ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ クラブ活動

クラブ活動

春季公式戦 【高校タッチフットボール部】

葛飾区の江戸川グラウンドにて公式戦が行われました。

04231 

試合結果

藤嶺藤沢 2-19 BlueMoon。

藤嶺藤沢 26-48 田園調布ClaPs

04232 

2試合とも負けてしまいましたが、試合内容としては先週より良かったと思います。

オフェンスのパスやディフェンスの連携確認など、先週の試合での反省点を部員で話し合い、練習に取り組んだことが試合で生かされていました。

04233

今日の試合で高校3年生は引退となってしまいましたが、今の部員たちと最後にいいゲームができ、充実した試合でした。

明日から高校2年生中心のタッチフットボール部が始まります。ご期待ください!

藤沢市中学校卓球大会 【中学卓球部】

4月16日(日)に藤沢市中学生卓球大会の団体戦が秋葉台文化体育館で行われました。
0416_2

この大会は夏の大会のシードの参考となるもので、前年度はノーシードから勝ち上がり3位になった大会でした。

 

予選リーグ突破を目標にした午前中では、相手校のエースを2人も倒す活躍を見せてくれた部員のおかげで、1試合目から3試合目まで全て3-0で1位抜けと最高のスタートを切ることが出来ました。

 

初の優勝を目標に掲げた午後の決勝トーナメントでは、ベスト4を賭けた初戦で2位抜けしてきたチームに2-3で競り負けてしまい、5位決定戦に回ることに。

 

気落ちする間もなく始まった5位トーナメントの初戦では、危ないところがありながらも何とか3-1で勝利し、続く2戦目も3-0で勝利。5位となり第5シードを獲得することが出来ました。

 

今回の大会で負けてしまったことで、ベスト4のチームに対して挑戦者として夏の大会に臨むことになります。夏に向けて様々な課題が見つかったので、あとは3ヶ月全力で練習に励みたいと思います。

湘南地区中学サッカー大会 【中学サッカー部】

4月16日(日)に、湘南地区中学サッカー大会が行われました。

1回戦 vs西浜中

前 1-0

後 0-0

計 1-0 勝利

04161

チャンスを多く作りましたが、なかなか決めきれず苦しい展開となりました。

ただ最後まで集中力を切らさず、戦い抜きました。

次戦は、鎌倉第2シードの鎌倉第一中との試合です。チーム一丸で勝利を目指します。04162

西浜中学校の皆様、ありがとうございました。

川崎北高校との練習試合 【高校バレー部】

4月16日 練習試合
対 川崎北

昨年度の春高予選で対戦していただいた川崎北高校に、新年度最初の練習試合をしていただきました。練習の成果を出すことができたと思いますが、今後もその精度を上げることが課題だということも感じました。

0416




23日は関東大会地区予選が行われます。

川崎北高校の皆様、ありがとうございました。

春季大会2回戦 【中学野球部】

春季大会2回戦 中学野球部
04161_2

4月16日寒川中学校にて春季大会2回戦が行われました。
04162_2

鎌倉第2・鎌倉学園の合同チームとの対戦は、共に得点圏にランナーをおくも決定打が出ずに我慢比べの展開。

04163_2

終盤に逆転される厳しい流れでしたが、最終回、先頭のキャプテンの1打から打線が繋がり逆転に成功。走塁ミスもありましたが、なんとか勝つことができました。

04164

春季大会1回戦 【高校軟式野球部】

4/16(日) 春季大会1回戦 対 光明相模原・自修館連合 会場高等工科

0416_3 

光明相模原・自修館連合1-4本校 

4回併殺崩れの間に一点先制し5回ショートへのタイムリー内安打で追加点、6回に一点を失いましたが7回、8回と長打が出てそれぞれ得点に絡み1点ずつ追加点が取れました。

投手陣は二投手の継投でリードを守り切ることが出来ました。公式戦での1年ぶりの勝利となり秋大会以降の練習の成果を出すことのできた試合でした。

次の試合4/22(土)会場は本日と同じく高等工科、相手は強豪の横浜創学館になります。厳しい試合になると思いますが、この1週間調整をし悔いなく試合ができるようにと思っています。

光明相模原・自修館連合の皆様、試合運営をして頂きました横浜修悠館、向上高校の皆様ありがとうございました。

春季公式戦 【高校タッチフットボール部】

JTFA関東オープン連盟春季公式戦が江戸川グラウンドで行われました。

04161

試合結果

第1試合 藤嶺藤沢 0-39 テスラ

第2試合 藤嶺藤沢-LaserBeam ※雷により中断

04162

藤嶺の攻撃も決して悪くはなかったのですが、相手チームのディフェンスは藤嶺のミスを毎回得点につなげ、差が開いてしまいました。

パスに課題が残る試合となってしまいました。

04163

また高校2年生は審判も行いました。

大人の選手の方に教えてもらいながら、スムーズな動きでジャッジをしていました。早くひとり立ちできるように経験を積みます。

春季公式戦は来週も続きます。今日の試合より良い内容になるよう頑張ります。

茅ヶ崎北陵高校との練習試合 【高校サッカー部】

4月16日練習試合
茅ヶ崎北陵戦

0416_4

連日の雨でグランドが悪い中でしたが、良いゲームができました!
朝からグランド整備をしてくれた茅ヶ崎北陵の皆様には感謝しかありません。

ありがとうございました❗️

地域貢献事業 【高校サッカー部】

高校サッカー部
【地域貢献事業】
4月12日

0412




高校サッカー部の練習後、地元の大清水なでしこFC少年団をグランドにお招きし、練習会場として使用していただきました❗️
普段なかなか使えない人工芝に大喜びする選手の姿は最高でした❗️❗️

また遊びに来てください❗️

秋葉台中学校との練習試合 【中学野球部】

4月9日(日)に秋葉台中学校と練習試合を行いました。

04091 

走塁ミスでチャンスを潰してしまう場面が何度もあり、個人・チームとして反省することがたくさんありました。

04092 

来週の春季大会に向け、たくさん学ばせてもらいました。

04093

04094 

秋葉台中学校の皆さん、ありがとうございました。