ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 新着情報

新着情報

湘南地区春季大会 団体戦 中学ソフトテニス部

円蔵中学校にてソフトテニス湘南地区 春季大会 団体戦 が行われました。
大会はトーナメント戦で行われ、初戦の相手は茅ヶ崎市の旭ヶ丘中学校。
インプレーではいい動きをしたものの、ダブルフォルトやレシーブミスが多く、残念ながら結果は0-3で敗けてしまいました。

Image1_2次の3年生最後の夏の大会までには、細かいミスを減らし、是非団体戦でも勝利をあげたいと思います。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学ソフトテニス部

江ノ島堤防釣り 高校生物部

生物部は江ノ島で堤防釣りに行ってきました。新入部員も参加して先輩から色々なアドバイスをもらいながら釣りを楽しみました。

Image1

Image3_2サバの稚魚の群れがきていたので大量に釣れたほか、ヒイラギなども釣れました。今年度は江ノ島で釣りをする機会を増やす予定です。

Image2

Image4_2藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校生物部

明治中学校との練習試合 中学野球部

練習試合 対明治中 場所明治中

Img_0600本日は形をつくっての攻撃で上手く流れを持って来ることができました。選手達も自信を持ってプレーしているのが伝わります。GW中も練習試合があるので、夏の大会に向けて頑張ってもらいたいです。

Img_0604

Img_0602明治中学校の皆さん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

高校タッチフットボール部 春季公式戦

江戸川グラウンドにてJTFA関東オープン連盟春季公式戦(第7週)がありました。対戦相手は経験豊富な社会人で構成されるTESLAです。

P_20180422_105251結果は12-26で負けてしまいました。

P_20180422_105325高校3年生と2年生が一緒に戦える試合はあと1試合です。最後まで頑張ります。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校タッチフットボール部

藤ヶ岡中学校との練習試合 中学野球部

藤ヶ岡中学校との練習試合(藤ヶ岡中学校にて)

2018042208100000昨日の反省を活かした試合運びをし、勝ちきることができました。

2018042208250000夏の大会までの約2ヶ月でもうひとまわり成長してくれることを期待しています。

2018042208100001藤ヶ岡中学校のみなさん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

春の大会2回戦 中学野球部

春の大会2回戦
浜須賀中学校との試合
(西浜中学校にて)

2018042115450000それぞれがしっかりと自分のできることを行えましたが、あと1歩及ばず負けてしまいました。

2018042110440000この悔しさを夏の大会にぶつけてもらいたいと思います。

2018042110360000藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

中学ソフトテニス部 春季大会(個人戦)

秋葉台中学校にて藤沢市中体連春季大会(個人)が行われました。

Image1昨年9月以来の公式戦、生徒たちは一生懸命頑張りましたが地区大会進出はなりませんでした。
次はオープンの地区大会団体戦、是非一勝を勝ち取りたいと思います。

Image2藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学ソフトテニス部

中学1年 新入生オリエンテーション

4月18日、19日で中1の新入生オリエンテーションが行われました。

 1日目

上郷森の家に到着し、入所式です。

Photo校長先生と学年主任より、研修の意義や中学生になった生徒諸君へ期待することなどのお話がありました。

Photo_2オリエンテーションの目的の一つでもある、「新入生同士の交流を図り、安心して学校生活を送る」にも通ずることですが、本日はNPO法人 ジェントル ハート プロジェクト理事をされている小森美登里さんの講演を伺いました。Photo_3

「やさしい心が一番大切だよ」という強いメッセージを生徒一人ひとりがしっかり受け止めてくれたと信じています。 

その後は、自然観察に出かけました。

Photo_4自然観察センターの方から、この森でどのような生き物が見られるのか、またその特徴などを教えていただきました。 

いざ出発です。Photo_5

横浜市にある最大の森で、生い茂った木々や鳥のさえずり、おたまじゃくし、新鮮な空気に心も体もリフレッシュされました。

Photo_6

Photo_7

生物好きの生徒は、歩きながら自然観察センターの方とのお話を楽しんでいるのが印象的でした。

森の家に戻り、夕食と入浴、そしてクラスの時間です。学級の係り決め。1年間責任持って担当しましょう。

Photo_8

集団生活の中で学ぶことも多くある、貴重な時間となっています。

Photo_9

明日の2日目は、朝の集団行動、午前中は校長先生による研修、お昼には野外炊事でカレー作りを行います。

2日目

新入生オリエンテーション2日目の朝は、元気な声での挨拶、藤嶺体操、そして校歌から始まりました。

Photo校長講話では、本校の歴史や遊行寺の歴史についてお話くださいました。

Photo_2また、生活面において相手との適切な距離感を保つようにというお話もいただきました。

  昼食は、野外炊事でカレー作りです。

Photo_3一生懸命薪割りをしています。

Photo_4

材料を入れて、鍋を火にかけ

Photo_7

Photo_8煮込んで完成です。

Photo_9

班で協力して取り組むことができました。

 Photo_13いただきます。

Photo_11後片付けもしっかりします。

締めくくりとして、退所式です。

Photo_14教頭先生からは、CHANCEというお話をいただきました。

藤嶺学園藤沢中学18期生の生徒諸君が成長を続けてくれることを期待しています。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

藤沢市長杯予選リーグ 中学バスケ部 

本日、藤沢市長杯予選リーグ(男子)が藤沢市の各中学校で行われました。

本校は滝の沢中学校にて、御所見中、湘南学園中と対戦いたしました。

180415_121806初戦は御所見中との対戦。第1Q立ち上がり、緊張のせいかミスを連発してしまい15点差を付けられてしまい後半からは徐々に自分達のプレーが出始めましたが、第1Qでの遅れが響いてしまい41-60で敗れてしまいました。

180415_1218572試合目の湘南学園戦は、練習で繰り返してきた彼らのチームプレーが随所に出ていましたが、体格や技術の差で圧倒されてしまい、33-87で大敗を屈してしまいました。

180415_141357

180415_1505102敗となり残念ながら予選リーグ敗退。

3年生にとって、残るは夏の総合体育大会のみとなってしまいました。残りの限られた練習時間の中で、今大会の反省を生かした練習をチーム一丸となって行いたいと思います。

春の大会1回戦 中学野球部

春の大会1回戦
鎌倉学園中学校との試合
(鶴嶺中学校にて)

2018041410180000たくさんのピンチがありましたが、それらの1つ1つをみんなで乗り切り、1回戦を突破することができました。

この1勝は彼らの成長の証だと思います。この勝利を自信に、2回戦も頑張ってもらいたいと思います。

2018041413040000

2018041411240000藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部