日々の様子

2019/11/20

アートプログラム『パステル画』クリスマスの1シーンを描こう

今日のアートは『パステル画』art

子どもたちに馴染みのある【クレヨン】は油を含み、今日 使う【パステル】は 油が含まれていないため、指でこすると色をのばすことができるそうです。

半信半疑でスケッチブックに複数の線を引き、手でこすると…。

「わっ! 赤と青(色が重なった部分)をこすったら、紫になった!」

今日のテーマ「クリスマスの1シーン」を描くのに、気持ちは準備万端ですshine

子どもたちの頭の中に広がるクリスマスのイメージはそれぞれ。

大きなツリー、サンタさん、大きな空に輝く星の煌めき など、どれも素敵な1シーンでした。

お友だちが描いた作品を見て、「これは難しいな…」と つぶやく子。

作品がとても素敵だったので、どうやって描いたのか深く考える瞬間もありました。

自分の周りに興味を持ち 心が動くことで、目に見えない部分の成長に喜びを感じます。

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

Pb200003

Pb200010

Pb200012

Pb200017

Pb200019

Pb200021

Pb200027

Pb200029

Pb200031

Pb200039

Pb200045

Pb200051

Pb200067

Pb200059

Pb200065

Pb200071

Pb200073

Img_0048

Img_0050

Img_0052

Img_0057

Img_0062

Img_0070

Img_0077

Img_0083

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/19

走れ!走れ!鬼ごっこ☆

最近の外あそびは、鬼ごっこが大流行中!

クラブハウス前の広場と斜面を上や下へと走り抜け、鬼からの追っ手を振り切り 走ります。

学年関係なく楽しめる鬼ごっこですが、いつも同じお友だちばかりタッチすると、鬼が決まった子に固定されてしまいます。

鬼になりたがって、意図的にスピードを落とす子もいますが、そういう子が増えすぎるとあそびになりません。

みんなでルールを再確認して、スタート!!

なかなかタッチ出来ず、ずっと走り続ける鬼になっても、「もう嫌だ!やめたい!」という子は一人もいません。

走るスピードが速すぎて転ぶこともありますが、気持ちよい汗をかきながら、おもいっきり楽しんでいます。

お家に帰ったら、お風呂で体を温めて ゆっくり睡眠の時間を確保してあげてくださいね。

今日のあそびの様子です。

Pb190005

Pb190007

Pb190020

Pb190028

Pb190037

Pb190043

Pb190049

Pb190047

Pb190060

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/18

バレエプログラム(年中・年長クラス)

通常はストレッチから始めますが、今日は子どもたちの様子に合わせ、バーレッスンからに変更。

「プリエ」「ルルベ」「エシャッペ」「シャンジュマン」「グランプリエ」

「アンバ」「アンナバン」「アラセコンド」「アンオー」などなど…。

これに加えて、足の方向など かおり先生から動きの指示が出ます。

名前を覚えて体で表現することは、その言葉の意味を正確に理解しないとできません。

なんとなく分かるけれど ちょっぴり自信がないな…という時、そのことをしっかり自覚することが次のステップに進むチャンス!

できないことが恥ずかしいのではなく、どうすれば良いか考え、できるようになるためにコツコツと努力することで達成感へとつなげていきたいですね。

レッスン後、子どもたちに2つ話をしました。

・先生の話を聞こう。(指示の言葉を理解し、体で表現できるになろう!)

・幼稚園登園前とお風呂の後に、開脚&前屈のストレッチ10秒に挑戦しよう!

体が柔らかくなることで、できることが増えるバレエ。

是非、朝夕の10秒間、子どもたちに向き合ってあげてくださいね。

来週のレッスン、楽しみにしています。

今日のバレエプログラムとあそびの様子です。

Pb180006

Pb180010

Pb180019

Pb180024

Pb180025

Pb180026

Pb180033

Pb180041

Img_0016

Img_0028

Img_0030

Img_0038

Img_0043

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/15

じっくり深まるあそび

穏やかな日差しに包まれた、週末 金曜日。

お部屋では、やりたいあそびに自然と子どもたちが集まり、ゆったりとあそぶ姿が多く見られました。

おやつを済ませ、外では継続して楽しんでいる泥あそびが人気。

以前にも増して「汚れてもへっちゃら!」と、あそびこめるようになりました。

子どもたちは、幼稚園 入園までにどんな体験をしてきたかによって、成長の姿はそれぞれです。

小さな頃から汚れを気にせず ダイナミックにあそべる経験していれば、更に外あそびの世界が広がりますね。

室内で工作などを多く経験していると、ハサミや折り紙などの扱い方が上手になることでしょう。

家庭で日頃からお手伝いをしたり、ごみ捨てなどの役割を与えられるなどの経験をしていると、生活力がつきます。

幼児期には、どれも必要な生きる力。

子どもたちがご家庭で頑張っていることなど、是非 お話をきかせてくださいね。

「できない」「やったことがない」が、「できた!」「やりたい!」「任せて!」という言葉がもっともっと増えて、子どもたちの笑顔がいっぱい広がったとき、大人も一緒に喜びあえるといいですね。

今日のあそびの様子です。

Pb150001

Pb150018

Pb150029

Pb150032

Pb150040

Pb150041

来週も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/14

森の大家族

驚くような賑やかさで始まった子どもの森。

これほど たくさんお友だちがいる 子どもの森は久しぶりなので、子どもたちも入室からワクワク感があふれていました。

安全に楽しく過ごせるよう、今日は通常とは違った流れで活動を分割。

1階は、早めに入室してきた 桜組・菊組で身支度を済ませてから遊びます。

後から入室してきた藤組は、靴をしまい そのまま2階へ。

おやつを済ませて、一足先に外で鬼ごっこを楽しみましたshine

たくさん走り回って汗をかき、転がっては大笑い。

土で山を作り、泥まみれ!

賑やかで、子どもたちの笑い声が響く、森の大家族のような一日となりました。

今日のあそびの様子です。

Pb140009

Pb140010

Pb140016

Img_0004

Img_0008

Img_0013

Pb140043

Pb140044

Pb140050

Pb140053

Pb140055

Pb140062

Pb140071

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/13

アートプログラム『アクリル画』

今日のアートは『アクリル画』art

22cm×27cm サイズの真っ白なキャンバスを前に、アクリル絵の具を使ってデザインを楽しみました。

定規で直線を引き、4つのお部屋に分割。

それぞれのお部屋を、違った色で塗り上げます。

初めて触った子が多かった定規は、片手で上から押さえながら、横から鉛筆で線を引く作業が難しく、苦戦する子も。

先生のアシストで、最後まで諦めずに挑戦することができました。

アクリル絵の具は 普段の絵の具と違って、水で薄めすぎると乾いた時に塗りむらが現れます。

水はどのくらいが適量か、筆のどこを持てば塗りやすいかなど、さまざまな発見があったようです。

素敵なアクリル画、是非 お気に入りの場所に飾ってくださいね。

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

Pb130062

Pb130063

Pb130083

Pb130085

Pb130096

Pb130112

Pb130113

Pb130118

Pb130122

Pb130126

Pb130127

Pb130133

Pb130137

Pb130142

Pb130144

Pb130146

Pb130156

Pb130158

Img_0948

Img_0966

Img_0972

Img_0973

Img_0983

Img_0984

Img_0995

Img_0997

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/11

バレエプログラム(年中・年長クラス)

2学期に入り、レッスン内容もテンポアップで進んでいます。

前週行ったことの復習から、新しい動きの追加。

3月の発表会に向けて、個々にもう少し頑張ってほしいことを伝えています。

小さなことの積み重ねで、スキルアップする子どもたち。

さまざまなことに挑戦し続け、頑張っている一つ一つの姿をしっかり支えていきたいと思います。

是非、ご家庭でもお付き合いくださいね。

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

Img_0886

Img_0896

Img_0897

Img_0898

Img_0901

Img_0903

Img_0923

Img_0933

Img_0866

Img_0873

Img_0876

Img_0877

Img_0878

Img_0880

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/08

継続は発見いっぱい!

夕方に向けて、空気がひんやりしてきました。

日一日と、冬が近づいているのを子どもたちも体感しているようです。

外では、手を真っ黒にして土あそびを楽しむ日々が続いています。

「あそび」は一日で終わるものではなく、継続してあそび込む中で毎回 新たな発見をする魅力的なもの。

一日として同じ日がないのと一緒ですね。

ダイナミックにあそんで汚れるたびに、着替えや手洗いが上手になるのも成長の証。

一人ひとりの小さな成長に声を掛け合い、子どもも大人も一緒に喜びあえる機会がたくさんあることで、子どもの森はいつも笑顔でいっぱいですshine

今日のあそびの様子です。

Img_0820

Img_0821

Img_0822

Img_0827

Img_0828

Img_0832

Img_0847

Img_0852

また来週も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/07

笑顔をつなぐ、ゆずりあいの言葉

今日もたくさんの子どもたちがあそびに来てくれたので、1階と2階に分かれて過ごしました。

久しぶりに来た子は、あそび探しから。

限られたスペースの中で楽しくあそぶために「ありがとう」「どうぞ」という ゆずりあいの声掛けが聞こえてくると、見守る大人もほっこり。

外に出ると、土あそび、水あそび、虫取り…やりたいことがいっぱいで、賑やかな声が広がりました。

肌寒さをものともしない子どもたちですが、最近は風邪気味の子も出てきたようです。

鼻水、咳のマナーができるよう 声掛けを重ねていますが、ご家庭でも自分で対応できるよう機会を作ってあげてくださいね。

今日のあそびの様子です。

Img_0801

Img_0816

Img_0817

Pb070003

Pb070004_2

Pb070018

Pb070020

Pb070022

Pb070030

Pb070031

Pb070034_2

Pb070036

Pb070038

Pb070039

Pb070047

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/06

アートプログラム『落ち葉のコラージュ』

今日のアートは『落ち葉のコラージュ』art

あそびの時間やお出掛けの時に、【落ち葉・木の実・枝】などを拾い集めてきてくれました。

ボードを前に、自分でテーマを決めてから作業開始。

枝は、長さや歪みを考えながら、ボードにボンドを伸ばし、落ち葉は表裏を確認しながら、ボンドを適量塗り広げ、貼り付ける際は10秒そっと押さえます。

お友だちの作業に目を向けて、より良い作業方法に気付いたり、「とっても素敵だね!」と作品を認め合ったり…。

アートだけではなく心の成長も見せてくれる、豊かな時間を過ごしています。

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

Pb060011

Pb060008

Pb060020

Pb060021

Pb060030

Pb060041

Pb060045

Pb060046

Pb060048

Pb060064

Pb060068

Pb060069

Pb060072

Pb060076

Pb060078

Img_0763

Img_0768

Img_0784

Img_0775

Img_0776

Img_0789

Img_0790

Img_0796

明日も、子どもの森でお待ちしております。