもの森に「サクラソウ」という名前のかわいいお花が届きました。

いつもみんなを守ってくれる、守衛さんからのプレゼントですshine

夕方の室内あそびの時間、外の様子を見た藤組さんが「まだお昼みたいだね。」と一言。

サクラソウのお花と共に、春に近づいていることを感じた瞬間でした。

今日のあそびの様子です。

P1210005

P1210006

P1210007

P1210013

P1210018

P1210019

P1210023

P1210030

P1210051

P1210064_2

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/01/20

バレエプログラム(年中・年長クラス)

3学期 初回のバレエプログラムribbon

かおり先生と新年のご挨拶を交わし、笑顔でホールへ向かいます。

今までのレッスン内容を思い出しながら一つずつ振り返り。

子どもたちの記憶力は素晴らしいもので、かおり先生の動作指示と音楽が流れると、体が自然と反応します。

ストレッチを終え、そこからは3月の発表会へ向けて振り入れのスタートです。

背筋・指先・足先にまで神経を巡らせ、音に合わせて覚えた振りを踊るのは至難の業。

普段よりも更に集中力高く取り組み、真剣な表情が輝いていましたshine

自分ができたことと、できなかったことを受け止め、次回に活かしていけるよう、サポートしていきたいと思います。

ご家庭でも、是非 継続して見てあげてくださいね。

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

P1200003

P1200012

P1200015

P1200017_2

P1200032

P1200037

P1200048

P1200060

P1200051

P1200063

P1200075

Img_0046

Img_0049

Img_0056

Img_0066

Img_0067

Img_0071

Img_0078

明日も、子どもの森でお待ちしております。

a