桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

秋の気配

2025年9月22日 (月)

 道端で彼岸花を目にする季節、ここにきてようやく空気に秋の気配が漂うようになりました。子どもたちも、幾分過ごしやすそうに生活しています。このまま“暑さ寒さも彼岸まで”となるでしょうか。

 6月に5年生が田植えを行った黒川の水田では、稲が黄金色に輝き、実りの秋を迎えています。隣に自生しているのはニラの花でしょうか。季節の移ろいを教えてくれる植物たちです。10月に入るとすぐに5年生は再び黒川水田へ足を運び、稲刈りと穂架(はさ)掛け体験を行ってくる予定です。体験を通して収穫の喜びを感じるとともに、自然の恵みに感謝する機会になればと思います。

 さて明日は秋分の日。桐光学園では、中学・高等学校の文化祭である「輝緑祭」が開かれます。一般の方々も多く訪れ、賑わいを見せる一日になりそうです。明日を楽しみにしている桐光小の子どもたちも多いことでしょう。先週のある日、小学校の廊下で輝緑祭のポスターを貼る高校生がいました。ふと見ると、小学校の卒業生で現在高校2年生の生徒でした。「こんにちは、久しぶりだね!」と、懐かしい再会を嬉しく思うと同時に、すっかり頼もしく成長した姿に驚かされました。

 教室展示や模擬店、部活動の発表など、見どころ満載の輝緑祭。小学校の教員にとって、小学校卒業生との嬉しい再会も楽しみの一つです。パンフレットを開くと実行委員の紹介欄があり、何人かの卒業生の名前が書かれています。それを見て、彼らが小学生だった頃の姿を懐かしく思い浮かべるのでした。明日は大成功を収められるよう、応援していたいと思います。また、桐光小の児童も輝緑祭の雰囲気を思い切り楽しんできてほしいです。

202509ine3

202509ine2

2025ine1

↑PageTop