2019年6月

2019/06/14

「できた!」の瞬間☆

梅雨は いったいどこへやら…。

心地よい風がほどよく吹く中、外あそびをおもいきり楽しめる一日となりましたsun

週末の子どもの森では、先週 仕込み始めた「梅ジュース」を観察し、梅と氷砂糖が馴染むようにボトルをフリフリtyphoon

「おいしくなぁ~れheart01 おいしくなぁ~れheart04」と想いを込めてシェイクsign01

完成が楽しみだねhappy01shine

最近、崖のぼりが流行中ですrunup

藤組さん・菊組さんのかっこいい姿に憧れ、桜組さんも木の根をつかんで果敢に挑戦punch

「がんばれ~sign03」というお友だちの声援に応えて、最後まで諦めずのぼりきった瞬間は、自信に満ちた表情smileshine

子どもたちの心に芽生える「やりたい」が「できた」に変わった時、大人が驚くほどの成長を見せてくれる子どもたちですheart

その輝く瞬間を大人が摘み取ってしまわぬよう、日々変わりゆく子どもたちの姿をよく観察し、必要な時にそっと背中を押してあげたいと思います。clover

今日のあそびの様子です。

Img_1699

Img_1702

P6140008

P6140009

P6140012

P6140013

P6140021

P6140031

P6140034

P6140039

P6140048

P6140052

来週も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/13

Kitchen☆AYAKO『抹茶クッキー』

今日は月に1度のお楽しみheart01 Kitchen☆AYAKO『抹茶クッキー』でした。

入室するやいなや、「抹茶クッキー楽しみ~sign03」と、やる気満々でテンション高めの子どもたちup

ちょっと気持ちを落ち着けてから、身支度を済ませて、綾子先生とご挨拶happy01shine

クッキー作りは、卵を注ぎ入れる回数を分けるなど、生地作りがポイントflair

綾子先生が説明してくださる一つ一つの工程に、しっかり耳を傾ける姿は、真剣そのものeyeshine

お友だちが作業している時にボールを支えたり、混ぜる回数を決めて みんなで数えながら、協力して作業を進めました。

粉類を混ぜる時には、「たて、たて、たて、ぐるんtyphoon」を合言葉に、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせるのも、とても上手にできましたhappy01heart01

仕上げの絞り作業は、集中力が必要sign03

両手で絞り袋をぎゅっと握って、クッキングシートからはみ出さないように生地を絞り出しに挑戦ですflair

回数を重ねる度、絞り作業が上手になる子どもたちに、綾子先生も驚きの笑顔でしたhappy01heart04

焼きたて抹茶クッキーを頬張る子どもたちに感想を聞くと、「サクサクでおいしぃ~heart」と大満足goodshine

綾子先生、美味しく楽しいプログラムを、ありがとうございましたheart01

今日のKitchen☆AYAKOと、あそびの様子です。

P6130002

P6130007

P6130010

P6130011

P6130015

P6130019

P6130026

P6130050

P6130051

P6130053

P6130059

P6130067

P6130073

P6130078

P6130089

P6130090

Img_1641

Img_1643

Img_1650

Img_1664

Img_1675

Img_1679

Img_1681

Img_1693

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/12

アートプログラム『コラージュBOX』

今日のアートは『コラージュBOX』art

紙のBOXに、それぞれが持ち寄ったお気に入りの素材を、自由に貼り付けて制作しますflair

まずは、BOXの内底に折り紙をボンドでペタリ。

ずれないように「手アイロン」でしっかり押さえるのがポイントだと教えてもらいましたgoodshine

ボンドの適量はどれくらいだろうsign02

紙の端からあふれ出ないようにするには、どうしたらいいかな?

経験から物の扱い方を学び、次につながるといいねhappy01heart01

素敵な素材がいっぱいだったので、子どもたちの集中力も最大限に発揮され、こだわりが詰まった作品が完成しましたsmilescissors

あそびの時間、前日の火曜日は天候の影響もあってか、少しお疲れモードだった子どもたち。

今日は、子どもの森にあそびに来てくれた子が少なめでしたが、その分 ゆっくり&まったり…時にパワフルに過ごすことができましたclover

藤組さんは、「なぞなぞの女王」から届いた「なぞなぞ」にも挑戦!!

季節の変わり目、体調管理が難しい毎日ですが、お子さまの体調を第一に無理のないようお過ごしくださいね。

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

P6120065

P6120069

P6120071

P6120079

P6120086

P6120087

P6120094

P6120099

P6120102

P6120105

P6120106

P6120109

P6120115

P6120050

Img_1588

Img_1589

Img_1590

Img_1592

Img_1593

Img_1605

Img_1609

Img_1614

Img_1623

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/11

火曜日

今日は火曜日。

「疲れたー」と言う子やあそびの時間に何をするわけでもなくゴロゴロと寝転ぶ子が数名いました。

まだ週の前半ですが、既にお疲れかな?

関東地方も梅雨入りrainして、すっきりしないお天気が関係しているのでしょうか?

ちょっとお疲れ気味?の子どもたちはいつもより少し早く寝て、元気をチャージしてくださいねconfident

今日のあそびの様子です。

P6110002

P6110005

P6110011

P6110018

P6110021

P6110023

P6110027

P6110031

P6110041

P6110045

P6110030

明日も子どもの森でお待ちしています。

2019/06/10

バレエプログラム(年中・年長クラス)

梅雨入りし、肌寒い一日となった月曜日rain

今日は傘をさしてホールへ向かい、到着してからレオタードに着替えました。

前週に行った内容を思い出しながら、一つ一つ丁寧にストレッチに励みます。

柔軟さが必要とされるバレエでは、短い時間でも日々の積み重ねが大切と、かおり先生からのアドバイスflair

ご家庭でレッスンの様子に耳を傾けながら、ご家族 皆さんでバレエストレッチを取り入れてみてくださいねwinkheart04

今回は、「アラベスク」を習いました。

かおり先生の立ち姿をお手本に、片足を後方へピンッと伸ばしながらバランスを取るのは、なかなか難しい…despair

最初はできなくても、諦めずにやってみよう!

何事も積み重ねupshine

来週も更なる成長を目指して頑張ろうねgoodshine

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

P6100006

P6100007

P6100026

P6100031

P6100052

P6100074

P6100050

P6100059

P6100090

P6100097

Img_1586

Img_1571

Img_1584

Img_1573

Img_1576

Img_1560

Img_1565

Img_1564

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/07

梅ジュースを作ろう

子どもの森 毎年恒例のスペシャルプログラム「梅ジュースを作ろう」lovelyshine

今回は、2グループに分かれて実施しました。

最初に、ヘタを竹串で取り除きます。おいしいジュースになぁ~れheart01

ワクワク感で満たされる作業は、次々と進みます。

ヘタを取り除いた梅を手に取り、梅エキスが染み出るよう竹串で10回刺してみようsign01

竹串の扱い方がとても上手で、夢中で梅と向き合っていましたgoodshine

梅の処理が終わったら、容器に詰めていきます。

でも、梅と一緒に入れる「白いかたまり」…これってなぁにcatfacesign02

あれこれ考えて「(白いから)塩!?」

それでは しょっぱくなって美味しくなさそうsad

【氷砂糖】と教えてもらい、「冷たいの?」と子どもたち。

1個ペロリと舐めて、「甘い!でも、冷たくない!」と、新しい発見flair

梅と氷砂糖、そして最後に【りんご酢】を入れて、おいしいジュースになぁ~れheart01

自分たちの梅ジュース(容器)が分かるように、似顔絵を貼って目印にしましたsmile

子どもの森で20日間程度 寝かして、後日のお渡しを楽しみにしていてくださいねheart

今日の「梅ジュースを作ろう」と、あそびの様子です。

P6070012

P6070024

P6070026

P6070027

P6070033

P6070038

P6070036

P6070048

P6070073

P6070096

P6070105

P6070106

P6070114

P6070116

P6070123

P6070133

P6070137

P6070151

P6070159

Img_1535

Img_1546

P6070002

P6070003

来週も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/06

自分のチカラで できること。

朝から夏のような暑さの今日sunshine

暑さにも負けない子どもたちは、今日も元気もりもりですsmilescissorsshine

あそびの中で物を扱うのが難しい時「できない…」と困ることもあるけれど、そんな時は成長できる大きなチャンスflair

やさしいお友だちが「やってあげるよsign01」と助けてくれることもありますが、いろいろなことができるようになる機会を逃さぬよう、「自分でやればできるsign03 がんばって~punch」と応援しています。

小さなハードルをクリアすると、次の一歩を踏み出したくなる子どもたち。

自信をつけた子どもたちは、いつもキラキラしていますshine

外では、水あそび・だんご虫探し・恐竜の発掘作業・崖下り・鬼ごっこと賑やかすぎる一日でした。

長袖・長ズボン必須の外あそびで めいっぱいあそんだ子どもたちは、お着換えも上手になってきましたdenim

一つずつ 丁寧に取り組み、自分でできるようになったことを一緒に喜び、また次の一歩へfootshine

今日のあそびの様子です。

P6060004

P6060032

P6060009

P6060012

P6060027

P6060028

P6060034

P6060042

P6060044

P6060050

P6060052

P6060056

P6060062

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/05

アートプログラム『マーブリング』

今日のアートは『マーブリング』art

水に複数の色を落として、割りばしで そっと混ぜると、ふわりと広がる夢のような色彩lovelyshine

同じものは二つとない、その瞬間のデザインを切り取ろう!

和紙をやさしくのせると完成するマーブリングに挑戦しましたflair

まずは、選択した3色のうち1色を手にして、水の上でマーブリング液が入った容器を逆さまに。

「ぽとん」と落ちるのをじっくり待ちます。

割りばしで混ぜる時も「ゆっくり・ゆっくり」が、大事なポイントgoodshine

順番待ちをしている間、子どもたちからは「お友だちのも近くで見たい!」とリクエストが上がりましたhappy01heart04

自分のだけでなく、たくさんの作品を目にすることで、刺激を受ける良い機会となりましたhappy02shine

画像で見ると白っぽく見えますが、繊細な色の混ざりが表現された素敵な作品が完成しましたよheart

外あそびでは、年少さんを中心に だんご虫探しが盛り上がっています。

たくさん集めては、「だんご虫 ようちえんだよsign01 ほら、お母さんがお迎えにきたみたい」なんて、だんご虫の会話を聞かせてくれました。

この時期 森の庭は、あそぶスペースにも雑草が元気に育っていますbud

あそべるスペース確保のため、スタッフが草刈りをしていると、「何をしているの?」と子どもたちが集まってきました。

初めて「草刈り」を目にした子どもたちは、驚きの表情wobblyshine

新しいことに出会う瞬間 一つ一つを大切に、興味・関心を深めていきたいものですねhappy01heart01

草刈りを終えたスタッフの足元は、くっつき虫でいっぱいsign03

気付いた子が、一緒に取ってくれました。ありがとうheart04

今週末には、梅雨入りしそうな様子。

晴れた日は、外でいっぱいあそぼうねsign03

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

P6050006

P6050014_2

P6050026

P6050032

P6050041

P6050048

P6050059

P6050091

P6050050

P6050063

P6050070

P6050082

P6050086

P6050087

Img_1488

Img_1500

Img_1502

Img_1493

Img_1510

Img_1514

Img_1517

Img_1525

Img_1529

Img_1526

明日も、子どもの森でお待ちしています!

2019/06/04

6月☆子どもカメラマン

今日は、6月の「子どもカメラマン」camerashine

大すきなバナナ(先生)に会えることも、プログラムが楽しみな理由の一つでもありますhappy01heart01

自宅からお気に入りの被写体を持参し、ワクワク気分の子どもたち。

前回教えてもらった、明るさ調整やズームなどを復習して、早速 撮影の旅へと出掛けていきましたrun

子どもたちの視界は、さまざまなものを捉えます。

木々に張り巡らされた蜘蛛の巣や、ガードレールにくっついた虫の抜け殻も、魅力的な被写体になるのですgoodshine

いつものルートで歩き進め、その時 ひらめいた配置・構図・アングルでたくさん撮影してきましたflairshine

お気に入りの画像を1枚選んで、印刷したものをアルバムに入れて、お持ち帰りしました。

次回以降、ご参加いただく時に、カメラ・被写体とともに、アルバムもお持たせくださいねhappy01heart01

今日の、子どもカメラマンと、あそびの様子です。

P6040017

P6040025

P6040028

P6040026

P6040033

P6040041

P6040045

P6040047

P6040051

P6040056

P6040060

P6040061

P6040073

P6040076

P6040081

P6040082

P6040008

P6040009

P6040011

P6040012

P6040014

Img_1466

Img_1470

Img_1473

Img_1481

Img_1484

明日も、子どもの森でお待ちしています!

a