大型連休が終わり、今日から子どもの森が始まりました☆
外はとてもいい天気で真夏のような日差しでした
今日は21名のお友だちが遊びに来てくれて、
とってもにぎやかな子どもの森です

工作コーナー、プラレール、お人形
フル稼働でみんなとっても楽しそうです
おやつを食べた後は、早速お庭で泥んこ遊びです

身体中泥んこだらけになっても、おかまいなし
冷たい泥が気持ちい様子でした

皆でお水を運んで、川を作っていました

バケツいっぱいに水を入れて、力を合わせて運んでいました
そして、今日から定期プログラムの「バレエ」が始まりました
レオタードへのお着替えも、
とっても慣れた様子であっという間に着替え終わって準備万端です

ご挨拶の仕方もしっかり覚えていました

とても真剣な眼差しで先生をみて、上手に身体を動かしていました

片足をあげて、バランスをとるのが難しくても、
3秒から5秒とどんどん長く出来るようになっていました

今度は皆で円くなって行っていました

次は、お友だちと手をつないで『スキップ』の練習です☆
「難しい~
」
「スキップ出来ないよ~
」と言いながらも、
お友だちが一緒に手を繋ぐと、
ステキな笑顔でとっても上手に出来ていました

スキップの次は『ギャロップ』の練習です☆
自分の足を見ながら、慎重に進んでいました

最後は音楽に合わせて、踊りの練習です
先生がやっているのを見ながら、一生懸命覚えて、
最後は見学しているお母さん達に披露しました

久しぶりのバレエにも関わらず、
昨年度に取り組んだ内容をしっかり覚えていた子どもたち
先生より「基本の動きを覚えていて、びっくりしました
」
と、お褒めの言葉を頂きました
明日も子どもの森でお待ちしております。
今日のバレエプログラムはミニ発表会でした♪
この日のために今学期に入りずっと練習を続けてきました。
今日は特別に・・・
吉田先生がお化粧をしてくれて、おめかしを


嬉しくってお友だちと鏡を見ながらニコニコ

きれいなお花もつけて
「プリンセスみたーい
」と大喜びでした!


さあ、ホールへ向けて出発!!
お花が落ちないように気をつけて♪
みんなで楽しく歩いて行きました。

ホールでは、お家の人がいらっしゃる前にちょっとだけ練習をしました。
菊・藤組さんが始めに踊り、次は桜組さんです♪


お友だちの踊りを見ながら自分の動きをイメトレ!
さすが藤組さん♪

お家の人が入場中、舞台袖で記念に1枚
「しー!あ、ママいたよ!!」
「ちょっとドキドキする~!!」
子どもたちのワクワク、ドキドキが伝わってきます

そしていよいよ発表会がスタートです。
こんなにたくさんのお客様を目の前に踊ったことがなかったので・・・
1度目は少し緊張している様子でしたが、2度目はいつものみんなの笑顔が戻りとっても素敵でした


最後に吉田かおり先生、安達ほのか先生と記念撮影


おうちの方もご一緒に♪
発表会、大成功!!

今年度のバレエプログラムは本日で終了となります。
プログラム参加者全員でミニ発表会を迎えることが出来て良かったです
保護者の皆様、ご見学にいらした皆様、幼稚園の先生方、
お忙しい中お集まりいただきありがとうございました!!
今日の子どもの森は27名のお友だちでとってもにぎやか
大好きなお庭で遊んでいたら・・・雨がポツポツ
その分、お部屋でたくさん遊びました!!
大人気の絵合わせカードは今日も大賑わい

レストランにはかわいい店員さんがたくさん

こちらでは「磁石の実験」です。
子どもの森のどこに磁石がくっつくのか、たくさん発見しました☆

工作コーナーでは、折り紙やペンダントづくりなど、今日もたくさんの作品が出来ました☆

そして定期プログラム「バレエ」の時間です。
ステージ準備のために先にホールに向かった吉田先生を驚かせるために・・・
「あ!せんせいいたよ!」
「しー!!しゃがんで、わあーっていくよ!」
なんて、始まる前からとても楽しそうでした

今日は本番さながら、ステージを使っての練習です。
ステージでの立ち位置もすぐに覚えて、いよいよ曲に合わせてスタート!


入場の場所の関係で、動きが少し変わったところもすぐ出来ました☆

初めは先生が合図を出してくれましたが、後半になると、
「先生なにも言わなくても出来そう?」という提案が!
「できるー!!!」と元気に答え、とっても上手に踊れました

ステージで練習したことで、ますますやる気が出た様子でした
来週はいよいよ発表会!
かわいらしい子どもたちの姿をぜひお楽しみに
それでは皆様楽しい週末をお過ごしください
また来週、子どもの森にてお待ちしております☆
今日はとてもあたたかく、お天気の良い1日でしたね
今日の子どもの森は24人のお友だちが元気に来てくれました♪
お天気が良いので、すぐにお外へ!!
ブランコは今日も大人気でした☆

チューリップやカブ、大根に水やりも忘れずに♪


「なんか今、そこ、うごいたよ!」
「ここ?」
なんて話しながら、ミミズ探しも楽しみました

たくさん遊んだあとは定期プログラム「バレエ」の時間です。
今日も発表会練習の続きです☆

前回までの復習もバッチリ!!
今日は藤組さんと菊・桜組さんに分かれて見せ合いました

手の上げ下げの動作もだんだん大きくなってきました
自信が付いてきた証拠ですね

前回の続きで、今日新たに教えていただいたところも覚えるのがとっても早いです!

子どもの森からお友だちが見に来てくれたこともあり、とびっきりの笑顔で最後まで頑張りました

バレエの後に、子どもの森に戻ってからもポーズの練習をするお友だちがいました!
本番が楽しみですね
ぜひおうちでも今日の復習してみてくださいね♪
では、皆様楽しい週末をお過ごしください
また来週子どもの森でお待ちしております
今日の夕方、予想外の雪が降ってきてびっくりしましたね!!!
「雪が降ってきたね」
「積もるといいなぁ~」
と、窓の外を眺めながら過ごしていると、どんどんどんどん雪が降り積もり…
気が付いたらお庭が一面雪景色
寒い一日でしたが、子ども達はみんな元気いっぱい

お部屋では、段ボールのお家にいろいろと持ち込んで家族ごっこ♪
隣のキッチンでは、お客様からの注文をメモしたり、ごちそうをつくったり忙しそうに働いています


お庭ではターザンブランコに、バスボムの粉で色水遊び♪


どんぐりを植えているお友だちもいました☆
たくさん遊んでおやつを食べた後は、バレエプログラムの時間です
今日も発表会に向けて練習をしました

おじぎも、足先まできれいに伸びています

ずっと練習してきた「まんまるお月さま」のポーズ
とってもきれいな丸が描けるようになりました

手の先から、足の先までピーンと伸ばせていますね

指導してくださる吉田先生を見つめる目もとっても真剣

この半年積み重ねてきたものが着実に子ども達のものになってきていることを感じています。
また来週のバレエが楽しみですね
それでは、皆さまどうぞ良い週末をお過ごしください。
また来週、子どもの森にてお待ちしております。
今日はお天気の良い1日でしたね
子どもの森に着くとすぐに「お外行こー!!!」とお庭へ♪
大人気のブランコは今日も大賑わいです☆

初挑戦のお友だちは、
「ここ持っててあげるから!」
「足そこに引っ掛けて!」
と、協力しながら楽しんでいました

そして、チューリップの球根を植えました♪
優しく土のお布団をかけて・・・

お水をたっぷりあげました

今日植えたのはこちらの4色のチューリップです。
春になって、素敵なお花を咲かせてくれるのが待ち遠しいですね!

そして、今日の定期プログラム「バレエ」は、前回に引き続き発表会に向けて練習を進めました!

先週お休みしていた子も、自分の順番はバッチリです♪

途中、子どもの森で遊んでいたお友だちがこっそり見に来てくれました
立ったり、座ったり、少し覚えるところが増えてきましたが、
「もっと先までやろうよー!」
「この次は??」
と、とってもやる気満々です!!



最後は飛行機になりきりました!
手や足先を伸ばすこと、簡単なことのように思えますが、意識することがとても大事ですね

新しいことが出来ると、
「次はー?もっと新しいのやってみたいな!」
と、とっても意欲的に取り組んでいます☆
来週も発表会の練習、頑張りましょうね♪
それでは、どうぞ楽しい週末をお過ごしください
また来週、子どもの森にてお待ちしております
今日はとっても寒い1日でしたね
寒さに負けずに来てくれたお友だちは入室後すぐ、それぞれ好きな遊びを始めます!
お人形のお家でみんなでかわいいお部屋作り♪

「この棒、望遠鏡になりそう!」と、工作に取り組むお友だちもいます!

こちらの宝石屋さんでは「おすすめはイルカです!」と教えてくれました☆

窓にお絵かきが大好きな子ども達
おかげで窓がとってもにぎやかになりました

外は寒かったですが、暖かいお部屋の中でたくさん遊びました♪
定期プログラム「バレエ」では、今日から発表会に向けての練習を始めました。
並び順、入場の仕方、立ち位置など、少しづつ繰り返し練習しています!


初めての曲に合わせて、一生懸命先生の真似をします。

おじぎをする時には「スカートふわ~ってさせていい?」との子ども達の声により
スカートを持ってご挨拶♪

足先まで伸びていてとてもきれいです☆

最後はみんなが大好きな、お友だちとスキップです!

先生の手拍子に合わせて笑顔でスキップをしました

「今日やったこと覚えておいてねー!」と先生が話すと
「おうちで練習しとくね!」
「大丈夫!私、書いておくから!」と、元気に答えてくれました☆
ぜひおうちでも復習してみてくださいね♪
寒さが厳しい1日でしたが、どうぞ皆様、楽しい週末をお過ごしください。
また来週、子どもの森にてお待ちしております
P.S.
来週火曜日は、スペシャルプログラム「肉まんをつくろう」を開催します。
まだ空きがございますので、一緒におやつに肉まんを作りませんか?
お申込お待ちしております♪
こちらから→https://goo.gl/forms/8Gc2PIQg7VMRFGqu2
今日は暖かく、とても良い天気でしたね
子どもの森に到着するとすぐ、絵合わせカードを使って神経衰弱!!
桜組さんから藤組さんまで、みんなで一緒に楽しんでいます

工作コーナーも大人気☆
折り紙をしたり、廃材を使って夢中になって何か作ったり・・・
作ったものでお部屋をどんどん可愛く飾りつけしてくれます

たくさん遊んだあとは、バレエの時間です。
3学期初回のバレエ、楽しみにしていたお友だちがたくさん
久しぶりにお会いした吉田先生と
「あけましておめでとうございます!」と挨拶をして始めました。

「2学期にやったこと、覚えているかな?」という先生の問いかけに、
「覚えてるよ!私、おうちでやってたから♪」と自信満々に答える姿も見られました

お膝は伸ばす、足を持たない手も伸ばす。
声を掛けなくとも、自然に出来ているのはしっかり身についている証拠ですね


先生のポーを一緒にやってみます。
先生の手の位置、立ち方、足の揃え方、じっと見つめて同じポーズをとりました☆

久しぶりにお友だちと手をつないでスキップするのは楽しくって、笑顔が溢れます

最後はみんなが大好きなジャンプ!!
高く、きれいに足を伸ばしてとてもいきいきとしていました

ご挨拶もスカートを持ち、きれいに元気に出来ました♪

久しぶりのバレエでしたが、楽しみながら参加し、笑顔が多くみられました
次回も楽しみですね☆
お友だちがホールでバレエをやっているころ...
子どもの森のお庭では、木にロープを結んでブランコを作って遊びました☆


週末は寒くなりそうですが、皆さまどうぞ楽しい週末をお過ごしください。
また来週、子どもの森にてお待ちしております!
今日の定期プログラム「バレエ」は、吉田かおり先生と行いました!
今日はホールまで「あわてんぼうのサンタクロース」のお歌を歌いながら移動♪

「よろしくおねがいします!」の元気な挨拶でスタートです♪

今日のバランスは前回よりも長い時間に挑戦!!
桜組さんも5秒に挑戦しました。

ぐらぐらするとつい笑っちゃいますね☆
それでも諦めずに何度も挑戦します!!

そして今日は前回の「手拍子ジャンプ」に加え、前後にポーズを入れて練習しました。
今までの練習で指先を伸ばすことを意識していたため、自然に伸びていてきれいです

ポーズが加わると更にバレリーナのようです


スキップもジャンプも覚えたことは自信がついてきて掛け声も大きくなってきました!
お友達と手拍子やスキップを揃うと気持ちいいですね♪

今日も楽しく取り組めた様子でした
ポーズのところ、ぜひ復習してみてください
また次回のバレエが楽しみですね♪
それではまた来週子どもの森にてお待ちしております☆
今日の定期プログラム「バレエ」は、前回に引き続き、松岡あやめ先生と行いました!
いろいろな姿勢でバランスを取ることにもだんだん慣れてきた様子です

お友だちが頑張る姿を見て
「〇〇ちゃん、じょうずだね!」
「いまのすごかったね!!」
と誉め合うお友だちがたくさん☆
良いところをたくさん発見できたようです

そして前回の復習で、「1、2、3、4」と数えながら手を叩いてジャンプ!
きちんと覚えていて、とっても元気な掛け声でした☆

大好きなスキップやステップは笑顔が溢れます
お友だちと手をつないでスキップ、楽しいですね♪

最後は積木を飛び越えます!!
今日は手を伸ばしたり、広げたりして本当のバレリーナのようにポーズを取るお友だちも
最初の頃は、先生にお手伝いしてもらっていた子も、今ではきれいに1人で飛び越えられるようになりました☆




今日のレッスンも楽しんで取り組んだ子ども達。
帰り道は元気に歌いながら子どもの森へ戻りました♪

寒さに負けず、今日も元気にレッスンが出来ました
そして子どもの森では・・・
「コアラ」になりきってお庭の木登りを楽しみました!!
登るのもとっても早い!!

そしてお庭でお花を摘んで、お洋服に飾ってみたり
かわいらしいアクセサリーにアレンジしたり
おしゃれさんがたくさんいます


また来週も寒さに負けず、たくさん遊びましょうね♪
風邪が流行ってきているようですので、皆さまどうぞお体にお気をつけて楽しい週末をお過ごしください
来週も子どもの森でお待ちしております!!