ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ クラブ活動

クラブ活動

横浜高校との練習試合 【高校軟式野球部】

横浜高校との練習試合 会場 岡村公園

1試合目 本校0-3横浜高校

2試合目 横浜高校16-0本校

04081 

春の大会前最後の練習試合でした。 

雨が降ったり止んだりの天候でしたが、2試合行うことができました。

04082

2試合目では高1年生の選手が登板したり、練習試合の初打席を迎えた選手がいたりと全選手が出場することができました。

04083 

負けてはしまいましたが、課題であった挟殺プレーを決めることができたり、進歩の見えた試合ではありました。

来週1週間、大会前の確認をしっかりして本番に臨みたいと思います。

 

横浜高校の皆様、ありがとうございました。

高校部活紹介

4/10(月)

5・6限高校1年生部活紹介

高校で活動している部活、同好会合わせて26団体が工夫を凝らした部活紹介を行いました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_6

春休み活動報告 【高校サッカー部】

3月23日
藤嶺三校戦

Photo_2
鵠沼高校 敗戦
藤沢翔陵高校 引き分け

兄弟校である3校での交流を今年も実施しました。

雨の中、運営ありがとうございました❗️
次は2勝できるように鍛えていきます!



3月24日
練習試合
東海大高輪台戦
0-3

立正大立正戦
0-2

Photo_3
ハードスケジュールな中での東京遠征でした。渋滞等のトラブルの中で戦い抜きましたが、結果に繋げることができませんでした。
明日から湘南フェスティバルに参加します!



3月25日湘南サッカーフェスティバル

城北工業・高浜・平塚農商合同チーム戦
1-0 勝利

国分戦
0-2 敗戦

Photo_4
雨の中で難しい試合展開でしたが、久々に勝利できました!
明日の2日目に繋げていきます。



3月29日湘南サッカーフェスティバル
立川高校戦
A戦 敗戦
B戦 引き分け

Photo_5

Photo_6
合宿に、OBの鈴木選手と光畑選手が、差し入れを持ってきてくれました❗️
ありがとうございます❗️

明日の最終日も頑張ります❗️❗️




3月30日湘南サッカーフェスティバル最終日
平塚学園戦 敗戦

横浜南陵戦 敗戦

Photo_7
合宿も最終日となり、疲労もある中で戦いました。平塚学園戦は前半は非常に良いゲームでしたが、後半バテてしまいました。

選手の皆もお疲れ様でした❗️



4月1日
練習試合
青梅第二中学校

Photo_8
今日は、東京都の青梅第二中との練習試合を行いました。
県を超えた中学生との交流は初めてでした。
非常に刺激になり、良い交流となりました。
選手の良さも出てきたゲームでした!
ありがとうございました❗️



4月2日練習試合
希望ヶ丘高校戦

A戦 敗戦
B戦 敗戦

Photo_9
A戦では、新たなチャレンジにトライしました!良い部分が見えて楽しみな感じです。
B戦には、新入生9名が出場し、今後に期待がもてるナイスゲームでした❗️

希望ヶ丘高校の皆様ありがとうございました❗️

法政二高との練習試合 【高校軟式野球部】

3/30(木)法政二高との練習試合

会場 不入斗公園

スコア 法政二11-1本校

03302

本日は天候にも恵まれ春らしい気候の中、練習試合を行いました。

 04021

本校は相手のエラーが絡み先制することができました。しかし、守備では四球から数多くの盗塁を許し、常に得点圏にランナーを背負う状況から多くの失点をしてしまいました。

03303

春休みの練習試合を通して上手くいかないケースが多々見られましたが、2週間後の春大会へ向けてしっかり修正していけたらと思います。

 

法政二高の皆様ありがとうございました。

大和オープン 【中学卓球部】

3月25日(土)に大和スポーツセンターにて大和オープンが行われました。

この大会は県大会で上位に食い込む学校も参加しており、本校が参加したことのある大会の中で最もレベルの高い大会となりました。
03251

試合は3校リーグにて進行し、部員たちは午後からの上位トーナメントに進むことを目標に試合に臨みましたが、1試合目、2試合目ともに県レベルの実力を持つ学校にあと一歩というところで惜しくも敗れてしまいました。

03252 

午後の下位トーナメントでは、優勝を目標に掲げ、負けたら終わりの一発勝負ということで切り替えて集中し臨みました。

1回戦を辛うじて3-2で抜けると、2回戦は藤沢の学校対決に。何とか3-0で突破し、準決勝に駒を進めます。

準決勝は湘南でベスト4に入るような県大会常連校で、今まで一度も勝てたことのない学校でしたが、2番シングルが苦手なカットマン相手に気迫のプレーで逆転勝利をもぎ取ると、勢いそのままに3-1で勝利することが出来ました。

続く決勝でも、様々な戦型に苦しみながらも3-2で接戦を制し、目標であった下位トーナメント優勝を果たしました。

 

この結果、上位トーナメントでベスト4に入った学校の次の順位に相当すると判断され、今大会5位として景品をいただくことが出来ました。

 

県レベルの大会で5位というのは、4月の春の大会に向けて弾みがつく結果となりました。新たな課題も出てきたので、残り数日の春休み期間を有効に使い、さらに精進を重ねていきたいと思います。

活動報告 【高校軟式野球部】

3/29(水)東俣野公園での球場練習

03291_2

03292_2

03293_2

03294_2

03295_2 

桜が満開で春らしい気候のなか、本日は東俣野公園で球場練習を行いました。

前の試合での課題であった投内連携、走塁、サインプレーなど大会に向けて球場練習を行いました。

30日は春の大会前最後の練習試合なので本日の練習の成果を見せてもらいたいです。

横浜隼人高校との練習試合 【高校軟式野球部】

3/24(金) 対横浜隼人高校 会場横浜隼人高校グラウンド

03271


 

スコア 横浜隼人19-1本校(雨天の影響で7回裏までで終了)
03272

本日は前日の雨天の影響でグラウンド状況が悪く、9時グラウンドインで試合を開始する予定でしたが、予約していた球場が1日使用不可となってしまい、横浜隼人高校のご厚意で横浜隼人高校グラウンドで午後から1試合行いました。

03273 

両校ともに控え選手が多く出場した試合ではありましたが、投打に圧倒され悔しい敗戦となりました。

技術的な面での差もそうですが、一つのミスから気持ちが後ろ向きになる部分が弱い部分だと感じています。

本校、選手の次の試合での取り組みに期待しています。

横浜隼人高校の皆様 ありがとうございました。

ボールパーソンをやらせていただいています 【高校サッカー部】

3月8日
ルヴァン杯開幕戦
湘南ベルマーレvs浦和レッズ

ボールパーソンをやらせていただいています❗️
声出し応援になってからは、初のボールパーソンで、良い経験になります❗️

ベルマーレ頑張れ❗️❗️

03081

0-0で引き分けでした❗️

声出し応援の迫力が戻ってきた実感ができる一戦でした!

03082
両チームナイスゲームをありがとう❗️
ベルマーレの皆様もお疲れ様でした❗️

3年生送別会 【高校サッカー部】

3月5日、高校3年生の送別会を行いました!途中から雨が降りましたが、無事にこの日を迎えることができました!

Photo
3年生の皆様、これからも各ステージで躍進してください❗️

Photo_2
体育会サッカー部で頑張る2名の選手も、引き続き頑張れ❗️❗️

練習試合の報告 【高校バレー部】

1月29日 練習試合

対 平塚江南、小田原
0129

勝ったり負けたりと不安定な結果となってしまいましたが、1週間確認をしてきたディフェンスフォーメーションの成果はあったと思います。

平塚江南、小田原の皆さん練習試合ありがとうございました。