桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

桐光小ニュース

2016.10.3 後期始業式

2016年10月 3日 (月)

 後期の初日には,9月に行われた神奈川県私立小学校水泳記録会の表彰を行った後,後期の始業式を行いました。子どもたちは期末休みにリフレッシュして,新たな気持ちで登校できたようです。週末の運動会に向けて,どのクラスでも練習に熱が入ってきています。

1003sigyousiki11

1003sigyousiki21

1003sigyousiki31

2016.9.28 桐光学園小学校 創立20周年記念式典

2016年9月28日 (水)

 1996年に開校した本校も,今年度で満20周年を迎えました。昨年度より製作してきた記念誌も完成し,無事記念式典を執り行うことができました。この20年,多くの方々の支えがあって,充実した教育活動を行ってくることができました。これからの教育活動についても,さらに充実したものにしていけるよう,教職員一丸となって取り組んでいきたいと思っておりますので,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

S00202_2

S00312

S00841

S01331

2016.9.27 神奈川県私立小学校児童音楽会(神奈川県民ホール)

2016年9月27日 (火)

 神奈川県私立小学校音楽会に,本校の合唱部65名が参加しました。舞台袖では緊張の面持ちの子どもたちでしたが,舞台では生き生きとした表情で歌う姿が見られました。神奈川県民ホールという大きな舞台に立てたことも,子どもたちにとってはよい経験となったことでしょう。後期も音楽集会や発表会に向けて,豊かな歌声を目指し練習を重ねていきたいです。
(写真提供 株式会社フォトライフ)

0927ongakukai2

0927ongakukai1_2

2016.9.10 神奈川県私立小学校水泳記録会(横浜国際プール)

2016年9月10日 (土)

 神奈川県私立小学校水泳記録会が横浜国際プールで開催され,本校からは5・6年生の男女16名が参加しました。
 今回で50回目を迎えた大会では,電光掲示板とタッチ板が使用されたため,多くの子どもたちが胸を躍らせたようです。どの子もそれぞれの種目で精一杯泳ぎきることができました。また,本校の5年生はリレーで大会記録を更新し,来年度につながる記録会となりました。

0910suiei1

0910suiei2

0910suiei3

2016.8.30 5年生総合 稲作

2016年8月30日 (火)

 水田の稲は,この夏の間にずいぶん大きくなりました。6月に田植えをしたときには細く頼りなかった稲が,太く濃い緑色に生長し,いつの間にか穂もつけていました。雨や風による被害もありましたが,よくここまで生長したなと,改めて植物の力に驚くばかりです。これから秋にかけて稲穂がどのように成長していくのか,子どもたちと一緒に見守っていきたいと思います。

0830ine5nen8091_2

0830ine5nen8251

0830ine5nen8301

8月9日 8月25日 8月30日

2016.8.26 4年生総合 農園活動

2016年8月26日 (金)

 夏休み明けの総合では,作物の収穫と畑の片づけを行いました。子どもたちは,夏休み中にひざの高さよりも高く生い茂った雑草に驚きながらも,一生懸命に育てた作物に興味津々といった様子で,「こんなに大きくなっているよ」「たくさんできたね」と大喜びでした。今後はこれまでの栽培活動をパソコンでまとめる活動に移っていきます。

0826nouen4nen11

0826nouen4nen21

0826nouen4nen31

2016.7.30 高校野球応援

2016年7月30日 (土)

 今年度も高校野球部が神奈川県大会の準決勝に進み,小学生も多くの子が応援に駆けつけてくれました。当日は試合開始の2時間以上前にチケットが売切れるなど,一緒に応援に来てくださった保護者の方にご迷惑をおかけする形となってしまい,申し訳ありませんでした。暑い中,最後まであきらめずにプレーする野球部の先輩たちへ向けて,みんなで一生懸命に応援しました。残念ながら試合は負けてしまいましたが,みんなで応援したことはきっとよい思い出となったことと思います。

0730yakyuu11

0730yakyuu21

0730yakyuu31

2016.7.25 4・5・6年生 校内水泳記録会

2016年7月25日 (月)

 今年度の校内水泳記録会には,4年生からも多くの子が参加をしてくれて,大変うれしく思いました。一生懸命泳ぐ友だちに注目し,お互いに声援を送り合う姿もすてきでした。5・6年生は9月に私立小学校の水泳記録会があります。そこでも存分に力を発揮してきてほしいと思います。

0725suieikirokukai11

0725suieikirokukai21

0725suieikirokukai31

2016.7.13-15 3・4年生 サマーキャンプ

2016年7月13日 (水)

 4年生は林業センターで散策や工作を体験したり,松本城に見学に行ったりしました。2日目には飯盒炊爨をする予定でしたが,残念ながら雨天のため,室内グラウンドでコンロを使っての飯盒炊爨となりましたが,それも大切な1つの思い出になればいいなと思います。
 3年生は小学校生活初めての宿泊行事でした。高ボッチ高原のハイキングややしょうま作りなど,みんなで楽しく活動してきました。みんなで協力して過ごした3日間で学んだことを,学校生活にも生かしていってほしいと思います。

0713samakyan11

0713samakyan21

0713samakyan31

0713samakyan41

0713samakyan51

0713samakyan61

0713samakyan71

0713samakyan81

0713samakyan91

2016.7.11 2年生総合 農園活動

2016年7月11日 (月)

 今週で,2年生の農園活動がひと段落しました。今年はあいにくの梅雨空が続き,前半はトマトの苗が伸び悩み,ついた実がなかなか赤く大きく育ちませんでした。そのため,今年は例年以上に収穫をまだかまだかと待ち望んでいる子たちが多かったように思います。

  7月に入り,トマトが順調に赤く実り始めました。子どもたちは赤く色づいたトマトを見て,うれしそうにしていました。お昼の時間には,収穫できたことを祝いながら,みんなでおいしくいただきました。

0711tomato2nen11

0711tomato2nen21

0711tomato2nen31

↑PageTop