ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 2021年4月

2021年4月

日本学生支援機構大学奨学金予約(高3年生)受付

高3生保護者の皆様へ
本日より「日本学生支援機構」の大学奨学金予約採用の受付を開始いたします。
ご希望の方は、事務室にて申込書等お受け取り期限が7/13(火)、
ご自分のPC・タブレット・スマホでのインターネット入力期限が7/20(火)、
書類提出期限が7/24(土)となっておりますので、締切日に注意の上、
余裕をもって申し込んで下さいますようお願い申し上げます。
また、進学のための資金計画をシミュレーションできるWebサイトのご利用と、
奨学金の概要や申込み手続きについての以下動画(約30分)をご覧になることをお勧めいたします。

【申込関係書類(書き損じ用)】
提出書類一覧表(様式1) (PDF)
給付奨学金確認書(様式2) (PDF) 印刷して使用する場合は、必ず裏面の約款も両面印刷したものを使用してください。
貸与奨学金確認書(様式3) (PDF) 印刷して使用する場合は、必ず裏面の約款も両面印刷したものを使用してください。
確認書の記入例 (PDF)

お問合せは jimu@tohrei-fujisawa.ed.jp までメールにてご連絡下さい。
藤嶺学園藤沢高等学校 事務室 佐藤 渉

学級懇談会参加のためのZoomインストールのお願い

在校生の保護者の皆様へ

5月1日土曜日に行われるZoomによる学級懇談会へ参加予定の皆様は、Zoomのインストールを事前に行ってください。

インストール・使用方法などについては以下のPDFを参考にして下さい。

zoomインストール及び使用方法について

既に、インストールされている方は不要です。

なお、各種ID・パスワードについては既にお知らせ済みのClassiでご確認ください。

中学バレーボール部 県選手権大会藤沢地区予選

三市一町大会 兼 県選手権大会藤沢地区予選が行われました。Image02回戦より
藤嶺藤沢 対 藤沢クラブ
1(25-20、22-25、18-25)2
敗戦Image1敗者復活戦
藤嶺藤沢 対 村岡
1(25-13)0
勝利!!Image2この結果、5月3日に県選手権大会出場の残り1枠をかけた代表決定戦へ進むこととなりました。

応援ありがとうございました。

高校サッカー部活動報告

インターハイ県予選1回戦Image1_2インターハイ県予選の初戦が行われました。
結果は惜しくも1-2で敗戦しました。
前半途中から大雨と強風で、大変な状況になりましたが、選手は最後まで必死に戦いました。Image0_3次の大会まで期間が空くので、鍛えていきたいと思います。

高校教頭ブログ(4/28)

Boys,be ambitious!
去る4月16日は「ボーイズビーアンビシャスデー」でした。
これは、札幌農学校(現:北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭クラーク博士(1826~1886年)が、1877年(明治10年)のこの日「Boys, be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去り、アメリカに帰国したことに由来します。20120829_092343クラーク博士は、マサチューセッツ農科大学の1年間の休暇を利用して訪日するという形をとり、1876年(明治9年)7月に札幌農学校教頭に赴任。博士はマサチューセッツ農科大学のカリキュラムをほぼそのまま札幌農学校に移植して、諸科学を統合した全人的な言語中心のカリキュラムを導入。明治政府(開拓使)は欧米の大学と遜色ないカリキュラムを採る札幌農学校に、国内で初めて学士の称号を授与する権限を与えたそうです。
クラーク博士は自ら模範となり、学生を鼓舞激励するだけでなく、マサチューセッツ農科大学の教え子から生え抜きを後継者に据えて規律及び諸活動に厳格かつ高度な標準を作り出し、学生の自律的学習を促しました。そして、9ヶ月の札幌滞在の後、翌年の1877年5月に離日したとのことです。
さて、この“Boys,be ambitious!”は、クラーク博士に師事した学生が離別の思いを綴った漢詩を逆翻訳したものであるとか、“Boys, be ambitious like this old man.(「この老人(=私=クラーク博士)のように、あなたたち若い人も野心的であれ」)”の一部であるとか、“Boys, be ambitious! Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame. Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.”(少年よ、大志を抱け。しかしお金を求める大志であってはならない。利己心を求める大志であってはならない。名声という浮ついたものを求める大志であってはならない。人間としてあるべき全ての物を求める大志を抱きたまえ。)と言われたのだ、という説もあるそうです。いずれにしても、“Boys, be ambitious!”は、高校生の皆さんが常に心に置いておくべき金言と言えるでしょう。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 校長教頭ブログ

中学教頭ブログ(4/27)

新型コロナウイルス感染拡大により、飲食業を営んでいる方々は売上げを少しでも伸ばそうと懸命に努力されています。店内での飲食だけでなく、テイクアウト商品の開発にも力を注いでいるのです。

先日、折込チラシの中にうどんチェーン店の広告が入っていました。私の目を引いたのは「うどん弁当」という商品名でした。「弁当」と言うと、どうしても「ごはん」を連想しがちです。「うどん+弁当」というネーミングが購買意欲を掻き立て、我が家の昨晩の夕食はこの「うどん弁当」となりました。冷たいうどんに、えび天、とり天、卵焼き、そしてなんと、きんぴらごぼうが入って価格は500円程度。食してみると、予想を覆す味のハーモニーに感動すら覚えました。

藤嶺学園藤沢中学校は、開校以来「受験があってもなくても勉強する学校」づくりに励んでいます。

「うどん弁当」よりはインパクトが弱いかもしれませんが、興味のある方はぜひ本校のカリキュラムを覗いてみてください。新たな発見に出会えるかも知れません。受験に必要であろうとなかろうと、「学ぶ」姿勢を大切にする学校です。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 校長教頭ブログ

校長ブログ(4/26)

令和3年度 中学1年生オリエンテーション 校長講話より

 

 (1)人からの評価  ~ポジティブな思考や行動を生む~

 芥川が「羅生門」書いたのは、東京帝国大学在学中でありました。発表当時、周囲からは酷評を受けていました。翌年、小説「鼻」を発表、夏目漱石は、漱石山房に顔を出していた芥川の作品を高く評価しました。この評価を得て、芥川は大正文壇の寵児となっていくのです。

 褒められる、評価されることで、人はポジティブな思考や行動を行えるようになります。評価されるということは、何も特別な才能があると言うことではなく、身近な日常にもあります。(ご挨拶、掃除、授業態度、ノートの取り方、話す態度、聞く姿勢など、一生懸命なことに、人は共感をして、評価してくれるのです。)

 

(2)ものごとの判断  ~自分の頭で考える~

本居宣長が自画像に寄せた歌。(61歳)

       敷島の大和心を人問はば朝日ににほふ山桜花

(大和心とは何か)を人がたずねたなら、(それは)朝の日の光をあびて咲き匂っている山桜の花(のようなもの)だよ。

日本人のこころ、和魂とは日本固有の精神であり、ありのままの素直な心といわれています。また、清楚で清らかな心でもあります。

ところが、太平洋戦争中には、この歌は曲解・利用されて「神風特攻隊」の部隊名に使われてしまいました。隊は「敷島」「大和」「朝日」「山桜」と名付けられ、愛国主義の表象となってしまいました。

このことで、みなさんに伝えたいことは、令和の国際社会で、価値というものの判断は非常に難しいものになっていきます。だからこそ、中学1年生から基礎基本の勉強にしっかりと取り組み、自分の頭で考えることがいかに大切かと言うことに気づいてほしいということです。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 校長教頭ブログ

高校バレーボール部 関東大会湘南地区予選

関東大会の湘南地区予選が行われました。Image1藤嶺藤沢 対 県立鎌倉
23-25、20-25での悔しい敗戦となりました。Image0インターハイ予選では、もっとバレーボールを楽しんで、悔いの残らないような全力プレーを期待します。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校バレーボール部

六会中学校との練習試合 中学野球部

六会中学校との練習試合
六会中学校にてImg_6237大会期間中ですが、六会中学校の御好意で練習試合を行うことができました。Img_6236六会中学校の野球に対する真摯な姿勢にたくさん勉強させていただきました。Img_6235六会中学校の皆さん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

湘南地区大会2回戦 中学サッカー部

湘南地区2回戦 VS茅ヶ崎一
前0-2
後0-3
計0-5
2回戦敗退。ベスト32Unnamedセットプレーからの失点の連続で悔しい敗戦となりました。
今回の反省をしっかりして、次に活かしていきます。

« 2021年3月 | メイン | 2021年5月 »