日中は ぽかぽか陽気で、子どもたちもより一層パワー全開!
3学期も半ばに差し掛かり、お友だちと一緒にあそぶことが楽しくなってきた分、意見のぶつかり合いも増えてきました。
仲良くあそぶ様子を見守っているのはうれしいのですが、ぶつかりあったとしても自分の気持ちを相手に「言葉」で伝えられるようになることは、それ以上にうれしく思います。
嫌な気持ちを主張するだけでなく、うれしい・悲しい・痛い・自分の行いが悪かった など、さまざまな機会に表現する力が必要です。
大人は前後のやりとりを見て、子どもたちの「心の中」が読み取れますが、同年代の仲間には伝わらないことの方が多くありますね。
もどかしいこともありますが、表現できる機会を大人が奪ってしまわぬよう、これからも適切なサポートを心掛けていきたいと思います。
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしております。
今日のおやつは、『羽釜ごはん』。
まずは、エコストーブに火を起こすところからスタートです。
これまで何度も『羽釜ご飯』を経験している藤組さんは、
「まずは新聞紙と細い枝だよね!」
「杉の葉っぱと実を探してくるね!」
と、慣れた様子で火起こしの準備が始まりました。
うちわで火を仰ぐのもお手のもの★
それを見た桜組さんも、見様見真似で枝を集めたり、うちわであおいだり、興味深々で火の回りに集まってきました。
パチパチと火が燃える音、耳を澄ますと聞こえる羽釜の中でぼこぼこと水が沸く音に心を躍らせ、
蓋の隙間から立ち込める湯気を眺めて、いつが炊きあがりかを見極めたり…
真剣に火と向き合っていた子どもたちでした。
みんなが火の番をがんばったおかげで、とてもおいしいご飯が炊けました!
今日の様子です。
また明日も子どもの森でお待ちしております。
入室した子どもたちから「今日は〇人お休みだったよ」と、お友だちを心配する声が聞こえてきました。
週末はまた暖かくなる様子。寒暖差で体調を崩さぬよう、お気をつけくださいね。
あそびに来ている子どもたちは、元気いっぱいです。
固くなった庭の土をスタッフが掘り起こしていると、大きな塊でひっくり返る土に大喜び。
「大きなチョコが取れた~!」と、ケーキ作りが盛り上がりを見せました。
大人には何でもないことが、子どもたちにとっては思いがけないサプライズに変わる瞬間がたくさんあります。
一緒にワイワイ楽しめる時間を大切にしていきたいですね。
今日のあそびの様子です。
来週も、子どもの森でお待ちしております。
驚くような寒さで、体もシャキッと目が覚める一日でしたね。
子どもたちの体調を優先して、無理なくお休みを選択される方も多く、今日はゆったりした時間を過ごしました。
外へ出ると「ピッピ!ピッピ!」と、元気よく掛け声を発しながら、マラソンする子どもたち。
寒さを凌ぐ方法を考えて、たくましくあそぶ様子につられて、スタッフも一緒にマラソンを楽しみました。
友だちとあそび、笑顔がつながる瞬間を見ていると、寒さを忘れるほど心があたたまりますね
この時期 子どもの森では、手洗いと咳・鼻水のマナーが身につくよう、小まめに声掛けをしています。
ご家庭でも併せてお声掛けくださいね。
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしております。
今日のアートプログラムは『自由画』
「みんなと同じではない、自分がすきなもの」とテーマを絞り、作業開始。
迷いなくスケッチブックいっぱいに描けるようになり、自信に満ちた姿に成長を感じました。
背景は絵の具で塗ります。
ここでも作りたい色を考え、「2色以上の色を混ぜる」ことが今日のルールです。
群青色のような深い青を作りたいけれど、何度混ぜても「黒」に近づいてしまうことで試行錯誤。
一つ一つの技術が身に着くよう、じっくりご指導くださる はるか先生。
何を多く混ぜれば良いか、時間をかけて取り組むことで、経験が深まりますね。
アートの時間を終えて戻ってきた子どもたちは、満足気な表情で今日 描いた内容をうれしそうに話してくれました。
今日のアートプログラムと、あそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしております。
今日は、2月の「子どもカメラマン」
天気に恵まれた今回も、1月と同じコースでミニグラウンドを抜けて、幼稚園裏の森へ向かいました。
気心知れた仲間とばなな(先生)との時間は、安心感に満たされていて、心から楽しんでいる様子がうかがえます。
少し雲が多い空でしたが、自然と光が射す方へ導かれカメラを構えるシーンが多くありました。
お気に入りの被写体をセッティングする中で、バッタを発見。
逃げないように そっと近付き、シャッターを切る子どもたち。
自然物にまでカメラを構えられる技術の高さに驚きのワンシーンでした。
落ち葉 深い森の中では、途中 棒渡りの探検も盛り込まれ、一緒の時間を満喫。
子どもの森カメラ隊は、素敵なチームを組んで撮影を楽しんでいました。
回を重ねるごとに選ぶロケーションや、セッティング方法に工夫が光っています
今日の子どものカメラマンと、あそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしております。
3月の発表会に向けて、ぎゅっと濃縮した内容でレッスンに取り組んでいます。
今日はこれまで練習してきたパートに加え、残り半分を一気に覚えました。
音楽を聴きながら覚えた振りを表現するのは、とても難しいこと。
少し気を抜くと、あっという間に曲が流れてしまいます。
自分が自信をもってできるパート、逆に入る部分を忘れてしまうパート、一つ一つを各自が意識することで、少しずつ形になってきました。
集中して練習に取り組む45分は本当にあっという間で、終わりのご挨拶を済ませると「はぁ~眠い~」と、思わず言葉が漏れ、大笑い。
それだけ夢中で頑張っているバレエチームです。
今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしております。
前日との寒暖差が激しく、北風が一段と冷たく感じます。
子どもたちは、変わらずパワー全開!
今日のあそびは、木登りと みみず探しに決まったようです。
お友だちがあそんでいるのを見て「楽しそうだな…」と思っても、恥ずかしくて「いれて!」と言う勇気が出ないことも。
スタッフがちょっぴり背中を押して、一緒に「いれて!」と声を掛けると「いいよ~!!」とうれしい返事が聞こえてきました。
照れくさそうな笑顔から、ウキウキうれしい気持ちが伝わってきて、なんだかほっこり。
小さな成功体験が、次の勇気につながりますように
お庭の端では、土をひたすら掘って みみず探しが大盛り上がり。
ちょろっと顔を出しては、するりと土に潜ろうとする みみずに、子どもたちは夢中!
4匹くらい集めたころ「ご飯をあげなきゃ!」と容器に落ち葉を入れる子がいたり、「みみずん」と名前をつけて、やさしく声を掛けている子がいたりと、まるで仲良し家族のよう。
身近な自然を大切にする心が、しっかり育っています。
お部屋に戻ったら、手洗いも入念に。
手洗い場が増え、扱いやすい洗面台に変わったことで、子どもたちも とってもうれしそうです。
今日のあそびの様子です。
来週も、子どもの森でお待ちしております。
あたたかく心地よい日が続きますね。
めいっぱい走り回れる 玄関前のスペースは、いつも大賑わい。
四方八方から子どもたちが飛び出してくるので、交通整理が重要です。
安全な環境を整えることは大人の仕事ですが、走る時の体の使い方や、視野を広く捉えて動くことは、子どもたちが体感することでしか鍛えられません。
全ての危険を取り除いてしまっては得られない「経験」を毎日積み重ねています。
転んだ痛みで涙することが、次に活かせるチャンスになる!
今日もたくましく過ごした子どもたちでした。
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしております。
今日のアートプログラムは『水墨画』。
いつもの絵の具とは違う黒い【墨汁】を使って表現しました。
今日のポイントは、「黒の濃淡を楽しむこと」
「墨汁って何色だと思う?」との先生からの問いかけに、声をそろえて「黒!」と答える子どもたち。
先生が「黒は黒でもいろんな黒があるんだよ!」と、墨をそのまま使うと真っ黒、筆に水を付けるとどんどん色が薄くなっていく様子を見せてくれました。
するすると濃淡のきれいな絵が描かれていく様子を見て、
「うわぁー!すごい!」
「かっこいい!」
と、歓声があがっていました。
次はいよいよ子どもたちの番です。
丁寧に筆を整えることも今日のポイントの一つ。
スケッチブックで線を描く練習をしたら、筆と心を整えて、思い思いに色紙に描いていきます。
「まんげつのうさぎ」、「ゆきふるまち」、「うめの花」など、クレヨンで描くときとはまた違う表現が生まれました。
今日のアートの様子とあそびの様子です。
また明日も子どもの森でお待ちしております。