ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 新着情報

新着情報

中学生徒大会

本日、講堂兼体育館にて中学生徒大会が開催されました。

Dscn1260新生徒会が行う最初の大きな行事でしたが、集合から司会などの運営までしっかり頑張っていました。

旧生徒会からは活動内容と公約の検証、新生徒会からはこれからの活動について報告がありました。

それに続いて、各部活動と藤嶺祭実行委員から活動報告が行われました。

中学2年生・3年生は研究発表の経験を生かした、分かりやすい説明でした。

Dscn1264本年度の振り返りとして大変有意義な時間となりました。次年度も藤嶺学園藤沢中学校の発展のため頑張って欲しいと思います。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

寒川中学校との練習試合

寒川中学校との練習試合
(寒川中学校にて)

2018031113140000いよいよ今日からシーズンがスタートしました。

冬のトレーニングの成果を発揮することができ、とてもいい試合になりました。

2018031111440000_2

2018031112350000

寒川中学校の皆さん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

中学3年 卒業茶会

本日、卒業茶会3日目(3年2組)が行われました。

本校の特色でもある茶道教育の中間地点として行われる卒業茶会に

多くの保護者の参加を賜り、15年間の感謝を伝えるとともに、成長をお見せする良い機会となりました。

Img_7311Img_7253 お茶の頂き方の説明

Img_7255

Img_7298

Img_7318亭主挨拶

Img_7262_2Img_7335

Img_7343手前披露

Img_7290Img_7338Img_7348

Img_7293_2お茶をお出しする半東

7303終了後の保護者への挨拶

中学3年生はいよいよ、高校進学です。夢・目標に向かって、さらなる飛躍期待しています。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

平成30年度中学入試 志願者状況

藤嶺学園藤沢中学校

平成30年度入試 志願者状況

(平成30年2月5日10時現在)

 
試験 試験日

科目数

志願者数 募集定員

第1回

2月1日(木)午前

2科目

11

30名

4科目

44

第2回

2月1日(木)午後 2科目 107 30名
第3回

2月2日(金)午後

2科目 115 25名

第4回

2月3日(土)午前

2科目

17

10名

4科目

63

第5回

2月5日(月)午前 2科目選択 107 10名
 

※募集人数は合計で105名です。

中1 スキー教室4日目

スキー教室4日目、今日は天候も、ゲレンデの雪も、最高のコンディションでした✨今日は午前中だけだったので、あまり時間はありませんでしたが、初級班も今日までの練習で上手に滑れるようになりましたので、どの班も時間の許す限りスキーを楽しみました!!

20180203_1027061008x756

20180203_1027501008x756そして閉校式。2日半色々とお世話になった、八ヶ岳山麓スキー学校のインストラクターの方々にお礼をしました。また、教頭先生から感動的なお話もいただきました。さて、なんのお話だったか覚えていますか?よーく思い出して、これからの学校生活に活かしてくださいね。

20180203_1038461008x756帰りはおぎのやで釜飯を食べてから、平塚駅で解散をしました。

20180203_1230501008x756この3泊4日、大自然の中で心身共に成長することができました。2月6日にまた学校で、一回り成長した彼らに会える日を楽しみにしたいと思います🎵

 
保護者の皆様、関係者の皆様、今回のスキー教室にもご理解とご協力いただき、誠にありがとうございました。

中1 スキー教室3日目

スキー教室3日目、昨日に引き続き午前中の天候は雪。結局、今日一日太陽はなかなか顔を出してくれない天気でしたが、グローブに付いた雪の結晶に感動したり、雪の影響で様変わりしたゲレンデに自然の力を感じたり、雪を楽しむ姿勢が見られ、寒さなんかに負けない1日となりました!

さすが講習2日目!みんな楽しむ余裕が出てきました!林の中を進んだり、普通に滑るだけではなく、楽しさの幅も増えました。そしてほとんどの班が山頂へ。素敵な景色を目の前に、練習に励んでいました。

楽しかったスキー教室も明日で最終日。明日は午前中少しだけ滑ってから帰ります。

20180202_0908321008x756

20180202_1123101008x756

20180202_1359381008x756藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中1スキー教室

中1 スキー教室2日目

スキー教室2日目、いよいよスキー講習が始まりました。開校式にてインストラクターの方の紹介を受け、早速講習開始です。初心者のコースではブーツの履き方から習い、午後にはリフトに乗り、色々ありながらもなんとか滑ることができるまでになりました。明日はもっと楽しく滑ることができるようになりそうです中級者、上級者も早速リフトに乗り、何本も滑っていました。

こちらでは午後から雪が降っています。スタッフの方のお話だと、明日のゲレンデコンディションはとても良くなるそうです!明日もとても楽しみです!

20180201_0920341008x756

20180201_0954011008x756

20180201_1059111008x756藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中1スキー教室

中1 スキー教室1日目

スキー教室1日目、無事に白樺湖ロイヤルホテルに到着しました。夕方はブーツ合わせや、事前講習(スキーウェアーの着方や、板とブーツの着脱の仕方など)で明日からの講習に備えました。夜は夕食、自由時間にはスーパーブルーブラッドムーンを見た生徒もいたようです。さぁ明日からいよいよ講習が始まります!

20180131_145945

20180131_180952

20180131_220926藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa  中1スキー教室

オーストラリア海外語学研修旅行の事前学習②

   今日は放課後に、ホームスティで実際に起こり得るトラブル事例や病気や事故のような不慮の事態への対応策を、一方的な講義ではなくグループ学習で具体的に学ぶオリエンテーションが開催されました。

Img_7893

Img_7898

Img_7900   自分の主張を発表して討論する場面を経験して、ケーススタディで考えていく学習スタイルをしっかりと身につけて、現地に行く前に様々な場面を想定してイメージを掴んで欲しいところです。

Img_7904

Img_7905藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 海外語学研修

受験生の皆さまへ(震災等の対応について)

受験生の皆さまへ

受験生の皆さんは日々入試に向けて頑張っておられることと思います。さて、東日本大震災の経験から私たちは、いつ、そうした天変地異に見舞われるかわかりません。それが大事な受験の日ということもありえます。そこで、東京都と神奈川県の私立中学校・高等学校では、もしもの場合に備え、皆さんが安全にそして安心して受験できる体制を準備しています。

1.軽微な地震によって電車が遅れた時には、各学校が試験の時間を変更するなどして対応することがあります。

2.ほぼ全ての電車が止まり、動き出す見込みがたたないような大きな地震が起こった時には、東京都と神奈川県の全ての私立中学校・高等学校は、予定されている入試を全て中止し、後日、一斉に繰り下げて再開することで、皆さんが混乱しないようにします。

 地震が起こったらあわてずに、まずは必ず学校のホームページ等で対応を確認してください。

 入学試験実施時期の大規模な発災に際しては、上記の方針のもと受験生の皆さんに混乱が起きないよう、私学協会の定めたガイドラインに従って入学試験を実施いたします。

一般財団法人 神奈川県私立中学高等学校協会

藤嶺学園藤沢中学校・高等学校

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 入試情報