今年の梅雨は、なかなか明けませんね
子どもの森に到着した子どもたちは、「今日は、少し寒かったのに汗がいっぱいだよ」と、季節を肌で感じている様子。
畑のトマトは、長く続く雨と日照不足により、残念ながら不作。
「きゅうりに期待!」の夏になりそうです。
室内では、子どもたちのアイディアで、毎日楽しいあそびがうまれています
ブロックで作った車一つでも、子どもたちの話に耳を傾けると、動物を運んでいる車や、人が10人も乗っているものもあるんですよ
工作では、完成イメージに近づくよう、「こうしたいんだけどな…」と、長い時間 試行錯誤している姿も。
自由に使える素材の中で、人気の毛糸。
午前中、一人の女の子が、2色の毛糸をねじってステキな紐を作っていると、それを見ていた周りのお友だちが「私も、僕も作りたい!」と集まってきました。
始め方を教えてもらうと、あとは見よう見まねで、みんなで ねじねじタイム
完成した紐は、髪の毛のアクセサリーや、工作をつなげる紐などに変身
あそびを通して人とつながり、何度も練習して手先が器用になれるなんて素敵ですね。
おやつの後には、簡単なルールにアレンジしたトランプの「ぶたのしっぽ」を紹介しました。
同じ模様のカードが出ないことを祈りながら、みんなでドキドキ感を共有。
最後に手持ちの札がない人がチャンピオンで、大盛り上がりでした。
思う存分あそびに時間を使える夏休みは、考える力が ぐんぐん育ちそうな予感です
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしています!
汗をいっぱいかきながら、今日も元気な笑顔で子どもたちがあそびに来てくれました。
今日は、子どもの森の畑で取れた きゅうりを使って、「のりまき」を作る日です
キッチンで準備をするスタッフの姿を見つけては、入れ替わり立ち替わり「まだ?」と、うれしそうに覗く子どもたち。
作って食べるって、楽しみだよね。
ウキウキする気持ちが伝わってきて、楽しい雰囲気が広がっていました。
身支度を整えたら、「のりまき」の絵本で作り方を学びます。
酢飯作りも、子どもたちのお仕事。
米粒をつぶさないように、しゃもじで混ぜ合わせ。うちわで扇ぐのも忘れずにね。
各グループに分かれ、見本にスタッフも挑戦です。(心の中で、ちょっぴりドキドキ)
作り方をしっかり見て、次は子どもたちの出番。
同じグループのお友だちも、一緒に手順を確認しながら作り進めました。
のりの上に載せた材料(ご飯&きゅうり&卵焼き)が、くるりと丸まった のりまきとして現れると、満面の笑顔
上手に作ることができて、満足感と達成感で満ちていました
のりまきを包丁で6等分にして、スタッフが準備した みそ汁と一緒にいただきま~す!
食べ始めた途端、お部屋の中が静寂に包まれ、にんまり笑顔でいっぱいでした。
是非、ご家庭でも一緒に作って楽しんでくださいね。
今日の「のりまき」と、あそびの様子です。
また来週、お待ちしています。
子どもたちがあそぶ傍らで、スタッフが使っていないおもちゃを洗う準備をしていると、「手伝うよ!」と集まってくれました。
日頃から たくさん使い込んでいるおもちゃは、ジャブジャブ洗いでキレイになりました
夏休みの期間中、おもちゃ掃除を子どもたちと一緒に進めていきたいと思います。
お弁当を食べた後の手遊びは、今日も「子ども先生」の登場です。
普段やっているスタッフのアレンジも完璧に習得していて、みんな大盛り上がり
子どもの森の夏休みは、みんなで作る楽しい時間です
午後になると日が差し、久しぶりの外あそびを楽しむことができました。
見たことのない黒い羽根を持ったトンボのような虫を見つけたり、木に隠れていた鳥が突然飛び立つ瞬間に驚いたり…。
短い時間ながら、汗をいっぱいかいて夏を少し身近に感じた外あそびを楽しむことができました。
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしています。
今日も朝から雨
せっかくの夏休みですが、この雨続きでまだ一度も外あそびができていません。
子どもたちはお部屋の中でそれぞれコマ、電車や飛行機をブロックで作ったり、工作をしたりとあそびを楽しんでいました。
それでも、午後に紙芝居の『としょくん』が来てくれることを伝えるとそれまでとは違う表情で目を輝かせます。
「あ、としょくん知ってる!」「トントントントン、ドーンって太鼓たたいてたよね」「紙芝居のおじさんでしょ?」「ドアみたいなのを開けて紙芝居がでてくるんだよね」と、前回としょくんの紙芝居を見たことがある子はよく覚えていてとっても楽しみにしている様子。
もちろん、初めての子も他の子が話す楽しそうな様子に「ふーん、紙芝居初めて見るー」「楽しみ!」と期待を膨らませていました。
さて、そんな子どもたちの前に午後14時過ぎにとしょくん到着
「あー暑い暑い…」と言いながらお札の扇子で仰いだり、「喉が渇いたからビールでも飲もう」とペットボトルの紅茶?を飲むたびに子どもたちは「えー!?」「それ、ミルクティーってかいてあるよー」と笑いあり、鋭い突っ込みありで、としょくんと子どもたちの距離はすぐに縮まっていました。
今日のお話は「きんたろう」「ふしぎなぽっけ」「のーびたのびた」「げんきなこうさぎピピン」。
お話の合間のユーモアたっぷりのとしょくんの語り口がお話を何倍にも面白くし、最初から最後まで笑いが絶えない30分となりました
次回は12月!!どうぞお楽しみに。
今日のあそびの様子です。
こちらは「こども先生」の手あそび。
とっても上手!
お天気が悪い中でしたが、大きなきゅうりを藤組さんが収穫。
明日も子どもの森でお待ちしてます。
雨の金曜日。
トマトの枝葉に張られた蜘蛛の巣に雨のしずくが落ち、きれいな模様を見せてくれました
外に出られないけれど、雨の日にしか見られない景色をみんなでお部屋から楽しむことができました。
身近な自然は、さまざまなことを教えてくれますね。
子どもたちと会話の中で、同じ学年でも、クラスが違うので一緒にあそんだことがないと教えてくれた子がいました。
「どうやってあそぼうかな…。」
「ちょっとドキドキしちゃうんだよね…。」
心の中はそんな気持ちでいっぱいの子どもたちに、スタッフはちょっぴり背中を後押し
あそびを通して笑顔が広がると、一気に心がつながります。
焦らず、ゆっくりでいい。
小さな勇気をいっぱい認めて、個々の笑顔を輝かせてほしいと思っています
午後はお友だちがあそんでいる「こま」が魅力的に映り、みんなで挑戦することに。
うまく回せず諦めたくなることもありますが、「失敗は成功のもと!」を合言葉に、長い時間 集中して取り組んでいました
できることが増えると、うれしいね
今日のあそびの様子です。
来週も、子どもの森でお待ちしています!
終業式を終え、夏休みのスタート
梅雨も明けておらず、小雨降る肌寒い 夏休み初日だったので、お部屋でゆったり過ごしました。
鼻歌をうたいながらキッチンでお料理を作ったり、こま回しに夢中になったり…。
あそびをじっくり楽しむことで、できることが増えて、探求心が育つきっかけにもつながりますね
あそびの中で「ここが難しい!」という時、すぐに手を貸すのではなく、自分でどう工夫したらよいか考える時間を取るようにしています。
やりたいイメージが実現しなくとも、自分で考えることや、「その考え、素敵だね」と他者に受け止めてもらえることで、小さな自信に
長い夏休み、子どもの森で過ごす間、子どもたちが健やかな成長をしてくれるよう見守っていきたいと思います
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしています!
肌寒い日が続いていますが、子どもの森にあそびに来てくれている子どもたちは、元気いっぱい!
学年順に入室してくるのですが、午前保育の日に後から入る学年(菊組・藤組)は、「静かに&そ~っと&素早く準備」がお約束
自分のことだけでなく、周りのお友だちのことを考えて行動することも、大切な時間ですね。
子どもたちは、その日の気分で「あそび」が変わります。
今までできなかったことを一人で頑張りたい時は、周りのことも気に留めず、ひたすら集中して取り組み、達成感を味わう一日になることも。
その逆で、「お友だちと一緒に〇〇であそびたい」と決めた時や、魅力的なあそびをしているお友だちを見つけた時は、新しい世界が広がる一日にもなります。
子どもの森で過ごす時間、さまざまな表情を見せてくれる子どもたちの様子を、少しでも皆さまにおすそ分けできるよう、カメラで切り取った一瞬を、夏休み中もブログでお伝えしていきたいと思います
ブログに載せきれていない写真もたくさんあるので、是非毎月、月末にご案内している「フォトレコ」でも ご確認くださいね。
今日のあそびの様子です。
明日は終業式。子どもの森でお待ちしています!
今日から午前保育が始まりました
たくさんの子どもたちがあそびに来てくれたので、お昼もにぎやかです
「いただきます」「ごちそうさま」は、みんなの心を一つにして、丁寧にご挨拶。
みんなで決めた時間に、揃ってごちそうさまをすることも、集団生活の中では大切なことの一つですね
今日は昼食の後に、「お寺のおしょうさん」を みんなで楽しみました
スタッフ vs 子どもたちで対決です。
じゃんけんに勝つと「いぇ~い」と大喜び。
でも、たくさんのお友だちがいるので、声が大きくなると耳が痛くなるね…。
そこで、「勝ち」「負け」「あいこ」それぞれのポーズを決めて、アピールしてもらうことに変更
じゃんけんの後、スタッフに自分のポーズを確認してもらうために、一瞬「しーん…」となる空間。
負けてもごまかすことなくガックリ顔の子がいれば、目を閉じて無の表情を保つ あいこの子。
そして大きな声を出すことなく、喜びのポーズで勝ちをしっかりアピールしている子と、なんとも楽しい「お寺のおしょうさん」でした
また みんなであそぼうね
外であそんでいると、カブトムシを発見
虫あみを手に、カブトムシの足元をそっとさらうと、あみの中にポトリ
力が強いカブトムシは、触るのがちょっぴり怖いけれど、持ち方を教えてもらい、勇気を出して そっと触ってみました。
自然に恵まれた子どもの森では、毎日 さまざまなドラマが生まれています
今日は夕方のあそびで、カルタ大会を行いました
菊組は、間違えて取っても 何度でも挑戦できますが、藤組は、お手付きをすると1回休み
1回目よりも もっと多く札を取れるよう、ドキドキしながらも集中して取り組む真剣な表情が、輝いていました
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしています!
ここ数日の気候に比べると、少し湿度が和らいだ金曜日。
お友だち同士のやりとりの中で、笑顔がつながる瞬間が多く見られました
自分の思いだけを優先にするのではなく、譲れるやさしさ
小さなお友だちに、やさしい声で分かりやすくお話すること
お友だちの提案に「いいね」と共感して、深まるあそびのおもしろさ
大人と一緒にいたり、一人であそんでいては感じられない、子どもの森ならではの一日となりました
今日は、おやつで初めての飲み物を提供しました。
カップに注がれた白い液体を見て「牛乳?ん~…なんだろう?」と不思議顔
どんな匂い?
とろりとしてる?
これを飲むと、元気もりもりになるんだって
一口飲むと「うんおいしい~ 」と、うれしい声をたくさん聞くことができました
白い飲み物の正体は…甘酒
初めて飲んだ子もいましたが、「牛乳よりもおいしい!今日、帰りに買って帰りたい!」とお気に入りになる子もいましたよ。
なかには ちょっぴり苦手に感じる子もいましたが、最後まで諦めずに飲みきることができました
子どもたちにとって「初めて」のことが、まだまだたくさんあります。
この夏、是非いろいろなことに挑戦してくださいね
今日のあそびのようすです。
来週からは午前保育!子どもの森でお待ちしています!
外で思いきり走り回ってあそびたいところですが、あいにくの雨続き
今日の子どもの森は、普段の木曜日に比べて人数が少なめでした。
それでも子どもたちはパワフルパワー
100人くらい来てるかも!? なんて…スタッフも驚きの元気さでした
黙々と自分のイメージを膨らませて工作する子
つみきで駐車場を作り、別の場所でミニカーを使っているお友だちを誘う子
廃材で作った「ねこの赤ちゃん」のお世話をしたり、その楽しそうな様子を見ていたお友だちが絵を描いてプレゼントしたり
別のあそびをしているようで、お友だちのあそびをよく観察しているんですよ
一つのあそびが、次へとつながり、今まであそんだことがないお友だちとの関わりが深まっていく子どもの世界
個々のペースはそれぞれですが、大人は焦らず・慌てず・関わる中で、その子の一歩踏み出す瞬間を後押しできるよう、こっそり見守り続けたいと思います
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしています!