ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 2022年12月

2022年12月

新人戦最終節 【高校サッカー部】

12月17日新人戦最終節
鶴嶺高校戦
前半0-5
後半0-2
計0-7

1217
スコアは大敗でしたが、内容がとても良くなってきたことを感じるゲームでした!
失点は、自分たちのミスとクロス対応の2点が大きいです。
明日の埼玉遠征でもトライしましょう!

高校教頭ブログ(12/18)

新宮

 もう1ヵ月以上前のことになりますが、本校中学3年生は「熊野研修旅行」に出かけ、私は引率教員として随行しました。その旅行の最後の訪問地は、和歌山県新宮市の熊野速玉(はやたま)大社です。速玉大社参拝後、新宮駅より「南紀6号」という列車に乗車して一路名古屋を目指します。
 新宮は、江戸時代には紀州藩家老水野家が治めていました。その居城(丹鶴城)跡は、「新宮城跡附水野家墓所」として国の史跡に指定されているそうです。
 さて、私は鎌倉市西御門というところに住んでいますが、拙寺の裏には「高松寺(こうしょうじ)址」があります。不勉強ゆえどのような経緯であったのかはわかりませんが、この高松寺は新宮水野家の菩提寺であったのです。したがって、例えば、明治35年の「八甲田雪中行軍遭難事件」で遭難死した水野家嫡男水野忠宜(みずのただよし)の本籍は高松寺(鎌倉市西御門1-38)であり、忠宜の葬儀は2月23日に新宮市の本広寺で営まれ、その後鎌倉の高松寺に埋葬されたのです。
 高松寺は、関東大震災を機に宮城県に移り、拙寺の裏は「高松寺址」となってしまいましたが、これまで「熊野研修旅行」を4回引率したそのたびに新宮との不思議な縁を感じています。また、もうずいぶん前に亡くなった父方の祖母の実家は紀州藩家臣であったことも「巡り合わせ」の一つと感じる次第です。いつの日か新宮市内を巡り、丹鶴城址を訪れたり、水野家ゆかりの地を巡りたいと思うのであります。

新中学生徒会長インタビュー

 今週は、中学校の新生徒会長に就任した細谷浩太郎くん(2年1組)にインタビューしてみました。

Img_0712

「生徒会役員選挙に立候補したきっかけは?」

 大変恥ずかしいのですが、1年生の時は、自分の存在を藤嶺藤沢の中に残したいという気持ちが強くて、割とノリで立候補したところもありました。しかしながら、みんなに選んでもらって、いざ活動を始めてみると、なかなか自分の公約を実行に移すことができなくて、とても悔しい気持ちで1年間の活動を終えました。

 その悔しい気持ちを踏まえて、2年生では「他校との交流」と「自動販売機のICカード利用」の2つの公約を実現するために、立候補しました。

「藤嶺藤沢の良いところや改善すべきところは?」

 藤嶺藤沢の良いところは、男子校ならではの距離感の近さです。そして、それを先生方がいつもサポートしてくれているところです。藤嶺藤沢は本当に団結力があるなと感じています。

 改善したいところは、環境です。もう少し時代に合った環境を整えてくれたら嬉しいなと思います。また、学校行事などのイベントをもう少し盛り上げていけたらと思っています。今回の藤嶺祭は対面でできてとても良かったのですが、正直物足りなさを感じました。藤嶺祭をはじめてとして、みんなで学校行事を盛り上げていきましょう。

「メッセージ」

 みんながもっと積極的に動いていけたらいいなと思います。それは、学校行事だけではなく、授業中ももっとみんなが積極的に授業に関わって、みんなで協力して充実した授業にしていけたらと思います。そのために、私もがんばりたいと思います。これからもよろしくお願いします。

帰国生入試合格発表について

令和4年12月17日(土)に行われました帰国生入試の合格発表ならびに入学金手続きは下をクリックしてください。

ログインID:受験番号  パスワード:生年月日

を入力してください。

合格発表サイトはこちら

入学金決済サイトはこちら

サザンカップ1日目 【中学野球部】

12月11日(日)

サザンカップ1日目が本校総合グラウンドにて行われました。

12111

12112

1試合目鶴嶺中学校との対戦。

ピッチャーが粘り強い投球を見せるも、野手のエラーが目立ち失点を重ねてしまい敗戦。

12113

12114

2試合目相模中学校と対戦。

みんなで声を掛け合いながら良い雰囲気で試合が流れ先制するも、またしても野手のエラーで逆転負け。

課題が浮き彫りになる1日となりました。

12115

12116
人工芝のグラウンドを使用して試合ができ、高校野球部の先輩が試合運営をしてくれました。また多くの保護者に囲まれて試合をすることができました。

多くの人の協力で試合が出来たことに感謝です。

中学教頭ブログ(12/16)

国際クルーズ船の運航が12月15日、約3年ぶりに横浜港から再開されました。日本船籍のクルーズ客船には「飛鳥Ⅱ」「にっぽん丸」「ぱしふぃっくびいなす」があります。「ぱしふいっくびいなす」は本校の100周年記念行事の際にお世話になった客船です。横浜港停泊中の船内で記念式典を挙行し、その後在校生、保護者、卒業生などを含め総勢約450名で2泊3日の「熊野古道記念クルーズ」へと出航しました。

その「ぱしふぃっくびいなす」が、12月13日に最後となる横浜港を出港しました。1月4日の国内クルーズをもって引退するのです。1998年に就航した客船が、わずか24年で引退に追い込まれてしまったのです。コロナ感染が拡大した2020年2月に運航を中止。今年の3月に国内での運航を再開したものの、乗客数が半減。客船事業の継続が困難になったそうです。

大型客船と言っても、所詮「船」ですから、かなり揺れます。100周年記念クルーズでは新宮港へ向かう途中で夕食タイム。船酔いに苦しんで豪華ディナーを諦める方が続出しました。夕食後に行われた本校OBの能楽師、山井綱雄さんによる「能楽入門」イベントもご本人が船酔いでダウン。お弟子さんにすべてを委ねる事態となりました。

熊野本宮大社では故安倍晋三元首相と遭遇。参加者の方々とハイタッチを交わす光景も見られました。「ぱしふぃっくびいなす」船上では、ご乗船いただいた他阿真円上人による船上賦算が行われました。東日本大震災によって犠牲となられた方々への哀悼の意が込められました。今となっては懐かしい思い出ばかりです。

私が退職するときは、「ぱしふぃっくびいなす」に揺られながらのんびりと船旅を楽しむ計画でした。私よりも早く引退してしまいました。残念です。お世話になった「ぱしふぃっくびいなす」関係者の皆様には厚く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

練習試合報告 【高校サッカー部】

12月11日練習試合
アトラエンセ平塚U-15戦

1211
試験があったので、久々の練習試合となりました。まだコンディションが上がっていない選手もいますが、今日感じたことを活かして次のトレーニングに励んでほしいです!
いよいよ来週新人戦最終節があります!
応援よろしくお願いします!

楽物乱用防止講演会(中学1年)

ライオンズクラブ国際協会 藤沢湘南ライオンズクラブから小澤様をお招きして「薬物乱用の知識・自分を守る知識」と題して、中学1年生を対象に薬物乱用防止講演会が開催されました。

1214112142

中学生、高校生は好奇心が旺盛で「このくらい平気かな」「友達もやってるし」などと気軽に薬物に手を出してしまうことがあります。今回の講演会の主旨は「知らなかったからやってしまった」を防ぐことです。

12143

自分の身を助けることはもちろんですが、もし知り合いが薬物に手を出そうとしていたら助けることができるような人物になって欲しいと思います。

12144

SNSトラブル防止講演会(中学2年)

中学2年生のSNSトラブル防止講演会が行われました。

Sns12131

慶應義塾大学の学生に来校していただき、SNSの使い方はもちろんゲーム依存の怖さやフェイクニュースについてもご説明していただきました。

Sns12132

湘南藤沢キャンパスサイバー防犯ボランティア研究会の方々、ありがとうございました。

高校だより(12月号)ができあがりました

高校だより(12月号)はこちらです。

« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »