桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

桐光小ニュース

2016.7.11 5年生音楽 コルネット

2016年7月11日 (月)

6月下旬より計3回にわたり,プロの演奏家である小島圭滋先生を招き,コルネットの授業が行われました。コルネットのケースの持ち方や置き方,手入れの仕方などの基本的なことから,今自分が出している音は何の音か,また高い音が出るタイプの子たちと低い音が出るタイプの子たちに分かれて音階を吹く練習なども行いました。少しずつ出せる音域が広がってきたところなので,後期は様々な曲に挑戦していきたいと思います。

0711korunetto5nen11

0711korunetto5nen21

0711korunetto5nen31

2016.7.8 収穫祭

2016年7月 8日 (金)

6年生が育てたジャガイモを使って,収穫祭委員の保護者の方々が作ってくださったカレーを,みんなでおいしくいただきました。どのクラスでも多くの子が何回もおかわりをして,大きななべに入ったカレーがみるみるうちになくなっていきました。数日に渡って準備してくださった委員の皆様,どうもありがとうございました。

0708syuukakusai11

0708syuukakusai21

0708syuukakusai31

2016.7.8 2年生体育 水泳

2年生の水泳では,潜ったり浮いたりする活動を中心に活動しています。水の中での活動を楽しむだけでなく,安全に対する心得についても指導をしていますが,子どもたちはそのこともしっかり受け止めて,練習パートナーであるバディに助言をしたり,健康状態を確かめたりしていて,うれしく思いました。これからも友だちとともに学び,助け合い,力を高めていく姿勢を大切にしていってほしいと思います。

0708pool2nen11

0708pool2nen21

0708pool2nen31

2016.7.7 全校集会

2016年7月 7日 (木)

今回集会委員が企画したのは,「人数あわせゲーム」でした。このゲームは,制限時間内に決められた人数で集まるというルールでした。1年生から6年生まで,みんな笑顔で楽しそうにゲームに参加していました。今まで話をしたことがなかった他の学年の友だちとも,自然と交流するよい機会となりました。

0707zenkousyukai11

0707zenkousyukai21

0707zenkousyukai31

2016.7.5 1年生総合 七夕

2016年7月 5日 (火)

総合の授業では,七夕に向けて折り紙で作った飾りや短冊を笹につけました。子どもたちは短冊に願いを込めて,一文字一文字を一生懸命書いていました。

0705tanabata1nen11

0705tanabata1nen21

2016.7.5 1年生体育 水泳

小学校で初めてのプールに入ったときには,子どもたちは大きなプールを見て目を輝かせていました。1年生はプールフロアを用意して,水深が浅い場所での活動になります。どの子も回数を重ねるごとに水に慣れ,毎回みんなで楽しく活動しました。

0705pool1nen110705pool1nen21

0705pool1nen31_2

 

 

 

2016.6.23 5年生体育 水泳

2016年6月23日 (木)

今年度のプール開きは6月13日でしたが,天気や気温に恵まれず,水泳の授業を行うまでに10日もかかってしまいました。今年最初にプールに入ったのは5年生,プールには水泳の授業を楽しみにしていた子どもたちの元気な声が響き渡りました。

S0623suiei5nen_11

S0623suiei5nen_21

S0623suiei5nen_31

2016.6.17 4年生社会 消防署見学

2016年6月17日 (金)

社会の授業の一環で,麻生消防署へ見学に行ってきました。子どもたちは実際に防火衣を着たり,消防車を間近で見せていただいたりすることで,消防活動をする大変さ,火事現場の危険さがより感じられたようです。私たちの生活の安全を守ってくれている人たちの働きを知ったことで,自分たち自身でも安全に気をつけて生活を送る意識を高めてほしいと思います。

S0617syoubousyo4nen_11

S0617syoubousyo4nen_21

S0617syoubousyo4nen_31

2016.6.16 第1回音楽集会

2016年6月16日 (木)

今年度1回目の音楽集会が行われました。1回目の音楽集会は1年生の保護者の方が,2回目の音楽集会は6年生の保護者の方が,鑑賞することができます。1年生の子どもたちの緊張している様子や練習の成果を見ていただくとともに,6年生の合唱を通じて,6年後の子どもたちの歌声も想像しながら鑑賞していただけたのであれば幸いです。

S0616ongakusyuukai_11

S0616ongakusyuukai_21

S0616ongakusyuukai_31

2016.6.16 6年生 中高見学ツアー

中学2・3年生の先輩方に,中学高等学校の施設を紹介してもらいました。6年生の子どもたちは「この部屋は,英語の勉強で使うところだよ。」などと説明を受けながら,真剣なまなざしで見学していました。各教室のHRが終わると,中高生は部活へと向かったり自習室で熱心に勉強したりと,一人ひとりが目的を持って活動していました。小学校との雰囲気の違いを感じるとともに,顔見知りの先輩が多くいるという安心感も得ることができたのではないかと思います。

S0616kengakutuaa_11

S0616kengakutuaa_31

S0616kengakutuaa_21_2

↑PageTop