ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ クラブ活動

クラブ活動

高校タッチフットボール部 春季公式戦Week4

4月10日(日)に江戸川グラウンドにて、高校タッチフットボール部関東OP春大会・第4週が行われました。

全4試合中、試合1試合・審判3試合とハードなスケジュールの中、自分たちのすべき動き・役割を声を掛け合いながら行いました。Img_6781

試合結果は、

藤嶺藤沢 12-32 田園調布Claps

と健闘しました。Img_6803

試合の間にも「この動きをこうしたほうがいい」という言葉や、他チームの動きを見て「このパスがすごい」といったような研究の目が見られました。


Img_6807

自分たちの課題を見つけ、残り2試合に向けて練習していきます!

高校サッカー部 春休み活動報告

3月21日新人戦地区大会決勝 茅ヶ崎高校戦
この試合に勝てば、念願の関東予選県大会への出場権を獲得できる大会でした。
結果は、2-2で前半後半では決着が着かず、PK方式にもつれました。PK戦は6-7という結果に終わり、敗戦しました。あと一歩でした。

12

3月24日兄弟校練習試合
久しぶりに、兄弟校である鵠沼高校と藤沢翔陵高校と交流試合を行いました。

3

3月26日〜3月30日
湘南サッカーフェスティバルに参加しました。
1日目湘南高校戦
2日目平塚学園戦
3日目OFF
4日目横須賀総合高校
5日目秦野総合高校戦

ハードスケジュールでしたが、無事に終了しました。

4

5

6

7

湘南台中学校との練習試合 中学サッカー部

3月28日に湘南台中と練習試合を行いました。

自分たちのサッカーがなかなかできず、苦しい試合となりました。

4連戦の最終戦。選手は最後までタフに戦いました。

この4連戦で、課題が明らかになったので、練習で取り組んでいきます。

湘南台中学校の皆様、ありがとうございました。

1

2

藤ヶ岡中学校との練習試合 中学サッカー部

3月27日に藤ヶ岡中と練習試合をしました。

得点が増えてきたことには満足していますが、球際で負けてしまう場面が多く、課題が見つかりました。

明日は4連戦の最後のゲームとなります。3試合から学んだものを生かし、満足のいく内容にします。

藤ヶ岡中学校の皆様、ありがとうございました。

4

5

高校タッチフットボール部 春季公式戦Week2

葛飾区の江戸川グラウンドにて試合がありました。

試合結果

藤嶺藤沢 0-45 テスラ

藤嶺藤沢 0-38 LaserBeam

 

普段学校の人工芝グラウンドで練習している我々の最大の敵は、雨でぬかるんだグラウンドだったのです。思うように動けず攻撃のリズムが合いません。

果たして弱点を克服し、勝利を収めることはできるのでしょうか…!

来週にご期待ください。

P_20220327_093408

P_20220327_140948

鎌倉学園中学校との練習試合 中学サッカー部

本校グラウンドにて鎌倉学園中と練習試合を行いました。Img6038格上相手に押し切られる展開となりました。

内容は昨日に比べて良くなりましたが、決めるべきところを決めきれない試合となりました。Img6040鎌倉学園中学校の皆様、ありがとうございました。

日大藤沢中学校との練習試合 中学サッカー部

本校総合グラウンドにて日大藤沢中と練習試合を行いました。Img6030一昨年、大会で大敗をした相手に粘り強く戦い、勝利をすることができました。ただ、試合内容には多くの課題が残る形となりました。Img6031日大藤沢中の皆様、ありがとうございました。

中学サッカー部 3送会

3月21日(祝月)に3送会が行われました。Photo_33年生vs保護者のゲームなどを行い、楽しく過ごすことができました。Photo_4コロナ禍で満足のいく環境ではなかったですが、3年生は最後までやり遂げることができました。また、藤嶺藤沢中サッカー部の新たな歴史を作り上げた代でもあります。Photo_53年生ありがとう。本当に感謝しています。

中学新人サッカー大会(1年生大会)

3月20日(日)に新人サッカー大会(1年生大会)が行われました。Photo

vs羽鳥中

前0-0

後0-2

計0-2

ベスト8で敗退となりました。Photo_2

粘り強く戦いましたが、技術の差で失点をしてしまいました。

まだベスト4になれるチームでないことを痛感しました。

この春でチームのレベルを上げていきます。

高校サッカー部活動報告

3月13日練習試合
神奈川大学@神奈川大学Photo来週に新人戦決勝を控え、2ヶ月ぶりの練習試合の相手は、藤嶺サッカー部OBである大森さん率いる神奈川大学サッカー部でした。

1本目0-1
2本目1-2
3本目0-1
Photo_2選手の力を引き出していただき、レベルの高さを体感しながら良いゲームができました。
神奈川大学サッカー部の皆様ありがとうございました!