4択クイズに挑戦!(全校集会)
2025年9月19日 (金)
5時間目に、第2回全校集会がありました。「どんなレクをするのかなぁ?」と、子どもたちがワクワクしながら体育館へ向かいました。
今回は、全校児童で「4択クイズ」を楽しみました。「競技人口世界一のスポーツは?」「日本で二番目に高い山は?」など、集会委員からの出題はなかなかの難問続きです。「野球かなあ?」「富士山は日本一だから、絶対に違うよなあ・・」と、あれこれ考えて選択肢から一つ選び、体育館内で区切られた4つのエリアにそれぞれ移動します。答えが発表されると、正解した子どもたちがいるエリアから歓声が聞こえてくるのでした。(ちなみに先ほどの問題の答えですが、競技人口世界一がバレーボール、二番目の山が北岳です。)
集会が終わった後、1年生の教室で楽しそうな会話が聞こえてきました。「5問も当たったよ」「ぼくは4つ!」・・どの子も楽しい時間が過ごせたようです。「今度は、兄弟学年の人と一緒に遊ぶ集会もいいなあ。」そんなことを話している子もいました。
楽しい時間を作ってくれたのは、集会委員会の5・6年生。体育館に集まった全校児童 約400名にルールを伝え、混乱なくゲームを進めるためには、何度も話し合って準備を重ねてきたことでしょう。みんなを楽しませたい、喜んでもらいたい、という思いが伝わってくる立派な仕事ぶりでした。