桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

« 2025年2月 | メイン | 2025年4月 »

2025年3月

地層見学(6年生 理科)

2025年3月 8日 (土)

 4日(火)、6年生が生田緑地を訪れて地層見学を行いました。生田緑地内にある標高84mほどの枡形山を登っていくと、ところどころに地層の観察ポイントがあります。学芸員の解説を聞きながら、地層についてじっくりと学んでいきました。

 枡形山を登り始めてすぐのところに、さっそく一つ目の地層が現れました。手で触ってみるととても硬く、さらさらして湿った土です。触れた時に指先についた粒は、とても小さなもの。それが16分の1mm以下の「泥」であること、表面にコケが生えているのは水を通さない層だからだということ、130万年前にここが海の中だったことなど、一つの地層の特徴から分かるいくつもの情報を、子どもたちは興味深そうに聞き入っていました。

 砂と小石が混じったおし沼砂礫層、箱根山や八ヶ岳の火山灰が堆積した多摩ローム層、頂上に近い場所で見た立川ローム層など、坂を上がるにつれて地層の年代が新しくなっていきます。それぞれ、30万年前、29万年前、2万年前・・と、想像もつかないほどの大昔ですが、いま自分たちのいる場所が海の中だったり、遠いところから火山灰が飛んできたりと、スケールの大きい地球の歴史を肌で感じる子どもたちでした。

 地層の観察を通して、大地の成り立ちを学んだ地層見学。授業で学んできた知識の点と点がつながるように、子どもたちの好奇心がぐんと広がったことでしょう。有意義な見学になりました。

20250304004

20250304002

20250304001

緊急情報

緊急情報はありません。

編入試験 合格発表

桐光学園小学校 2025年度編入試験(新2年生、新3年生)の合格発表は、下の合格発表サイトよりご確認ください。

桐光学園小学校 合格発表サイト

 

※受験番号とパスワード(出願時に設定)を入力して個別に合否を確認することができます。

※合格発表時刻を過ぎても、発表画面にならない場合は、ブラウザの「再読込」ボタン等をおしてください。

本日の第2回新入生登校日は予定通り実施いたします

3月8日(土)

本日の第2回新入生登校日は予定通り実施いたします。

栗平駅からのバスは、
13:00発(女子)、13:20発(男子)となります。

バス乗り場は、栗平駅北口交番前です。
栗平駅前商業施設(小田急OXなど)の駐車場の利用はおやめください。

緊急情報

2025年3月 7日 (金)
緊急情報はありません。

発表会

2025年3月 1日 (土)

 今日は発表会。お家の方々の前で、これまで練習してきた演目を披露する日です。

 1年生にとっては、小学校で初めての発表会です。入学して間もなく一年が経とうとしている子どもたち。新しい友だちや新しい先生・・数々の出会いの中で、日々多くのことを学んだことでしょう。今日の舞台では音楽と群読を披露しました。ハーモニカで奏でた「きらきら星」、「きょうもあしたも一年生」の合唱。いずれの舞台でも、子どもらしくかわいらしい姿を見ることができました。もう一つは、教科書で学習した物語「ずうっと、ずっと、大すきだよ」を題材にした群読の発表です。犬の"エルフ"への愛情と、死別の悲しみを乗り越えようとする"ぼく"の思いが、真っすぐに伝わってきました。

 どの学年の子どもたちも、音楽や群読、劇やミュージカルなど、これまでの練習の成果を存分に発揮して、伸びやかに発表することができました。さて、発表会が終わると年度末の日々となります。1~5年生は学年のまとめの時期、そして6年生は目の前に卒業を控えた大切な時期を迎えます。6年間の思い出をかみしめながら、仲間たちと過ごす時間を大切に、最後まで充実した学校生活を送ってほしいです。

20250301happyoukai2_220250301happyoukai1_2

20250301happyoukai3

↑PageTop