桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

柿農園見学(3年生)

2025年11月14日 (金)

 木曜日に、3年生が柿農園で見学を行いました。黒川営農団地で農業を営む志村さんが、今年も桐光小の子どもたちを出迎えてくださいました。

 柿の木が立ち並ぶ農園で、柿作りについてのお話を伺いました。多くの子どもたちが注目して聞いていたのは、柿が実り、収穫の時を迎えるまでに、年間を通して様々な仕事があるということです。寒い時期に行う剪定作業、肥料や消毒、摘花など、多くの工程があることを知りました。とりわけ、剪定作業は時間と手間をかけて行われる大切な作業の一つです。柿の木一本に約一時間をかけて行うこの作業により、毎年新しい枝を伸ばして適切な数の実をつけるのだそうです。畑全体にある柿の木は約200本ですから、いかに手間をかけているのかが分かります。感心しながら説明を聞き入る子どもたちでした。

 見学の最後は、お楽しみの柿もぎ体験です。鮮やかに色づいた「次郎柿」という品種の柿を、一人一個ずつ収穫しました。「これがいい!」とお気に入りの柿を見つける子も、友だちと相談しながら楽しそうに選ぶ姿も見られました。お家に帰って、ご家族で美味しく味わうことでしょう。

 志村さんの柿農園にお世話になって、今年で23年目を迎えました。桐光小の教員の中でも、柿農園で学んだ卒業生は3人に増えました。これからも、柿作りの楽しいお話をたくさん聞かせていただきたいです。

20251113kaki1

20251113kaki2

20251113kaki4

↑PageTop