幼稚園で1週間過ごした金曜日の今日は、子どもの森で解放感あふれる一日でした
最近、崖のぼりがお気に入りで、お部屋であそんでいる時にも「今日も(崖を)のぼるんだ!」とこっそり教えてくれる子がいたり、「○○くんと一緒にあそぶんだ~」と、自分がやりたいことを心に決めて、子どもの森に来てくれている子もいます
「自分の好きなことが見つかる場所」
そんな私たちの小さな目標が、子どもたちの気持ちに少しずつ結びついていることが、とても嬉しいです
外では、ダイナミックな水あそびも盛んです
汚れるのがちょっぴり気になる子も、お友だちが楽しそうにあそんでいるのを見ると、言葉にはしないものの、「やってみようかな…」と、心が動く様子を感じます
大人が介せずとも、小さな勇気が出る瞬間をそっと見守り、心の中で強く背中を押したいと思います。
今週に入り対応を変更したお迎えについても、ご理解くださりありがとうございます。
室内が賑やかな場合、何度かお尋ねすることもありますが、引き続きご協力よろしくお願いいたします。
今日のあそびの様子です。
来週も、子どもの森でお待ちしています!
心地よい風が吹き抜ける午後
「ただいま~!」の声が途切れることなく響き、賑やかな一日がスタートしました
お友だちがたくさんいると、あちらこちらで魅力的なあそびが始まり、何をしようか迷ってしまう…
あれもやって、これもやろう
そんな時の合言葉は、「いれ~て」「い~い~よ」がつながりを広げます。
何も言わずに仲間に入ろうとすると、最初にあそんでいたお友だちはビックリしてちょっと困り顔
自分の思いを通そうと、強い言葉で言われると悲しい気分
日頃、大人にゆずってもらう機会が多い子どもたちは、「お先にどうぞ」「少し待ってね」「どうしたらいいかな」をお友だちとの関わりの中で、毎日 勉強中です
自分の思いをぐっと我慢できた時や、悲しい気持ちを短い時間で切り替えられた時には、その心の成長を、スタッフ全員で共に喜んでいます
是非ご家庭でも、譲ってあげたい気持ちをぐっと堪えて、お子さまが次のステップに一歩踏み出せるよう、じっくり関わってあげてくださいね
外では、夢中でだんご虫を集める仲間たちや、崖のぼりに挑戦する子など、それぞれが汚れを気にせず思いきりあそびこみました
虫が活発に活動し始めるこの時期、外あそびでは長袖・長ズボンを必須としています。
早々と蚊も出始めているため、森では強力蚊取り線香も準備しました
緑豊かな環境であそぶ以上、全ての虫に対応することは難しいのですが、ご家庭と子どもの森とで、できる対策を講じていければと思います。
着替えの準備、よろしくお願いいたします
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でおまちしています。
今日のアートは『カラーボトル』
子どもたちにも馴染みのある「赤、青、黄」は、混ざると暗くなり黒に近づいていく「色の三原色」。
今日は「赤、青、緑」を使い、混ざると明るくなり白に近づいていく「光の三原色」について学びました
三色混ぜると透明感のある色に変化し、混ぜる分量の違いによって、完成する色は千差万別
自分が作った「色」に「あずきいろ」「さわやか」「そうげん」など、それぞれにタイトルをつけました
透明感のある色を手にして「飲みたくなっちゃうね」なんて会話も飛び出し、色の世界を楽しみました。
水曜日の今日は、子どもの森でお弁当を食べる日
いただきますの前に、『もったいない ばあさん』の絵本を読みました。
ご飯を残すと、もったいない ばあさんが来て、お顔をぺろりと舐められる…。
生活の中で「もったいない」を減らそうと、子どもたちの心に刻まれたようで、今日のお弁当はピカピカ
恵まれた時代に生まれた子どもたちに、資源には限りがあることや、物を大切に扱う気持ちが育つよう、日々の生活の中で伝えていきたいと思います
是非、ご家庭でも一緒に考えてみてくださいね。
今日のアートプログラムと、あそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしています!
お待たせしました
今日は、2019年度に入って初のKitchen☆AYAKO『おいなりさん』でした。
入室してきた時、既にエプロン姿のいつもと違うスタッフの姿を見て、「早く用意しなくちゃ」と、やる気満々の子どもたち
トイレ、手洗いを済ませたら、お気に入りのエプロンに着替えて、準備OK
綾子先生とご挨拶を交わしたら、今日の作業について話を聞こう。
油揚げは豆腐でできていること、めんぼうを転がして上から揚げを押さえると袋がはがれやすくなることなど、子どもたちにとっては大発見の連続
手袋を装着したら、油揚げの袋を隅々まで開いてみよう。
強く引っ張ると破れてしまうので、両手の人差し指をそっと奥まで差し込んでね。
油揚げの味つけは、しょうゆ・みりん・砂糖で決まり!
「大さじ」「小さじ」での計量の仕方を、目の前でじっくり観察しました。
油揚げを煮含めている間に、子どもたちには、ある液体を味見してもらいました。
透明の液体だけど、とろりとしている…。匂いは?舐めたらどんな味?
「 すっぱ~い」
寿司酢には、何が入っていると思う?
子どもたちからは、さまざまな調味料の回答が飛び出し、みんなで答え合わせをしました
その寿司酢を炊きたてのご飯に混ぜて、うちわであおぎ、俵型に成形。
ぎゅっと握ると、食べたときに固くなるので、「ふんわりやさしく」が合言葉
煮あがった油揚げを ぎゅっと絞って、ご飯を詰めるのに一苦労。
油揚げが破けたこともあったけれど、最後まで諦めずに、自分のおいなりさんが完成しました
ご挨拶をして食べ始めると、あちらこちらで「おいし~い」の嵐。
「とろけちゃう~」なんて、目を細めて美味しくいただきました。
是非、ご家庭でもお子さまと一緒に作ってみてくださいね。
今日のKitchen☆AYAKOと、あそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしています!
月曜はバレエプログラム
レオタードに着替えてホールへ到着すると、気持ちが切り替わります
前回行ったことがしっかり頭に入っていて、かおり先生の問いに答える子どもたちの成長ぶりは目を見張るものがあります
転ばないようにバランスを取って立ち続けることは、なかなか難しいこと。
練習を重ねて、みんなで上手になりたいね
更に今日は、「5番」の立ち方を習いました。
足の向きに集中するあまり、お尻が後ろに出ないように注意が必要です
かおり先生のアドバイスに耳を傾けて、一つずつ丁寧に体の使い方を学んでいこうね。
来週は1週お休みのバレエですが、かおり先生から宿題が出されました
日々のストレッチを含め、継続して取り組むことで、子どもたちは輝いていきます。
是非、ご家庭でも子どもたちの頑張りを応援してあげてくださいね
今日のバレエと、あそびの様子です。
明日も、子どもの森でおまちしています!
金曜の今日は、いつもと違う子どもたちの姿が見られました
入室して身支度を整えた子どもたちは、おやつの時間まで室内あそびで過ごします。
普段であれば ブロックや、つみきなどの玩具であそぶことが多い子どもたちですが、今日は、カードゲームや、絵本を手に取り、気持ちは週末モード
大人の働きかけでなく、子どもたちが何をしたいのかで、あそびが変わっていくおもしろさを実感してます
次のあそびに移行する時は、今 使っていたものを片付けることをお忘れなく
片付け習慣が身につくよう、是非 ご家庭でもお声かけくださいね
外では、年長さんが顔を真っ赤にしながら所狭しと走り回り、鬼ごっこで盛り上がっていました
野菜(きゅうり・トマト)の水やりも、スタッフが声掛けせずとも気にかけてくれる子も増えてきて、頼もしい限りです
梅雨を前に、夏のような日が続いていますが、寒暖差で体調を崩さぬよう、週末はしっかり体を休めて、また元気にあそびに来てくださいね。
今日のあそびの様子です。
来週も、子どもの森でお待ちしています!
気持ちのよい天気に誘われてか、子どもの森にあそびにきてくれる子どもたちも増えてきました
クラブハウスに「ただいま~」の元気な声が響き渡ると、到着を待っているスタッフも負けじと元気な声で「おかえりなさ~い」と返す毎日です。
何人かで集まって盛り上がるあそびもあれば、うまく気持ちを伝えられずに言葉でぶつかりあうことも。
みんなであそぶ空間では、誰か一人だけの想いが通ることはありません。
悲しい気持ちになること、我慢できる強さ、ゆずれるやさしさなど、さまざまな経験を重ねて、笑顔がつながるよう、見守りながら 子どもたちに寄り添い続けていきたいと思います
外では、何かの “さなぎ” から成虫が出てきた瞬間に遭遇
ちょっぴり怖いけれど、よく見てみたい…小さな勇気が とても微笑ましかったです
今日のあそびの様子です。
明日も子どもの森でお待ちしています!
午前中に大雨警報が出ていた今日
幼稚園から子どもの森に到着する頃には雨も小降りになり、「ただいま~!」の元気な声が響き渡りました
おやつのご挨拶は、みんなが揃うまでステキに座って待てるお友だちにお願いしています。
いつも年中さん・年長さんを憧れの眼差しで眺めていた年少さんが「私もやりたい」と立候補
立派にお仕事をやり遂げてくれました
あいにくの雨模様でしたが、室内あそびは大賑わい
お友だちの名前を呼びあい、あちらこちらで あそびが広がる一日となりました。
今日のあそびの様子です。
明日も、子どもの森でお待ちしています!
今日はバレエプログラム
ルーティンのストレッチから始まり、意識を高めていきます
かおり先生の「いいね!すごくキレイに伸びてる!ステキだね」の声掛けに刺激を受けて、お背中ピンピンがみんなに広がりました
高くジャンプする時に、つま先まで意識すると、手の指先まで伸びて本物のバレリーナのようです
汗が流れても気にならないほど、集中力高く、頑張って取り組んでいました。
子どもの森では、先週末に会員の皆さまに配布させていただいた「子どもの森お着がえ用 巾着」の運用を開始しました。
個人の荷物カゴの中がとてもコンパクトになり、運用初日ながら 子どもたちもバスケットやお手さげをそれぞれのカゴに収納するのがスムーズに行えています。
皆さまのご理解と、ご協力に感謝しております。
今日のバレエと、あそびの様子です。
明日も子どもの森でお待ちしています!
久しぶりに気持ちの良い気候で、子どもたちもご機嫌な一日
明日の幼稚園の遠足もお天気に恵まれそうで、ワクワク気分があふれているのかもしれません
5月半ばに入り、日々の顔ぶれが安定してきたからか、リラックスして子どもの森で過ごしている様子がうかがえます。
床でごろんと寝転がっていたり、困ったときに「先生、あのね…」と声掛けしてくれることは、何よりうれしい姿
自分の言葉で気持ちを伝えることは、成長の第一歩
子どもたちの小さな勇気を、大きな心で受け止めて、次の一歩を踏み出せるようにそっと寄り添っていきたいと思います
緑が映えるこの季節、森の環境は初夏に向けて動き始めています。
桜が散ったあとは、虫が元気に動き出す時期
外あそびに出る時には、長袖・長ズボンが必須です
元気に走り回る分、汗をかくので、薄手の長袖か、綿素材のスモックが脱ぎ着しやすいようです。
本日、会員の皆様に「子どもの森用 お着がえ巾着袋」を配布させていただきました。
各一組分の基本のお着がえセットを入れて、お持たせくださいね。(画像の巾着には、お着がえが各一組分入っています)
ご協力よろしくお願いいたします。
今日のあそびの様子です。
明日の遠足、楽しんできてくださいね
また来週、子どもの森でお待ちしています!