「子どもカメラマン」

2020/02/04

2月☆子どもカメラマン

今日は、2月の「子どもカメラマン」camerashine

天気に恵まれた今回も、1月と同じコースでミニグラウンドを抜けて、幼稚園裏の森へ向かいました。

気心知れた仲間とばなな(先生)との時間は、安心感に満たされていて、心から楽しんでいる様子がうかがえます。

少し雲が多い空でしたが、自然と光が射す方へ導かれカメラを構えるシーンが多くありました。

お気に入りの被写体をセッティングする中で、バッタを発見。

逃げないように そっと近付き、シャッターを切る子どもたち。

自然物にまでカメラを構えられる技術の高さに驚きのワンシーンでした。

落ち葉 深い森の中では、途中 棒渡りの探検も盛り込まれ、一緒の時間を満喫。

子どもの森カメラ隊は、素敵なチームを組んで撮影を楽しんでいました。

回を重ねるごとに選ぶロケーションや、セッティング方法に工夫が光っていますflair

今日の子どものカメラマンと、あそびの様子です。

P2040015

P2040017

P2040042_2

P2040044

P2040055

P2040059

P2040073

P2040082

Img_0239

Img_0245

Img_0253

Img_0258

Img_0268

Img_0269

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/01/14

1月☆子どもカメラマン

今日は、1月の「子どもカメラマン」camerashine

意欲満々で参加してくれる常連さんと、久しぶりの参加でワクワク気分の子どもたちが集まりました。

ミニグラウンドを抜けて、幼稚園裏の森へ向かうコース。

月日が流れるごとに、前回と違う表情を見せる自然の中は、発見がいっぱい!

さまざまな色の落ち葉がある場所を見つけて、自分だけの撮影場所として楽しんだり、自宅から選んで持ってきた被写体をみんなで一か所に集めて撮影したり…。

没頭して一人カメラと向き合う瞬間は、真剣な表情が輝いています。

ばなな(先生)に撮影したお気に入りを見せて、みんなで大笑いも楽しいねhappy01

後半は被写体撮影にこだわらず、木々や空などの自然物にカメラを向けて新たな発見flair

1時間15分のプログラム時間では足りないようです。

回を重ねるごとにアルバムにお気に入りの作品が増えていく子どもたち。

いつかプロカメラマンが誕生するかもしれませんね。

今日の子どもカメラマンと、あそびの様子です。

P1140002

P1140016_2

P1140017

P1140019

P1140021_2

P1140028

P1140040

P1140043

P1140105

P1140106

P1140108

Img_0837

Img_0843

Img_0845

Img_0863

Img_0877

また明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/12/10

12月☆子どもカメラマン

今日は、12月の「子どもカメラマン」camerashine

前日の雨も上がり、自然の中で撮影すると映えるお気に入りの被写体を持って、外へ出かけました。

既に撮影したい風景のイメージができているようで、スタートと同時に自由行動。

その様子を追いかけるスタッフが間に合わないほど、撮影に没頭していました。

シャッターを切り、想像以上の画像が映し出されると、「おぉ~!!!!」と興奮気味な子どもたちの声があちこちから聞こえてきます。

ばなな(先生)に見せて 大興奮。

自分で撮影した画像が素敵すぎて 大興奮。

被写体に向きあう姿は、本物のカメラマン顔負けの構え。

あまりに夢中で撮影を続ける子どもたちの姿に、ばなな(先生)も脱帽shine

「ばなながアシスタントにつくから、代わりに仕事やってほしいよ~」と依頼されるも、丁重に断られてしまいました。

今までは被写体 中心に撮影をしていたのですが、どんよりした曇り空に気付いた子どもたち。

空だけで撮ると分かりづらい画像も、鉄柱などの被写体を入れると、空が引き立つそうです。

明るさを暗めに設定すれば、怪しい空に早変わり。

さまざまなカメラの機能を使いこなし、楽しんでいました。

子どもの森への帰り道、カメラを激しく上下に振りながら撮影する男の子。

何かを発見したかのような驚きの声で、画像を見せてくれました。

木々の隙間から漏れる光が線となり、不思議な世界を撮影することに成功flair

上下や左右にカメラを振ったり、シャッターを押してからぐるりとカメラを一回りさせると、また違った世界が広がります。

新しい発見に最後まで大興奮&大満足の 子どもカメラマンとなりました。

今日の子どもカメラマンと、あそびの様子です。

Pc100021

Pc100029

Pc100037

Pc100052

Pc100057

Pc100060

Pc100068

Pc100074

Pc100094

Pc100095

Pc100090

Pc100100

Pc100109

Pc100112

Img_0396

Img_0406

Img_0423

Img_0493

Img_0502

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/05

11月☆子どもカメラマン

今日は、11月の「子どもカメラマン」camerashine

入室と同時に「今日はカメラマンだよ!いつ?まだ平気?」と、ばなな先生に会える時間を楽しみにしている子どもたち。

カメラの扱い方をさらりとおさらいして、早速 ミニグラウンドへ出かけました。

自宅から持ってきた被写体を撮影するのに、ちょうど良い塩梅の雑草の茂み。

夕方に向けて落ちていく太陽の光が、更に素敵なロケーションを作り出してくれました。

被写体を草むらに置いて、上や下からはもちろんのこと、少し離れて撮影するなど、イメージは広がり続けます。

背景にお友だちが入っていると「ちょっとごめんね」と声掛けするなど、プロカメラマンも顔負けのこだわり!

夢中でシャッターを切るので、振り返るとぶれている画像もありますが、まずは「撮りたい」気持ちを満たすことが大事とのこと。

子どもたちの撮影スピードに負けぬよう、落ち着いて撮るポイントをばなな先生と共に声掛けを重ねていきたいと思います。

ミニグラウンドから幼稚園方向へ抜けると、お仕事中の先生に再会!

空飛ぶ飛行機を目撃したり、部活で走り抜けるお兄さん・お姉さんを応援したりと、盛り沢山のプログラムとなりました。

今日の子どもカメラマンと、あそびの様子です。

Pb050005

Pb050006

Pb050010

Pb050016

Pb050042

Pb050060

Pb050058_2

Pb050074

Pb050081

Pb050082

Pb050083

Pb050086

Pb050096

Img_0737

Img_0740

Img_0743

Img_0744

Img_0752

Img_0756

Img_0760

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/01

10月☆子どもカメラマン

今日は、10月の「子どもカメラマン」camerashine

継続参加してくれている子どもたちは、やる気満々!

天気にも恵まれ、今日は外での撮影が叶いました。

子どもの森の庭で被写体を並べると、あっという間にカメラの世界へ吸い込まれていく子どもたち。

周りであそんでいるお友だちのことも気にならないくらいの集中力で、次の撮影場所を求め「行ってきま~す!」と出掛けて行きました。

駐車場の端でさえも、最高の撮影場所flair

地面に被写体を並べ、草の緑が映えるアングルを探しセッティングの修正。

お友だちが持ってきた被写体とのコラボレーションで、更にイメージが広がった様子。

自分の目線から、立ちあがり上から、更には地面に這いつくばって…。

さまざまなアングルを探し出し、お気に入りの一枚が撮れた時の「見て!見て!見て!!」の一声は喜びに満ちていました。

ばなな先生との あっという間の1時間15分。子どもたちはもっと延長したいようです。

今日の子どもカメラマンと、あそびの様子です。

Pa010008

Pa010010

Pa010016

Pa010021

Pa010023

Pa010026

Pa010033

Pa010037

Pa010038

Pa010040

Pa010060_2

Pa010078

Pa010081

Pa010082

Pa010087

Img_0316

Img_0327

Img_0342

Img_0355

Pa010001

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/09/10

9月☆子どもカメラマン

今日は、9月の「子どもカメラマン」camerashine

久しぶりのバナナ先生との再会は、ちょっぴり照れくさそうな笑顔。

今回は 初めて参加するお友だちもいたので、電源ON/OFFや 光の調節など、おさらいから始めました。

使い方を覚えたら、早速 撮影開始sign01

お家から持ってきた お気に入りの被写体を、床に置いたり、机の端に置いたり、お友だちに協力してもらって動かしたり…。

撮影する姿勢も 正面から、上から、下から、寝転がって…。

いつもは外へ撮影の旅に出かけるのですが、光化学スモッグ注意報が出ていて今日は室内限定。

2階を明るい部屋と 暗い部屋に分割し、それぞれの部屋ならではの撮影を楽しむことができました。

暗闇でフラッシュをたいて被写体を狙う姿は、プロカメラマンも驚くような真剣な表情でしたflair

後半は、高くジャンプしたお友だちを下からのアングルで撮影することに挑戦。

最初はなかなかタイミングが合わず、床に足がついている写真ばかりでしたが、何度も撮影を重ねて最高の画像をおさめることをできましたscissorsshine

プログラムのエピソードに耳を傾けてあげてくださいね。

今日の子どもカメラマンと、あそびの様子です。

P9100015

P9100016

P9100019

P9100032

P9100038

P9100039

P9100055

P9100058

P9100076

P9100080

Img_0307

P9100002

P9100006

P9100007

Img_0134

Img_0135

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/07/02

7月☆子どもカメラマン

今日は、7月の「子どもカメラマン」camerashine

今回が初めての子も、5月から継続参加してくれている子も、バナナ(先生)に会えるのが楽しみすぎて待ち遠しい様子happy01heart04

まずは室内で、前回までのおさらいです。

手ぶれしないように、脇を締めて、シャッターを切ってから少し待つことも大事だねwink

明るさ調整、ズーム、再生など、復習もバッチリgoodshine

お家から持参した被写体を、床や机に置いて、さまざまなアングルで撮影開始ですcamera

上から、下から、近くから、遠くから…。時には、飛んでいるようなアングルでup

お友だちの撮影方法を見て、自分で挑戦するのも、カメラ撮影が上手になる近道flair

個性あふれる子どもたちの動きに、バナナも丁寧にアドバイスをくださいますheart01

外へ出て、自然の中に被写体を置くと、更にアイディアが生まれますshine

この季節 蚊が多いため、短い時間での外活動となりましたが、お気に入りの一枚も決まり、とてもうれしそうな笑顔がいっぱいでしたhappy01heart01

次回は9月となりますが、お家でもたくさん写真を楽しんでくださいねcamerashine

今日は、外あそび中 5月に植えた きゅうり1本とミニトマト6個を収穫しました。

日が経つごとに大きく育つ野菜に興味を持ち、収穫したばかりの野菜を味わいましたdeliciousshine

夏休みまで、長く楽しめそうですhappy01

今日の子どもカメラマンと、あそびの様子です。

P7020010

P7020012

P7020022

P7020023

P7020025

P7020035

P7020036

P7020042

P7020052

P7020060

P7020062

P7020067

P7020082

P7020089

P7028022

Img_2165

Img_2173

Img_2176

Img_2186

Img_2189

Img_2195

Img_2205

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/04

6月☆子どもカメラマン

今日は、6月の「子どもカメラマン」camerashine

大すきなバナナ(先生)に会えることも、プログラムが楽しみな理由の一つでもありますhappy01heart01

自宅からお気に入りの被写体を持参し、ワクワク気分の子どもたち。

前回教えてもらった、明るさ調整やズームなどを復習して、早速 撮影の旅へと出掛けていきましたrun

子どもたちの視界は、さまざまなものを捉えます。

木々に張り巡らされた蜘蛛の巣や、ガードレールにくっついた虫の抜け殻も、魅力的な被写体になるのですgoodshine

いつものルートで歩き進め、その時 ひらめいた配置・構図・アングルでたくさん撮影してきましたflairshine

お気に入りの画像を1枚選んで、印刷したものをアルバムに入れて、お持ち帰りしました。

次回以降、ご参加いただく時に、カメラ・被写体とともに、アルバムもお持たせくださいねhappy01heart01

今日の、子どもカメラマンと、あそびの様子です。

P6040017

P6040025

P6040028

P6040026

P6040033

P6040041

P6040045

P6040047

P6040051

P6040056

P6040060

P6040061

P6040073

P6040076

P6040081

P6040082

P6040008

P6040009

P6040011

P6040012

P6040014

Img_1466

Img_1470

Img_1473

Img_1481

Img_1484

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/05/07

5月☆子どもカメラマン

10日間のゴールデンウィークは、充実した時間を過ごされたことと思います。

連休明け、子どもたちがどんな姿を見せてくれるのか、ちょっぴりドキドキしながら今日を迎えましたが、幼稚園を終えた子どもたちは、いつもの元気な笑顔でいっぱいsign03

いつものにぎやかな 子どもの森 再開ですsmilescissors

今日は、連休明け初日ながら「子どもカメラマン」を開催しました。

入室してすぐ「今日、カメラマンやるんだよ!」と、やる気満々goodshine

始まりの時間を待ち遠しく思いながら、おやつを済ませ、2Fへ向かいます。

カメラを教えてくださる先生の名前を尋ねると、【バナナ】とのこと。

ちょっとビックリ…coldsweats01

しかし、お話しするとおもしろすぎるsign03

あっという間に【バナナ】先生の虜になってしまいましたlovelycamerashine

【撮影方法、確認方法、明るさ調整】の3つのポイントを教えてもらったら、撮影に出掛けよう!

外に出ると、外あそびをしている妖精さんを発見。

初めての被写体が「動く妖精」とは、難易度が高い…sweat01

最初は走り回る妖精を追いかけ回して、ブレブレの画像がいっぱい。

バナナ先生の「ここで待っていれば、妖精がやってくるよ!」というアドバイスで、撮影成功scissorsshine

次は子どもの森を飛び出して、裏門の守衛さん部屋前でセッティング。

カメラを横にしたり、縦にしたりしながら、ここでは【ズーム】を教えてもらいました。

更に移動して、次の撮影場所を散策。

幼稚園に入ることはできませんでしたが、園庭が見える場所を発見しましたsign03

遊具を背景に入れるなど、自分で構図を考えるまでにhappy02

次の撮影場所は、プール前。電気が消えたプールは真っ暗ですが、【明るさ調整】で問題解決shine

素敵な写真がたくさん撮れていて、バナナ先生も驚きの連続です。

そして 子どもカメラマンは、いよいよ森に足を踏み入れましたshoe

緑が映えるこの季節。薄い色、濃い色と、さまざまな緑が広がる景色の中、思いもかけない場所で足を止める子どもたち。

この瞬間を切り取りたい!と、何かを感じるのでしょう。

自分の目の高さにカメラを構えたかと思うと、光が入る場所を探してカメラ位置は自然と上へと向かいます。

パチリcamerashine

シャッターを切る、その瞬間一つ一つが、輝いて見えましたshine

最後は、その日のお気に入りの一枚を選んで印刷。

最高の出来栄えに、大満足の笑顔ですsmileshine

まずは、何も考えずにシャッターをたくさん切ることから始める子どもカメラマン。

初回にして このスキルアップは、1年後には…「子どもプロカメラマン」に変身しているかもしれませんねheart04

6月もプログラム日程が確定しています!初めての方も是非ご参加くださいねhappy01

今日のプログラムと、あそびの様子です。

P5070038

P5070043

P5070042

P5070044

P5070046

P5070055

P5070056

P5070057

P5070058

P5070059

P5070067

P5070068

P5070073

P5070075

P5070076

P5070082

P5070083

P5070084

P5070086

P5070093

P5070099

P5070102

P5070105_2

P5070106

P5070031

P5070032

P5070033_3

P5070034_3

P5070035_3

P5070036

2019/03/05

子どもカメラマン

今日は『子どもカメラマン』最終日でした。

いつも以上に撮影にも気合が入ります。

これまで教えてもらったことを振り返りながら、同じ被写体でも角度を変えて、明るさを調整し、シャッターを切る子どもたち☆

「すごいねー」バナナこと橘田さんに褒めてもらうと、「だってもうカメラマンだもん!!」と自信に満ち溢れた顔。

バナナとアスティーと一緒に活動してきた1年間。

「カメラのこと、色々わかって楽しかった♪」

「もっとやりたかったなぁ」

と、別れを惜しんでいましたが…

「これからも写真たくさん撮ってね」と、バナナからのメッセージに

「もちろん!」と笑顔で応える子どもたちでした。

3月11日から1週間、子どもの森にて『子どもカメラマン写真展』を開催いたします。

ぜひ観にいらしてくださいね。

本日の様子です。

P3050014

P3050020

P3050013

P3050021

P3050023

P3050025

今日のあそびの様子です。

P3050004

P3050006

P3050010

P3050028

P3050027

また明日も子どもの森でお待ちしております。