藤ヶ岡中学校との練習試合 【中学サッカー部】
2022年8月26日 (金)
8月24日(水)に、藤ヶ岡中と練習試合を行いました。
A戦
1-0
0-0
2-1
B戦
0-4
0-2
0-0
チームとして戦えていることは良いことですが、まだまだ技術レベルの差はかなりあります。
藤ヶ岡中学校の皆様、ありがとうございました。
ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ クラブ活動
2022年8月26日 (金)
8月24日(水)に、藤ヶ岡中と練習試合を行いました。
A戦
1-0
0-0
2-1
B戦
0-4
0-2
0-0
チームとして戦えていることは良いことですが、まだまだ技術レベルの差はかなりあります。
藤ヶ岡中学校の皆様、ありがとうございました。
2022年8月26日 (金)
8月23日(水)に湘南学園中と練習試合を行いました。
A戦
0-0
0-1
1-0
1-0
B戦
0-4
0-2
1つ上の学年に支配される展開となりました。連動した動きがもっと必要だと感じる内容でした。
湘南学園中学校の皆様、ありがとうございました。
2022年8月23日 (火)
8月21日(日)に市民総体が行われました。
予選リーグ
vs村岡中
前0-1
後0-1
計0-2
vs藤沢第一中
前0-0
後1-2
計1-2
予選リーグ敗退
レベルの高い相手に善戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。
ただ、点数以上に内容では大きな差があると感じました。
村岡中学校、藤沢第一中学校の皆様、ありがとうございました。
2022年8月22日 (月)
8月20日 対慶應義塾高等学校
新チーム初となる校外での練習試合でした。慶應義塾さんは先日のインターハイに神奈川県代表として出場された学校です。にも関わらず今回快く練習試合を受けてくださいました。貴重な機会をくださり、感謝申し上げます。結果は全敗となりましたが、夏の練習で取り組んできた成果が発揮できたと思います。今日の貴重な経験を今後の練習でぜひ活かして欲しいと思います。
慶應義塾高等学校の皆様ありがとうございました。
また、夏休み中、OBの方々が練習に来てくれました。大学でも部活動に所属し頑張っている人もいますが、そのなかでも早稲田大学バレーボール部に所属しているOBが、オフを返上し、指導に来てくれました。世代別の日本代表に選出されている彼ですが、一緒に練習をしてくれて、アドバイスもたくさんもらいました。ありがとうございました。これからも頑張ってください!!
2022年8月17日 (水)
8月5日に湘南ブロック強化練習会が開催されました。
本大会は湘南ブロックの3エリア(藤沢、鎌倉、茅ヶ崎寒川)から推薦された各4校の計12校が、技術向上と新人戦のシードの参考のため団体戦を行う練習会でした。
2年生の代になって初めての団体戦であり、夏の大会では残念ながら1回戦で敗れてしまった湘南ブロックの大会ということで、まずはベスト8を目標に試合に臨みました。
予選リーグでは1戦目、2戦目と各地区の強豪を相手に果敢に戦いましたが、どちらもあと一歩及ばず、残念ながら最下位の3位で決勝トーナメントを迎えました。
決勝トーナメントの1回戦では他のリーグの2位との試合になりましたが、部員達の諦めず粘り強い試合運びと、実力以上の素晴らしいプレーが飛び出し、3-2で辛うじて競り勝って目標のベスト8を達成することが出来ました。
2回戦でも展開を左右する大事な試合で勝利を挙げ、そのまま流れに乗って3-1で勝ち上がり、ベスト4という素晴らしい結果を残してくれました。
惜しくも準決勝と3位決定戦では敗れてしまい4位という結果になりましたが、どの部員もこの試合でたくさんの経験値を得て大きくレベルアップすることが出来ました。
この結果により、湘南ブロックよりさらに上位の県レベルの強化会に参加することが可能になりました。
県レベルでも良い試合が出来るチームを目指し、日々努力を重ねていきたいと思います。
大会を運営してくださった専門部の皆様、対戦校の皆様、そしてさまざまなサポートをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2022年8月17日 (水)
7月21日、25日に湘南ブロック大会の個人戦と団体戦が開催されました。
この大会は市大会を勝ち上がった学校や生徒のみが出場出来るもので、本校は個人戦が2年連続、団体戦は13年ぶりの出場となります。
結果は個人戦、団体戦ともに惜しくも1回戦で敗れてしまいました。本大会をもって3年生は引退となり、代替わりして新しく2年生が部長に指名されました。
部員達は最後まで全力を尽くし、夏の最後の大会で素晴らしい戦いを見せてくれました。
改めて保護者の皆様、色々とご協力いただき本当にありがとうございました。
この一歩をさらに前に進めるため、これからも部員一同頑張っていきたいと思います。
2022年7月30日 (土)
厚木北高校戦
3年生の多くが引退し、新チーム体制となってから初めての練習試合でした。
前向きにトライする姿勢により、良い収穫がたくさんあるゲームでした。夏休み中の大会に向けて良い強化ができました。
2022年7月26日 (火)
7月24日(日)に滝の沢中と練習試合を行いました。
2-2
4-1
1-1
0-1
新チームのスタートは良い形となりました。
格上の相手でしたが、1人1人が自らの役割を理解し、プレーをできました。
滝の沢中学校の皆様、ありがとうございました。
2022年7月25日 (月)
令和4年度
金鷲旗全国高校柔道大会
本日、2回戦.3回戦が行われました。
2回戦は勝利し3回戦に進みました。
3回戦の対戦校は京産大付属高校に勝利した海星高校(長崎県)となりました。
一進一退の戦いとなりましたが結果としては相手校の不戦1人で敗退しました。
残念な結果となってしまいましたが3年ぶりに開催された金鷲旗柔道大会に部員全員で参加できたことは大きな経験財産になると思います。
今後も努力精進を重ねて人間力、柔道力を高めていきたいと思います。
2022年7月23日 (土)
令和4年度
金鷲旗全国高校柔道大会
昨年、一昨年と新型コロナウイルスの影響で中止となっていた金鷲旗全国高校柔道大会が3年ぶりに開催されました。
本校柔道部は昨日福岡県入りし本日は試合が無かったため近隣の高校の柔道場をお借りして練習を行いました。
明日は2回戦.3回戦が行われます。
本校は2回戦で熊本県のチャンピオンチームである東海大熊本星翔高校と対戦します。
チーム一丸となり全力で立ち向かいたいと闘志を燃やしています。