ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 新着情報

新着情報

開校記念行事 真打 立川らく次さん 講演会

本日の5・6限目に2018年の開校記念行事として、落語家立川らく次さんの講演会が行われました。

Img_7611_2

立川らく次さんは本校を1995年に卒業された後、美術を学ぶため大学に進学。同時に入りたかった落語研究会に所属すると、以前から好きだった落語の面白さにどっぷりとハマり、現在テレビなどで活躍されている立川志らくさんの門を叩きました。

2013年から帝京平成大学で学生に落語文化を講義、2015年・16年にはニューヨークで英語落語を公演し、2017年に真打に昇進。活動の場を多岐に広げながら活躍されています。

立川らく次 オフィシャルサイト

Img_7612

今回は「落語の想像力と創造力~おもしろくも豊かな落語の世界~」という題で90分間、笑いの渦に巻き込んでくださいました。

Img_7617

まずはご自身の学生時代の話をマクラに、お世話になった先生方や美術部時代の思い出を笑い交じりに軽快に語って下さいました。しっかりと場を温めると、『落語とはどういうものなのか』について講義。

「みんな(お客様)に参加してもらわないと成立しない」

「ト書きなどはなく、会話だけで進むもの」

など、生徒にも分かりやすく噛み砕いてお話してくださると、早速一席目の『看板のピン』へ。博打好きのダメ男が親分のやり方を真似するが失敗してしまう話ですが、見事な人物の演じ分けとテンポの良い噺に生徒たちは一気に引き込まれ、思わず大きな声で笑ってしまう生徒が続出。その後、ご自身が落語家の道を進まれた経緯や、ニューヨークでの公演の話、そして「落語はライブ、音だけで3D・4Dの世界を作れる芸能」と落語の面白さについてお話ししてくださり、たいへん興味深い内容に生徒たちの目も輝いていました。

Img_7618

二席目は『勘定板』。田舎から上京してきた男が宿に泊まることになるが、「勘定=トイレ」という田舎の方言を番頭が勘違いしたことから始まる食い違いに、生徒たちは大爆笑。その後は本校生徒を壇上に上げての軽妙なやり取りや、質疑応答にも必ず笑いを挟みながら丁寧に答えてくださり、非常に有意義な体験となりました。Img_7621Img_7626Img_7619Img_7630

立川らく次先輩、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 開校記念行事

今週末の合同説明会に参加

今週末に行われる2つの合同説明会に参加します。

中学入試⇒私立中学を知る会in小田原 

       会場:小田原市川東タウンセンターマロニエ

       時間:11:00~15:00

       内容:①在校生が語る私立中高一貫校(プレゼンテーション) 本校は11:30~11:45

                    ②個別相談会

       フェイスブックはこちら

中学・高校入試⇒さんだる相談会

       会場:藤沢商工会議所(ミナパーク)

       時間:13:00~16:00

       内容:個別相談会

              さんだる相談会はこちら

中学 部活紹介

中学棟地下ホールにて一年生に向けた部活紹介が行われました。

Img_0618

Img_0626各部活とも部員獲得に向け嗜好を凝らした発表をしていました。

Img_0637一方、一年生は部活の体験に積極的に参加するなど、真剣に入る部活を考えていることが伝わりました。

Img_0646中学一年生は中間試験後から仮入部が出来ます。中学3年間もしくは、中高6年間続けられるように入部した部活を一生懸命頑張ってもらいたい思います。

叙勲受章 濱谷前校長

濱谷前校長 瑞宝小綬章

2018年4月29日に政府より「春の叙勲受章者」が発表され、

この度、本校の前校長であり現在は特任顧問として教鞭に立たれている濱谷海八先生が、瑞宝小綬章を受章いたしました。

20180502_103158濱谷先生よりメッセージをいただきましたので、掲載いたします。

「多くのOB、保護者、学校関係者に支えられこの度の勲章受章となりました。藤嶺ファミリーに感謝、感謝です。また、たくさんのお祝いのお言葉にも感謝申し上げます。」

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 勲章受章

国大附属鎌倉中学校との練習試合 中学野球部

国大附属鎌倉中学校との練習試合
(国大附属鎌倉中学校にて)

2018050608230000負けはしたものの、強豪国大附属鎌倉中学校相手に善戦することができました。

2018050612330000夏の大会で勝ち上がるためには今まで以上に細かいところを徹底する必要があるということを実感できた試合でした。

2018050607490000国大附属鎌倉中学校のみなさん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

大清水中学校との練習試合 中学野球部

大清水中学校との練習試合

(大清水中学校にて)

20180505144000012試合とも勝つことはできましたが、課題もたくさん残る試合でした。

2018050514210000明日は国大附属鎌倉中学校との試合が予定されています。ゴールデンウィークの活動の集大成として自分たちの野球を徹底してもらいたいと思います。

2018050511490000大清水中学校のみなさん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

大庭中学校との練習試合 中学野球部

大庭中学校との練習試合
(大庭中学校にて)

2018050408260000成長が感じられる部分はありましたが、なかなか気持ちが全面に出ず失点を重ねてしまいました。

明日と明後日の試合で修正し、いつでも自分たちの野球ができるよう頑張ってもらいたいと思います。

2018050412270000

2018050408320000大庭中学校のみなさん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

萩園中学校との練習試合 中学野球部

萩園中学校との練習試合
(萩園中学校にて)

2018043008410000チャンスを作りながらもあと1本が出ず、1点差で負けてしまいました。

2018043008180000天候が心配ですが、ゴールデンウィークも4日間とも試合が予定されています。この4日間で攻撃の精度を上げていきたいと思います。

2018043008150000

萩園中学校の皆さん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

神奈川県中学校陸上競技選手権大会

本日、三ツ沢陸上競技場にて神奈川県中学校陸上競技選手権大会が行われました。本年度、最初の大会でしたが参加した選手の2名とも自己記録更新。

Photo次の大会も頑張って欲しいと思います。

Photo_2藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学陸上部

湘南地区春季大会 団体戦 中学ソフトテニス部

円蔵中学校にてソフトテニス湘南地区 春季大会 団体戦 が行われました。
大会はトーナメント戦で行われ、初戦の相手は茅ヶ崎市の旭ヶ丘中学校。
インプレーではいい動きをしたものの、ダブルフォルトやレシーブミスが多く、残念ながら結果は0-3で敗けてしまいました。

Image1_3次の3年生最後の夏の大会までには、細かいミスを減らし、是非団体戦でも勝利をあげたいと思います。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学ソフトテニス部