日々の様子

2019/07/03

アートプログラム『ビー玉アート』

今日のアートは『ビー玉アート』art

大きい箱・小さい箱の中に紙を敷いて、絵の具をつけたビー玉をポトリ…コロコロコロtyphoon

自由に動き回るビー玉が、色とりどりの模様となって紙に広がります。

左右に転がしたり、上下に動かしてビー玉をジャンプさせたり、工夫を凝らして表現を楽しみましたhappy01heart01

最後は、小さな紙のデザインを好きな形にハサミで切り、大きな紙のデザインにペタリ。

額に入れてもらったら、完成shine

この1学期、回を重ねるごとに、手先の使い方がとても上手になりました。

参加している子どもたちは、作ることが大すきheart

夏休み期間中、お家でも作ることを楽しんでくださいねhappy01heart04

夕方のこと。

以前、「なぞなぞの女王」からのお手紙に挑戦した藤組のお友だち宛に、プレゼントが届きましたshine

10問中、10問正解の100点満点upshine

プレゼントは「なぞなぞの本」と、テレビでもおなじみの〇✖ボタン&早押しボタンセットでしたheart04

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

P7030003

P7030004

P7030008

P7030009

P7030011

P7030015

P7030017

P7030012

P7030013

P7030014

P7030016

P7030018

P7030021

P7030022

Img_2214

Img_2221

Img_2222

Img_2223

Img_2224

Img_2226

Img_2229

Img_2230

Img_2235

Img_2239

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/07/02

7月☆子どもカメラマン

今日は、7月の「子どもカメラマン」camerashine

今回が初めての子も、5月から継続参加してくれている子も、バナナ(先生)に会えるのが楽しみすぎて待ち遠しい様子happy01heart04

まずは室内で、前回までのおさらいです。

手ぶれしないように、脇を締めて、シャッターを切ってから少し待つことも大事だねwink

明るさ調整、ズーム、再生など、復習もバッチリgoodshine

お家から持参した被写体を、床や机に置いて、さまざまなアングルで撮影開始ですcamera

上から、下から、近くから、遠くから…。時には、飛んでいるようなアングルでup

お友だちの撮影方法を見て、自分で挑戦するのも、カメラ撮影が上手になる近道flair

個性あふれる子どもたちの動きに、バナナも丁寧にアドバイスをくださいますheart01

外へ出て、自然の中に被写体を置くと、更にアイディアが生まれますshine

この季節 蚊が多いため、短い時間での外活動となりましたが、お気に入りの一枚も決まり、とてもうれしそうな笑顔がいっぱいでしたhappy01heart01

次回は9月となりますが、お家でもたくさん写真を楽しんでくださいねcamerashine

今日は、外あそび中 5月に植えた きゅうり1本とミニトマト6個を収穫しました。

日が経つごとに大きく育つ野菜に興味を持ち、収穫したばかりの野菜を味わいましたdeliciousshine

夏休みまで、長く楽しめそうですhappy01

今日の子どもカメラマンと、あそびの様子です。

P7020010

P7020012

P7020022

P7020023

P7020025

P7020035

P7020036

P7020042

P7020052

P7020060

P7020062

P7020067

P7020082

P7020089

P7028022

Img_2165

Img_2173

Img_2176

Img_2186

Img_2189

Img_2195

Img_2205

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/07/01

バレエプログラム(年中・年長クラス)

今日は、1学期最後のバレエプログラムribbon

ホールで着替えるのが早くなりましたが、今日は湿度が高く、洋服が体にくっついて大苦戦bearingsweat01

そんな中、「タオルで汗を拭くから大丈夫だよgoodshine」と、得意気に教えてくれる子も。

困ったときにどうすれば良いか、自分で考えてやってみるsign03

素敵なことですねhappy01heart01

1学期の最初の頃は、ストレッチをする度に「痛い!痛い!痛い~!」とホールに響いていた声も、今は誰からも聞こえてきません。

毎週見ていると、たった1週間でもお家でストレッチに励んでいる様子が、よく分かりますflair(ブログ写真も、毎回同じように感じられると思いますが、確実にレベルアップしてるんですよupshine

今まで習ってきた、足のポジションや、ポーズを復習しながら集中して練習に取り組みましたhappy01

レッスン後半の、背筋を伸ばしアラベスクで前へ進む練習は、かなりの体力を必要とします。

「ひこうき」のように、横に伸ばした両腕が、無意識のうちに下がってしまったり、後ろに伸ばした足がズルズルと床にくっついてしまったり…。

一人ひとり丁寧にアドバイスをもらいながら、最後まで諦めずに取り組むことができ、1学期の締めくくりにふさわしい1日となりましたheart01

約2か月間 レッスンがお休みとなるため、体が硬くならぬよう、引き続きご家庭でもストレッチにお付き合いくださいねwinkheart01

今日のバレエプログラムとあそびの様子です。

P7010006

P7010007

P7010012

P7010014

P7010024

P7010042

P7010046

P7010058

P7010063

P7010074

P7010076

P7010089

P7010098

P7010117

Img_2146

Img_2147

P7010134

P7010136

P7010137

明日も、子どもの森でお待ちしています。

2019/06/28

お着換えの使い方

湿度100%sign02 かと思うほど、暑い一日となった金曜日。

子どもの森に到着した子どもたちは、汗だくで重い荷物を抱えてやってきましたcoldsweats01sweat01

こんな時にも、ご準備いただいている 子どもの森のお着換えが役立ちますt-shirt

体が冷えるといけないので、いっぱい汗をかいている子は、入室後に着替え完了goodshine

気持ちよく過ごせて、よかったねwinkheart04

この時期、子どもの森の外あそびでは、「長袖・長ズボン」が必須ですflair

あそびで着替え、補充を利用日にお持ちいただくお着換えの中に、「長袖・長ズボン」が入っていない場合、残念ながら外あそびに出ることができませんdespair

簡単に羽織れる、薄手の上着があると、とても便利ですhappy01

子どもたちも外であそびながら、虫よけのために自分で考えてフードを被るなど工夫していますup

子どもの森でも、できる限りの虫よけ対策を行っていますが、環境的に全ての虫を排除することはできません。

だからといって「外あそびをさせない」を選ぶのは、子どもの経験・体験を奪い取ることになります。

限りある環境で 楽しく過ごすためには、何をすればよいか考えるきっかけになるよう、小さなことにも丁寧に関わってまいりますheart

お着換え準備の際に、是非ご家庭でも、お子さまと一緒に揃えてくださいねhappy01heart01

P6280004

P6280007

P6280009

P6280015

P6280016

P6280017

P6280019

P6280021

P6280024

P6280025

P6280027

P6280032

P6280035

来週は、いよいよ7月ですね。子どもの森でお待ちしています!

2019/06/27

はじめての避難訓練

湿度が高く、汗をかきながら 子どもの森に到着した子どもたちrun

「今日は暑い~sweat01」と、季節の移り変わりを体で感じながら、過ごしています。

今日は空の様子をうかがいながら、おやつの後に、避難訓練を行いました。

子どもの森ではじめての避難訓練だったので、まずは「お・か・し・も」のお約束を確認goodshine

・おさない

・かけない

・しゃべらない

・もどらない

これは、幼稚園でも同じお約束です。

そして、子どもの森で大きな地震や火事が発生した時、どうすれば良いか。どこから避難するのか。どこへ避難するのか。一つ一つ丁寧に話を進めました。

サイレンの音に耳を傾けると、子どもたちの表情がピリリと真剣な表情にthinkthunder

スタッフの指示を受け、体を小さく屈めて頭を守ります。

防災頭巾を被り、素早く靴を履いたら、窓から避難。

いつもは2列で移動することが多いのですが、素早く避難するために今回は1列でホールへ向かいます。

防災頭巾を被っていると、視界が狭く暑さを感じますが、心の中はドキドキしても、誰一人として泣いたり、騒いだりする子はおらず、立派に避難することができましたgoodshine

このところ、各地で発生している地震。

何も起こらないことを祈るばかりですが、いざという時のために、落ち着いて行動できるよう、是非ご家庭でもお話をしてみてくださいねwinkheart01

P6270034

P6270038

P6270039

P6270041

P6270044

P6270046

P6270049

P6270010

P6270012

P6270014

P6270021

P6270023

P6270025

P6270028

P6270029

P6270053

P6270055

P6270060

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/26

アートプログラム『スタンピング』

今日のアートは『スタンピング』art

さまざまな野菜を、縦や横や斜めに切り、「野菜のおなか」をスケッチブックにスタンプflair

いつも美味しく食べているお野菜ですが、初めて見る断面図に、驚きの瞬間がたくさんありましたhappy02shine

色を変えたい時、お友だちが使っている色と取り替えっこするのも、とても上手になりました。

固い野菜は、力をいれてスタンプrock

柔らかい野菜は、やさしくスタンプ…のはずが、思わず力が入ってしまい、ぐにゃりwobbly

失敗は成功のもとsign03

なんでも経験して、身近なものを知ることから次へつながりますねgoodshine

ご家庭でも、お料理の時間に「野菜のおなか」を一緒に楽しんでくださいねhappy01heart01 

水曜日の子どもの森は、みんなでお弁当を食べられる特別な日riceball

先週に引き続き、みんなで決めた時間内(約20分程度)で、食べ終えられる子どもたちが増えてきました。

座卓の生活に慣れていないと、足がすぐにしびれてしまいますが、お弁当やおやつの短い時間だけでも、頑張って座れるようになるといいですねclover

また、食事マナーも一つ一つ大切にしています。

お茶か お水のどちらを飲みたいか選び、注いで机を回るスタッフに「お茶(お水)ください」とお願いします。

なかには、元気よく「お茶sign03」と教えてくれる子もいますが、そこはスタッフも、ぐっと我慢bearing

「お茶ください」といえるよう、声掛けをしています。

小さな子ども社会でも、自分の気持ちや思いを、どのような言葉を使って伝えれば良いか考える機会を大切にしていますheart01

また、食べ物がこぼれないように、机と おへそ を近づけて座り、お口の中に入っている時は喋らない。

大人にとっては普通のことですが、子どもたちは まだ経験したことがないことが盛りだくさんsign01

吸収力が高い幼児期に、「子どもの森 & ご家庭」で、一つ一つ丁寧に関わっていきましょうshine

ご協力よろしくお願いいたしますheart

そして、今日はサプライズ訪問者が登場upshine

昨年度の夏まで、子どもの森スタッフとしてお仕事してくださっていた さやか先生が、赤ちゃんと一緒にあそびに来てくれましたlovely

赤ちゃん大すきな子どもたちは、絵本を読み聞かせしたり、いない いないばぁ をしたりと、ご機嫌よく過ごせるよう、いっぱい頑張ってくれましたheart01

やさしい子どもたち、ありがとうhappy01heart04

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

P6260043

P6260047

P6260069

P6260074

P6260077

P6260090

P6260101

P6260095

P6260098

P6260105

P6260108

P6260115

P6260035

Img_2080

Img_2081

Img_2083

Img_2087

Img_2095

Img_2100

Img_2107

Img_2110

Img_2116

Img_2130

Img_2137

Img_2139

Img_2144

Img_2145

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/25

16時40分から…

今年度から子どもの森は18時閉室となりましたhappy01

そのため、17時以降まで過ごす子どもたちも昨年度よりも増えました。

夕方の子どもの森は、子どもたちの声が響いてとっても賑やかnotes

その反面、夕方になり疲れもでたり、過度に興奮状態だったり、そわそわとしてあそびに集中できない子どもたちの姿が見られるように。

そこで、17時以降過ごす子どもたちが気持ちを落ち着け、17時以降も楽しく過ごせるように16時40分から皆で集まり簡単な集団あそびや手あそび、絵本の読み聞かせなどをしていますshine

「今日は何するの?」と楽しみにしている子やこの時間に読んだ絵本をあそびの中でも読む姿が見られるなど、16時40分からの取り組みが定着し、17時以降の過ごし方や絵本に対する関心など、これまでとは違う子どもたちの姿が見られるようになりました。

子どもたちに人気の絵本や手あそびなど、今後ブログでもご紹介していきたいと思っています。

今日のあそびの様子です。

P6250022

P6250007

P6250020

P6250031

Img_2049

Img_2075

Img_2071

Img_2074

明日も子どもの森でお待ちしています。


2019/06/21

おだやか週末 金曜日

週末金曜の今日は、あそびに来てくれた子どもたちも少なめでした。

雨は降らずとも、湿度が高い日が続いているので、子どもたちも少しお疲れ気味snail

おだやかな時間の中で、思い思いのあそびをゆっくり楽しみましたhappy01heart01

進級・入園から3ヵ月が経ち、子どもの森の顔ぶれも定着しつつありますshine

その「空間」には、限られた「時間」ながら、一緒にあそびたい「仲間」がいて、慣れ親しんだ環境で、安心して過ごせることは、心の安定につながりますheart

子どもたちにとって、「今日も、楽しかった~happy01shine」の気持ちで一日を終えられるよう、体調管理万全で、あそびに来てくださいねwinkshine

Img_1971

Img_1972

Img_1974

Img_1975

Img_1978

Img_1986

Img_1988

Img_1984_2

Img_1994

Img_2001

Img_2005

Img_2006

Img_2015

Img_2018

来週も、子どもの森でお待ちしています。

2019/06/20

ほんとうの気持ち

「今日は外あそびできるsign02

入室と同時に、目をキラキラさせてスタッフに尋ねてきました。

自分がやりたいあそびを決めて、子どもの森にあそびに来てくれることは、何よりうれしい出来事ですheart01

『お友だちと一緒に〇〇をするんだup

『お友だちが作っている折り紙が素敵だな…。僕も挑戦してみようかな。』

『今日は△△してから、〇〇するって決めたんだ~happy01

子どもたちの頭の中は、毎日お楽しみでいっぱいですflair

しかし、自分の思いどおりに一日過ごせることは、あまりありません…。

毎日たくさんの子どもたちが、子どもの森にあそびにきてくれるので、刺激がいっぱいなのですhappy02shine

そして、あそびの中での「いれて」「いいよ」、「ごめんね」「いいよ」は、魔法の合言葉ではありますが、時に本当の気持ちと少しずれていることもあります。

謝ってもらわないと許せない。

逆に、「ごめんね」の言葉が聞ければ許せる。

形だけのやりとりではなく、その言葉に「気持ち」がこもっているかが大切ですheart

何度も人(子ども・大人)とのやりとりを重ねて、本当の気持ちが通い合うように、子どもの森で関わっていますwinkheart04

日々の忙しい生活の中では、優先的にできないこともあると思いますが、小さなやりとり一つ一つを大切に、「ご家庭」「幼稚園」「子どもの森」で積み重ねていき、子どもたちの笑顔につなげていければと思いますsmileheart01

今日のあそびの様子です。

Img_1897

Img_1898

Img_1900

Img_1903

Img_1912

Img_1914

Img_1916

Img_1920

Img_1929

Img_1939

Img_1943

Img_1945

Img_1952

Img_1954

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/19

アートプログラム『紙粘土のタペストリー』

今日のアートは『紙粘土のタペストリー』art

手のひらサイズの枠に、さまざまな色の紙粘土を自由に詰め込んで、タペストリーを作りますflair

枠の高さからはみ出さないサイズの小さな玉を作るため、手のひらを上手に使ってコロコロfullmoonshine

完成イメージを膨らませて 色の配置を考える子、好みの色を大きめに詰める子など、個性あふれる作品がいっぱいhappy01heart04

詰め込んだ粘土の表面を均して完成goodshine

是非、ご家庭のお気に入りの場所に飾ってくださいねwinkheart

水曜日の子どもの森は、みんなでお弁当を食べられる週1回のお楽しみの日riceball

「いただきます」から「ごちそうさま」まで、約20分。

お友だちとのおしゃべりに夢中になってしまうことがありますが、今日は全員が時間内に食べ終えることができましたhappy02up

小さな目標を立てて、時間内にやることが終えられると、楽しい時間をみんなで過ごすことができます。

ごちそうさまの後の、手あそびも笑顔いっぱいnote

もっともっと、みんなで楽しい時間を過ごせるといいねsmileheart02

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

Img_1824

Img_1828

Img_1829

Img_1834

Img_1840

Img_1842

Img_1845

Img_1852

Img_1859

Img_1862

Img_1863

Img_1869

Img_1870

Img_1875

Img_1877

Img_1807

P6190018

P6190021

P6190026

P6190030

Img_1881

Img_1883

Img_1888

Img_1891

Img_1892

明日も、子どもの森でお待ちしています!