2019年9月

2019/09/30

バレエプログラム(年中・年長クラス)

9月9日(月)にバレエプログラムを再開する予定だったのですが、残念ながら台風で閉室。

やっと!この日がやってきましたshine

かおり先生とも久しぶりの再会で、喜び倍増です happy01heart04

夏休み中にも練習を重ねてくれていたようで、前半のストレッチでその成果が表れていました。

かおり先生の声掛け一つで、どの体勢になれば良いか考え、素早く行動できるようにもなりました。

今後は一つ一つの動きを丁寧に行い、バレエ技術を磨いていく予定です!

10月も2週連続でお休みとなりますが、引き続きご家庭でのストレッチ練習、よろしくお願いいたします。

今日のバレエプログラムとあそびの様子です。

P9300003

P9300008

P9300012

P9300027

P9300030

P9300044

P9300046

P9300049

P9300051

P9300067_3

P9300080

P9300082

P9300084

Img_0283

Img_0286

Img_0292

Img_0296

Img_0304

Img_0310

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/09/27

〇〇ひろい

前日の賑やかさとはうって変わって、少人数で穏やかな時間が流れた子どもの森。

普段と違うあそびを楽しむ子も多く、新たな一面を発見できる貴重な一日となりました。

外あそびでは「〇〇ひろい」がブームshine

柿の種、ブルーベリーのような木の実、どんぐり など、それぞれが夢中になって地面とにらめっこしていました。

どんぐりひろいをしていた子は、きれいな太っちょどんぐりだけ集めたいこだわりgoodshine

別の場所では、やぐらの修理。

紐を結びなおし、大きめの葉をはさんで、少しずつ壁ができる様子を楽しんでいました。

涼しい風が吹く季節の変わり目に 体調を崩されている子もいるようで、少しずつお休みも増えています。

長引かぬよう、体調を整えてからあそびにいらしてくださいね。

今日のあそびの様子です。

P9270005

P9270008

P9270007

P9270010

P9270014

P9270023

P9270017

P9270020

P9270025

P9270028

P9270034

10月の工作あそびで使用するトイレットペーパー芯、皆さまのご協力によりたくさん集まりましたflair

ありがとうございましたhappy01heart04

P9270035

来週も、子どもの森でお待ちしております。

2019/09/26

やさしく話す伝え方

木曜日は、1週間の中でもレギュラー利用であそびに来てくれる子どもたちが多く、入室からとても賑やかです。

室内という限られたスペースの中で、誰とどこで何をしてあそぶか、今日はじっくり一人であそぶか、自分で決められるのが自由あそび。

お友だちに「一緒にあそぼう!」と誘われてうれしい時もあれば、「ごめんね。今日は〇〇したいの。」と断られることもあります。

断られるとちょっぴり悲しい気持ちになりますが、やりたくないあそびをし続けるのは、大人であっても辛いものです。

自分の気持ちを大切にしながらも、相手への伝え方(やさしい声で丁寧に伝える)が上手にできるよう見守り、関わっています。

子どもたちのあそびを見ていると、一度断ったお友だちの様子をよく観察している姿が見られます。

「なんだか楽しそう…。やっぱり一緒にあそびたいな。後で誘いに行こう!」

そんな気持ちの動きが、日々繰り返されています。

外あそびでは、桜組3人だけで始まった鬼ごっこが、帰室前には菊組・藤組も入り混じっての大所帯に。

何が楽しいあそびかは、子どもたちが一番良く知っているようですねflair

今日のあそびの様子です。

P9260007

P9260017

Img_0262

P9260030

P9260048

P9260054

P9260055

Img_0272

P9260059

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/09/25

アートプログラム『静物着彩』果物を描こう

今日のアートは『静物着彩』果物を描こうart

今回、先生が準備してくださった果物は、「なし」「バナナ」「みかん」「もも」「シャインマスカット」です。

手に取った感触、嗅覚で伝わってくる甘みや酸味、じっくり観察して気付く色や形、食して感じる自然の恵みheart04

食べたことで、より一層 描く気持ちが倍増した様子。

一般的な果物の色のイメージで描く子どもたちに、先生からアドバイス。

「よく見てごらん。果物の色って一色だけかな?」

実物をやさしく手に取って、目に見える色を探し、隠れていた色を見つけた時の瞬間は、描く意欲へと確実につながっていましたshine

身近なものをじっくり見て描く体験、是非 ご家庭でも挑戦してみてくださいね。

外あそびでは、固い土の中にあるお宝「ギンガ」を集めるあそびが大盛り上がりflair

お宝探索隊によると、「ギンガ」という名の鉱物らしい…。

森で見つけた時は、お知らせください!

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

P9250015

P9250003

P9250006

P9250011

P9250018

P9250022

P9250021

P9250028_blog

P9250040

P9250045_blog

P9250047

P9250053_2

P9250056

P9250060

P9250064

P9250082

P9250079

P9250084

P9250088

P9250089

Img_0244

Img_0248

Img_0246

Img_0250

Img_0254

Img_0256

Img_0257

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/09/24

おやつの時間も挑戦してるよ!

9月は3連休が続き、パワー全開の休み明けは、人数が少なくても元気な子どもたちの声で賑やかです。

あそびが一段落した後、トイレ・手洗い・アルコール消毒を済ませると、今日のおやつは何だろう…と期待に胸を膨らませて席につきます。

バランスを考えながら内容を決めている中で、個包装のおやつを提供するのにも理由があります。

幼児期は、何においても経験を積み重ねることで、自分でできることが増えていきます。

大人には簡単にできることも、目の前の開かない袋とどう格闘するか、手を動かし・考え・挑戦することの繰り返し。

私たちスタッフは、子どもたちに「開けられない」と言われても、開封して渡すことはしません。

「よく見ると、ギザギザのお山があるね」

「人差し指と親指で挟んで、あっちとこっちにひっぱってみよう」

「指が汚れてるから、一度きれいに拭こう」などなど…。

なぜ開けられないかに気付くこと、どこを見れば開けやすいかを知ること、自分で挑戦することを大切に関わっています。

自分でできることが増えると、子どもたちは ぐ~んと自信をつけ、輝きを増す原石shine

子どもたちは小さな社会でがんばっている分、ご家族の前では甘えん坊な一面を見せることもあると思いますが、自分でがんばれる瞬間に背中を押せるよう、手を貸したい気持ちをぐっとこらえて 共に大人もがんばりましょうねflair

午後からあいにくの空模様で、残念ながら外あそびに出ることができませんでしたが、賑やかな室内あそびを楽しみました。

今日のあそびの様子です。

P9240035

P9240039

P9240044

P9240058

P9240062

P9240065

P9240078

P9240084

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/09/20

秋の外あそび

昨日は雨のために外あそびができませんでしたが、今日は気持ちの良いお天気で皆揃って外あそびをしました。

柿の種を拾って「柿の木出てくるかな」と深い穴を掘って柿の種を埋める子や、栗を見つけて虫取り網で栗を落とそうとする子など、すっかり秋らしくなった森の庭でのあそびを楽しんでいました。

少し前からブームの「ラーメン屋さん」。

今日もカウンターを作り、店員さんたちが忙しそうにラーメン作りをして盛り上がってます。

今日のあそびの様子です。

P9200003

P9200002

P9200010

P9200005

P9200011_2

P9200014

P9200016_2

P9200017

「エビラーメンいかがですかー?」

P9200027

来週も子どもの森でお待ちしています。

2019/09/19

秋風そよぐ中で

うろこ雲が高い空に広がる秋の空。

心地よい風が吹き、外あそびをゆっくり楽しむことができました。

地面に落ちた柿を拾っては、柿の種を取り出して集める子。

夏にはいなかった虫を発見し、虫あみを手に夢中になって地面とにらめっこする子。

木の実をペットボトルに集めて、美味しそうなジュースに満足気な子。

お友だちを誘い合って、「だるまさんがころんだ」を楽しむ仲間たち。

固く湿った地面は滑りやすく、夢中で走り回っていると つるりんと転げて、どしんと尻もち。

膝やお尻は真っ黒ですが、外あそびの時の着替え(長袖・長ズボン)のお陰で、怪我を最小限に抑えることができています。

また 何度も転ぶと、子どもたちは転び方が上手になっていきます。

頭を守るために 自然と体を丸めて転がったり、前方に転ぶ時は 先に両手が地面につき、顔を守れるようになりました。

日々の泥汚れ洗濯に、大変な思いをされていると思いますが、めいっぱいあそんだ証拠として「楽しかったんだねshine」と受け止めてくださるとうれしいです。

森はまだまだ蚊が出現中。

引き続き、長袖・長ズボンのお着換え準備に ご協力よろしくお願いいたします。

今日のあそびの様子です。

P9190001

P9190012

P9190019

P9190021

P9190026_2

P9190029

P9190033

P9190036

P9190047

P9190063

P9190074

P9190093

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/09/18

アートプログラム『世界児童画展②』コンクールに挑戦しよう!

今日のアートは『世界児童画展 コンクールに挑戦しよう!②』art

先週の続きで、今日は仕上げの日。

クレヨンで描き上げた作品に、水を含ませた大きなハケで画用紙を湿らせます。

背景にしたい色を何色使うかも、自分で決めました。

大きく息を吸い込み、ふぅ~っと長く口から息を吐きだすのと一緒に、ハケを右から左へ動かすと…。

じんわりにじんだ やさしい色が画用紙いっぱいに広がりましたshine

大きな画用紙に、大きく描くのは、大人でも勇気がいる作業。

「これを描きたい!」

そう感じた時の、子どもたちの創造性豊かな表現は、毎回ハッとさせられるばかりです。

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

P9180009

P9180022

P9180027

P9180032

P9180030

P9180033

P9180041

P9180038

P9180051

P9180053

P9180066

P9180077

P9180064

P9180081

P9180083

P9180074

Img_0213

Img_0215

Img_0218

Img_0219

Img_0220

Img_0223

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/09/17

Kitchen☆AYAKO『お月見団子』

今日は月に一度のお楽しみheart01 Kitchen☆AYAKO『お月見団子』

先週末に十五夜を過ごし、「お月見」という言葉が子どもたちに馴染んでいる状態で当日を迎えることができました。

白玉粉はもち米でできていること、水分の代わりに豆腐をいれること、ちょっぴりの砂糖を入れて甘みを追加。

全ての材料が白一色だったので、最後に材料を確認すると「小麦粉!」「塩!」なんて珍回答続出!

ちょっぴり混乱したかな?

ボールを押さえる人、片手でぎゅぎゅっと混ぜる人とで分担し、みんなで協力して生地をこねあげました。

まんまるお月様をイメージしながら、手のひらの上でコロコロ コロリンsign05fullmoon

丸くなったお団子を見て、あまりのかわいさに「もう食べちゃいた~い!」と子どもたち。

ちょっと気が早いよpapersweat01

白いお団子ができたら、かぼちゃパウダーを入れた生地で再挑戦です。

茹で作業は綾子先生にお任せ。

初めは鍋の底に沈んでいたお団子が、時間が経つにつれてポコポコお湯の中で踊りだしました。

それを見ていた子どもたちの中には、お団子と一緒に踊りだす子もnote

完成したお月見団子に、きなこ・黒蜜をかけて、いただきま~す!

あまりに美味しくて「ほっぺが落ちちゃいそ~うheart04」と、大満足の感想をいただきました。

一度だけのプログラム参加では なかなか身につかない料理のスキル。

レシピをお渡ししているので、是非 ご家庭でも繰り返し作って料理の楽しさを味わってくださいね。

今日のKitchen☆AYAKOと、あそびの様子です。

P9170003

P9170009

P9170021

P9170027

P9170033

P9170034

P9170038

P9170040

P9170044

P9170050

P9170051

P9170052

P9170057

P9170060

P9170063

P9170064

P9170068

P9170070

Img_0193

Img_0196

Img_0197

Img_0206

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/09/13

今日は十五夜

今日は十五夜fullmoon

今週は『月』を題材にした絵本を読んでいます。

今日は長新太さんの『つきよのきゃべつくん』とせなけいこさんの『おつきみおばけ』

お話が終わると子どもたちは「今日は十五夜なんだよ!」「お家におだんごあるんだー」「今日は、月見られるかな」と今日のお月見を楽しみにしている様子でした。

今夜のお天気が気になるところですが、年に一度の十五夜、親子で夜空を見上げてお月見を楽しめるといいですね。

今日のあそびの様子です。

今日は、たくさんの藤組さんが遊びに来てくれたので、藤組だけで『かるた大会』を開催!!

大盛り上がりでしたshine

P9130028

P9130027

P9130012

P9130015_2

Img_0180

Img_0186

Img_0164

Img_0167

Img_0169

来週も子どもの森でお待ちしています。

a