定期プログラム「バレエ」

2020/02/17

バレエプログラム(年中・年長クラス)

発表会 本番を想定して、今日は舞台で練習しました。

照明の明るさや、自分の前に見えるホールの広さにちょっぴり圧倒されながら、流れる音楽に集中して耳を傾けていました。

かおり先生が発してくださる動作指示に頼りすぎてしまうと、音楽からずれてしまいがち。

「自分が覚えた動きを信じて、胸を張って!」

あまり言いすぎてしまうと動きが固くなるので、見守るスタッフも心の中で強く念じ、できた部分に笑顔で応えました。

自分でできたところと、できなかったところを振り返り、次の一歩へ踏み出してくれることを願っています。

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

P2170007

P2170021

P2170013

P2170023

P2170030

P2170051

P2170053

P2170074

Img_0427

Img_0430

Img_0436

Img_0447

Img_0453

Img_0458

Img_0459

Img_0465

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/10

バレエプログラム(年中・年長クラス)

今日はバレエプログラムの日。

3月9日の発表会に向けて、集中力高く、意欲的にレッスンに取り組んでいる子どもたちです。

今日も早速、発表会の音楽 “『パリの炎』より、ジャンヌのヴァリエーション“ に合わせて練習です。

振付はもうばっちり覚えているはずなのに…あれ??

音楽に合わせて最初から最後まで通して踊ることで、新しい課題が見えてきました。

本番まであと少し。

来週はいよいよ舞台上での練習も始まります。

引き続き集中して取り組んでいきたいと思います!

今日のバレエの様子とあそびの様子です。

P2100001_2

P2100013_2

P2100017

P2100022

P2100059

Img_0354

Img_0365

Img_0378

Img_0376

Img_0393

Img_0423

また水曜日、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/03

バレエプログラム(年中・年長クラス)

3月の発表会に向けて、ぎゅっと濃縮した内容でレッスンに取り組んでいます。

今日はこれまで練習してきたパートに加え、残り半分を一気に覚えました。

音楽を聴きながら覚えた振りを表現するのは、とても難しいこと。

少し気を抜くと、あっという間に曲が流れてしまいます。

自分が自信をもってできるパート、逆に入る部分を忘れてしまうパート、一つ一つを各自が意識することで、少しずつ形になってきました。

集中して練習に取り組む45分は本当にあっという間で、終わりのご挨拶を済ませると「はぁ~眠い~」と、思わず言葉が漏れ、大笑い。

それだけ夢中で頑張っているバレエチームです。

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

P2030010

P2030011

P2030012

P2030020

P2030023

P2030026

P2030028

P2030033_4

P2030064

P2030066

P2030117

Img_0194

Img_0196

Img_0197

Img_0207

Img_0211

Img_0221

Img_0235

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/01/20

バレエプログラム(年中・年長クラス)

3学期 初回のバレエプログラムribbon

かおり先生と新年のご挨拶を交わし、笑顔でホールへ向かいます。

今までのレッスン内容を思い出しながら一つずつ振り返り。

子どもたちの記憶力は素晴らしいもので、かおり先生の動作指示と音楽が流れると、体が自然と反応します。

ストレッチを終え、そこからは3月の発表会へ向けて振り入れのスタートです。

背筋・指先・足先にまで神経を巡らせ、音に合わせて覚えた振りを踊るのは至難の業。

普段よりも更に集中力高く取り組み、真剣な表情が輝いていましたshine

自分ができたことと、できなかったことを受け止め、次回に活かしていけるよう、サポートしていきたいと思います。

ご家庭でも、是非 継続して見てあげてくださいね。

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

P1200003

P1200012

P1200015

P1200017_2

P1200032

P1200037

P1200048

P1200060

P1200051

P1200063

P1200075

Img_0046

Img_0049

Img_0056

Img_0066

Img_0067

Img_0071

Img_0078

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/12/16

バレエプログラム(年中・年長クラス)

年内最後のバレエプログラムribbon

次回のレッスンまで4週 空くため、ポイントを絞って丁寧に取り組みました。

流れるように進む中で、自信をもってできる動作もあれば、不安を感じながら挑戦している動作もあります。

その得意 不得意も個々に違い、一人ひとりに目を向けてくださる かおり先生。

鏡がない環境の中で、子どもたちが「できた」「できていない」を実感するには、かおり先生が体に手を添えて指導してくださったり、共に体を動かしてくださることで、一歩ずつ前進しています。

苦手なことに目を背けず、勇気を振り絞って挑戦する子どもたちの姿に、感動すら覚える貴重な時間です。

ご家庭でも、継続してストレッチに取り組んでくださっていると思いますが、得意気に披露してくれた時には、めいっぱい頑張りを称えてあげてくださいね。

あそびの時間、クリスマスを楽しみに待てるよう「雪の結晶」作りを紹介しました。

一人で作ると長い時間がかかりますが、みんなで協力してパーツを作ることで、たくさんの結晶が飾られ始めました。

夕方、みんなで作業を進めながら、クリスマスソングの大合唱が始まるなど、待ち遠しい様子が伝わってきましたxmas

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

Pc160005

Pc160010

Pc160016

Pc160027

Pc160035

Pc160039

Pc160040

Pc160048

Pc160053

Pc160055

Pc160072

Img_0662

Img_0663

Img_0665

Img_0675

Img_0683

Img_0692

Img_0704

Img_0657

Img_0717

Img_0719

Img_0713

Img_0716

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/12/09

バレエプログラム(年中・年長クラス)

「45分」という時間を長いと感じますか? それとも、短いと感じますか?

この45分間、子どもたちが中だるみすることなく 集中して練習に励んでいるのが、バレエです。

かおり先生からの動きの指示は、心地よいテンポで続きます。

足首を伸ばすこと、決まったカウントの中で自分のポジションに戻ることなど、意識して取り組む動きがいっぱい!

子どもたちの真剣な表情が輝いていますshine

最近のレッスンを見ていると、腕のポジション「アンバ」「アンナバン」「アラセコンド」「アンオー」に迷いがある様子。

自分で言葉に出すと、より意識して取り組めることも分かりました。

是非、ご家庭でもクイズ形式で練習にお付き合いくださいね。

今日の外あそびでは、木登りに挑戦する子がたくさんいました。

低い木でも、子どもたちにとっては「大挑戦!」に値するほど勇気がいること。

どこに どう足を置けばいいか? 手はどこを持てばいいか?

周りで応援してくれるお友だちがいるからこそ、もうひと頑張りできるのでしょうね!

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

Pc090004

Pc090008

Pc090014

Pc090019

Pc090021_2

Pc090022

Pc090027

Pc090030

Pc090036_2

Pc090049

Pc090054

Img_0341

Img_0347

Img_0357

Img_0359

Img_0362

Img_0378

Img_0382

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/12/02

バレエプログラム(年中・年長クラス)

ご家庭でもストレッチを継続していただいているおかげで、毎週少しずつではありますが、体がやわらかくなっているのを実感しています。

テンポ良く進むレッスンに集中して取り組み、足首や膝をしっかり伸ばせるようになった姿は、本物のバレリーナのようshine

床に座り開脚するポーズでは、無意識のうちに足の親指側が内に入る傾向があり、体のバランスが崩れがち。

かおり先生のアドバイスによると、膝を天井に向け、お尻を締めるように意識すると、自然と背筋が伸びるそうです。

子どもたちとのレッスンでは、動きやカウントを言葉に出すことで、意識を高めています。

バレエは、指先・足先に意識を集中させることも重要ですが、次の動きを考えたりと 想像以上に同時進行で頭を使うスポーツです。

3月の発表会に向けて、子どもたちの成長した姿を披露できるよう、かおり先生も内容を絶賛 思案中。

がんばっている姿を、引き続きご家庭でも応援してあげてくださいね。

12月に入った子どもの森では、クリスマスに向けて アドベントカレンダーを楽しみ始めました。

夕方の時間、一日 一個ずつのお楽しみflair

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

Pc020001_2

Pc020003

Pc020006

Pc020016

Pc020028

Pc020033

Pc020034

Pc020047

Pc020048

Pc020055

Pc020076

Img_0230

Img_0233

Img_0242

Img_0245

Img_0226

Img_0247

Img_0248

Img_0253

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/25

バレエプログラム(年中・年長クラス)

前回 子どもたちにお話しした「先生の話(指示言葉を聞き分ける)を聞こう」が、心に残っている様子。

テンポアップでレッスン開始です。

子どもたちが理解しやすいよう、動きに「音」をつけて指導してくださる かおり先生。

「こっつん、じゃーんぷ、止まる!」

アラベスクのポーズをきれいに見せる練習です。

実際に自分で言葉に出すと、自然と動きがついてくるようになり始めました。

週1回のレッスンで、小さなハードルを着実に超えていく子どもたちの姿に、見守る大人は刺激を受けています。

動きは把握できるようになってきたけれど、足先・指先まで意識を保つことはまだまだ難しく、新たな課題を見つけました。

一つ一つ 丁寧に取り組む姿を、応援してあげてくださいね。

今日の様子です。

Pb250001

Pb250002

Pb250013

Pb250015

Pb250023

Pb250029

Pb250032

Pb250035

Pb250036

Pb250040

Pb250044

Pb250052

Pb250066

Pb250072

Img_0088

Img_0091

Img_0100

Img_0105

Img_0121

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/18

バレエプログラム(年中・年長クラス)

通常はストレッチから始めますが、今日は子どもたちの様子に合わせ、バーレッスンからに変更。

「プリエ」「ルルベ」「エシャッペ」「シャンジュマン」「グランプリエ」

「アンバ」「アンナバン」「アラセコンド」「アンオー」などなど…。

これに加えて、足の方向など かおり先生から動きの指示が出ます。

名前を覚えて体で表現することは、その言葉の意味を正確に理解しないとできません。

なんとなく分かるけれど ちょっぴり自信がないな…という時、そのことをしっかり自覚することが次のステップに進むチャンス!

できないことが恥ずかしいのではなく、どうすれば良いか考え、できるようになるためにコツコツと努力することで達成感へとつなげていきたいですね。

レッスン後、子どもたちに2つ話をしました。

・先生の話を聞こう。(指示の言葉を理解し、体で表現できるになろう!)

・幼稚園登園前とお風呂の後に、開脚&前屈のストレッチ10秒に挑戦しよう!

体が柔らかくなることで、できることが増えるバレエ。

是非、朝夕の10秒間、子どもたちに向き合ってあげてくださいね。

来週のレッスン、楽しみにしています。

今日のバレエプログラムとあそびの様子です。

Pb180006

Pb180010

Pb180019

Pb180024

Pb180025

Pb180026

Pb180033

Pb180041

Img_0016

Img_0028

Img_0030

Img_0038

Img_0043

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/11/11

バレエプログラム(年中・年長クラス)

2学期に入り、レッスン内容もテンポアップで進んでいます。

前週行ったことの復習から、新しい動きの追加。

3月の発表会に向けて、個々にもう少し頑張ってほしいことを伝えています。

小さなことの積み重ねで、スキルアップする子どもたち。

さまざまなことに挑戦し続け、頑張っている一つ一つの姿をしっかり支えていきたいと思います。

是非、ご家庭でもお付き合いくださいね。

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

Img_0886

Img_0896

Img_0897

Img_0898

Img_0901

Img_0903

Img_0923

Img_0933

Img_0866

Img_0873

Img_0876

Img_0877

Img_0878

Img_0880

明日も、子どもの森でお待ちしております。