桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

« 2020年3月 | メイン | 2020年5月 »

2020年4月

在校生 そして 保護者の皆様へ 4月30日

2020年4月30日 (木)
 今日は休校延期の連絡をさせていただきました。
 中高より少し遅れての連絡でしたが、今日は全教員の出勤日となっていたので、そこで全員で今後のことも確認した上でお知らせをする必要があると判断いたしました。
 夕方配信いたしまいたメールでは、休校延長と今後の課題の出しかたについてお知らせいたしました。新たな仕組みをスタートする前に、各家庭での準備もしていただく必要があり、連休明け直ちに新たな方法とはいきませんが、それまではこれまでの方法で家庭学習を進めていただきたいと思います。
 連休明けからは、課題への取り組みだけでなく、子どもたちと教員とのやりとりができるようにすることが大きなねらいとなります。最初は混乱も予想されますが、ご協力をお願いいたします。
 今日は1年生の児童から、散歩に出かけたときに見つけたテントウムシとおたまじゃくしの写真が届きました。それらの写真が添付されたメールが届いたことを耳にした教員たちはみんな嬉しそうでした。ありがとうございました。

在校生 そして 保護者の皆様へ 4月29日

2020年4月29日 (水)
 今日は「昭和の日」という祝日です。
 昭和の時代は「天皇誕生日」という祝日とされていました。この名称は1949年から1988年まででしたが、その後平成の時代に入ると名称は「みどりの日」に変わりました。今は「昭和の日」と言われていますね。では、「みどりの日」は? 「国民の休日」と言われていた5月の連休の中の一日が今は「みどりの日」となっています。
 日本には多くの祝日があります。一つひとつの祝日が作られた理由があるようです。また、日本以外の国にもそういう祝日はあるのでしょうか? 時間があったら少し調べてみませんか?
 みなさん、今日も一日元気にすごしてください。

校長による「学校説明」がご覧いただけます

2020年4月28日 (火)

下記のリンク先より「学校説明」がご覧いただけます。

 
学校説明1「校長挨拶

 学校説明2「教育内容など

12年間歩く道

 小田急多摩線 栗平駅から約15分歩くと、桐光学園が見えてきます。正面で出迎えているのは桐の木です。学園の校章のモチーフになっている桐の花が、現在きれいに咲いています。
 その先、左手に見える中学高等学校の女子棟前には花壇があります。学園の用務員が日頃から手入れをしているこちらの花壇では、時期によって様々な花々が楽しませてくれます。
 小学校は、その先の坂を少し上ったところにあります。4年生以上の子どもたちは毎日この道を歩きます。最初は少し長く感じられる道のりも、友だちと語らいながら歩くとあっという間に感じられると子どもたちは言います。季節ごとに彩りを変えながら、子どもたちを見守っている通学路です。

202004tsuugakuro6

202004tsuugakuro3

202004tsuugakuro4

在校生 そして 保護者の皆様へ 4月27日

2020年4月27日 (月)
 在宅ワーク・テレワークが推奨されていますが、どうしても出勤しないとできない仕事もあり、学校で仕事をする先生たちの姿も見られます。
 ニュースでは、9月からの学校再開が望ましいなどという主張も紹介されていました。その根拠は? ただ単に諸外国の新年度のスタートに合わせることが望ましいとの考えのようでした。一つの考え方ではあるのかもしれませんが、今ウイルス感染拡大を少しでも早く収束させて元の日常生活、学校生活にもどりたいと思っている多くの人たちとはその思いに大きな隔たりを感じます。
 ある子どもからもらった手紙に、「ホームページにあった学校のうさぎ(たれぞう)の写真が私のいやしになっています」とありました。そう思ってもらえることは嬉しくもありますが、それだけ家で過ごす毎日に子どもたちが疲れてきているのだろうと思わされました。
 ご家庭ではいろいろ大変でしょうが、子どもたちの小さな心から疲れやストレスがあふれ出ないように力になってあげてください。
 「大丈夫?」と聞けば多くの子は「大丈夫!」と答えます。そんなときに「あのね・・・」と言わせてあげてもらえるとありがたいです。

NEW! 2021年児童募集用 学校紹介パンフレット

こちら から、2021年児童募集用 学校案内パンフレットがご覧いただけます。(PDF)

葉と葉の間から・・

 農園のじゃがいもの様子を見に行きました。ちょうどひと月前は芽がいくつか出始めた状態でしたが、一ヶ月間で順調に育ってきています。強くて太い茎を残して他の芽を摘み取る「芽かき」の時期が近づいてきました。 
 ジャガイモの様子
を細かく観察していると、テントウムシ、バッタなどの昆虫たちが葉と葉の間から顔を出しました。野菜につくアブラムシに頭を悩ませた子どもたちが、農園活動の時にテントウムシを一生懸命に探し始めた姿をふと思い出しました。農園活動では、思わぬ発見に活動がわき道に逸れてしまうこともしばしばです。様々な方面に興味が伸びていき、一つひとつの発見がつながっていった時に学習が深まるのでしょう。
 さあ、子どもたちが学校にやって来る頃にはどこまで育っているでしょうか。それまでの間は、子どもたちの代わりに教員が観察と手入れを続けていこうと思います。

202004nouen001

202004nouen003

202004nouen005



稲作の準備

2020年4月24日 (金)

 一日中快晴でした。学校に出勤して仕事をする場合も、使用する部屋の窓は全て開けておきます。そのため室内は少々肌寒く感じますが、今は感染予防を第一にしなければいけません。
 今日、黄色い花を見つけました。「雑草」と見過ごしてしまいそうですが、よく見ると可愛らしい花です。名前はハハコグサ。春の七草の御形として、若い茎や葉を七草がゆに入れることで知られています。このハハコグサを見つけたのは水田の中。そんな場所にも、草花はしっかりと根を張るのですね。
 例年、5月の連休明け頃に水田の土起こしをします。その日に向けて、職員室の窓際では5年生の教員が種籾の芽出しを始めました。子どもたちと一緒に稲作をすることを願いながら、今日も水替えをしていました。5年生の子たちが手足も顔も泥まみれになって稲作をする姿が
見たいです。

202004ine1

202004ine3

202004ine2

夕焼け空

2020年4月23日 (木)

 小学校のAグラウンドから一歩外へ出たところに「尾根道」が通っています。この道を挟むようにして小学校側が川崎市、反対側の南西方面には東京都町田市が広がります。自然豊かなこの道は、普段から地域の散歩道として親しまれていますが、先週頃から散歩する人の姿がより多く見られるようになりました。
 今日は、午後からにわか雨が降りました。雨が上がった夕方には、尾根道で足を止めて空を眺める人たちの姿がありました。教員も尾根道に出てみると、雫のついた木々や花々が夕日に照らされて輝いています。お互いの顔が赤く照らされるほどの、あたたかな夕日でした。
 日々、心が重くなるようなニュースが飛び込んできます。そんな時にも、自然は何も変わらず様々な表情を見せながら、少しずつ新しい季節を運んできます。季節の移ろいとともに少しでも世界の情勢が好転して、当たり前の日常が戻ってくることを願いたいです。

202004yuuhi1

202004yuuhi2

202004yuuhi3

在校生 そして 保護者の皆様へ 4月23日

おはようございます。
いつも朝は何時ごろに起きているでしょうか。
ふだん通りに起きていればもう朝ごはんもすんでいるころでしょうね。「こういう一日にしよう」と考えることができていると、生活もリズムよく送れるはずです。
先週学校から送った課題(かだい)がまだ皆さんのところにとどいていないようなので、こまっている人も多いと思います。ごめんなさい。
今日ホームページで今回皆さんに送った宿題(全部ではないかもしれません)を見ることができるようにするので、それを見たり印刷したりして取り組んでください。
※まもなく送った宿題が届くと思いますので、ひつようなものだけ印刷してください。
↑PageTop