桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

学びを日々の教育活動へ。

2025年7月31日 (木)

 Aグラウンドの片隅に花壇があります。ミストの水滴に濡れるマリーゴールドや、赤と白がカラフルで美しいホウセンカ。夏の花々が、強い日差しの下で元気いっぱいに花を咲かせています。その隣では、5年生理科の学習用に栽培されているきゅうりが緑のカーテンを作っています。その黄色い花の蜜を吸おうと、ヤマトシジミが数匹集まってきました。

 夕方、暑さが和らいでくる頃になると、今度はオシロイバナの花が開きます。「four o’clock flower(4時の花)」という英名も、実に分かりやすいですね。夕方に開き、翌日の午前中には閉じてしまう一日花ですが、秋まで楽しませてくれます。またの機会にご紹介したいと思います。

 今日の小学校は、会議・研修の一日でした。秋以降の学校行事に向けた準備や、防災・危機管理や児童指導に関する教員研修など、議題は多岐に渡ります。明日は校外での研修会が予定されており、他の私立小学校の教員同士で学びを深めてくる予定です。夏休みは、教員が視野を広げたり新しい学びを得たりする上で大切な時間でもあります。学んできたことを、休み明け以降の教育活動に生かしていきたいと思います。

20250731

2025073111

2025073104

↑PageTop