秋色を見つけたよ
2022年9月 1日 (木)
夕方になると、どこからか虫の声が聞こえてきます。今日から9月、日ごとに秋の気配が感じられる季節です。
先日の放課後子どもたちと遊んでいた時、Aグラウンドの片隅に “秋色” を見つけました。葉が赤く色づいている若木です。「赤い葉っぱだね、モミジかなぁ」そんなことを話していると、ある子が実に注目して「この実、見たことある! たしか・・飛ぶんじゃないかな。」と教えてくれました。
3つに割れた葉の形を目印に調べてみると、街路樹としてもよく見られる「トウカエデ」だと分かりました。鳥が羽を広げたようなユニークな形の実。秋が深まるとこの部分が茶色に熟し、風に乗って運ばれていくのだそうです。どんな様子で飛んでいくのでしょう。時々、子どもたちと一緒に観察していこうと思います。