ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 新着情報

新着情報

中学タッチフットボール部 活動報告

中学1年生の新入部員11名を迎え、合計17名という例年に比べると大きな規模の部活になりました。
入部した1年生はみなキャッチや走りが上手く、今後の成長が楽しみな選手ばかりです。Win_20201128_16_54_24_pro今年度の試合はすべて参加することができず、3年生の引退試合が行えませんでした。しかしながら、後輩と一緒に現在でも練習しながら技術指導を行い、高校の練習に参加しています。
 
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学タッチフットボール部

高校サッカー部 活動報告

11月22日
綾瀬高校と練習試合を行いました。試合中のミスを修正しきれず、自分たちの判断力の無さが露呈した試合でした。日頃の練習から主体性を持って取り組んでいきたいです。Image0

11月23日公式戦
神奈川県U-18サッカーリーグ最終節Image1_2湘南工科高校戦が行われました。終始緊迫感があるゲーム展開で、見応えのある内容でした。結果は引き分けでしたが、価値のある引き分けでした。Image212月に控えている新人戦に向けて鍛えていきます。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校サッカー部

中島中学校との練習試合 中学野球部

中島中学校との練習試合
中島中学校にてImg_5312先発投手が安定し、試合を作ることができました。そのおかげか、守備もリズムよく守ることができました。Img_5314攻撃面では、バンドミスがあったので、今週はバントを中心に練習していきたいと思います。Img_5313中島中学校の皆さん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujsiawa 中学野球部

中学3年生 熊野研修旅行

コロナ禍で数々の行事の中止、変更を余儀なくされる中、3年間のまとめとも言える重要な行事を体験させたい思いから、中学3年生の熊野研修旅行を実施することにいたしました。
 
熊野研修旅行 1日目
初日は新横浜に集合し、コロナ対策を全員で確認しながら、一路新大阪まで向かいます。Photo
まず初めに、一遍上人が御賦算を始めた四天王寺を見学しました。23

ホテルに移動し、紀州名産の南高梅を使った梅干し作りも体験しました。45和歌山クイズにも挑戦。難問に悲鳴が上がる場面も。6

その後夕食をいただき、温泉を楽しみました。
明日はいよいよ一遍上人が辿った道、熊野古道を散策し、熊野本宮大社に参拝します。
藤嶺藤沢のルーツを感じられる旅行になるよう願っています。
 
 
熊野研修旅行 2日目
熊野古道を歩き、一遍上人が辿った道を追体験していきました。発心門王子(ほっしんもんおうじ)から出発し、もともと熊野本宮大社があった大斎原(おおゆのはら)を目指します。Image2_3Image0_2Image0

日本一の大鳥居がそびえ立っていました。32メートルの高さを誇り、見る者を圧倒する迫力があります。Image1_2Image2_2熊野本宮大社に着き、正式参拝を行いました。一遍上人が座ったという所に生徒たちも座り、昔に思いを馳せます。Image3その後、船でホテルに到着。Image4夕飯のバイキングに舌鼓をうちます。Image5Image6夕食後は各自が4つの温泉を好きなように巡り、散策の疲れを取りました。
明日は熊野三山の残りの2つ、那智大社と速玉大社に参拝して帰路に着きます。

熊野研修3日目

本日はあいにくの雨の中、熊野三山の残りの2つ、那智大社と速玉大社を巡りました。
那智大社で参拝。
那智大社は神社とお寺が同じ敷地にあるという全国的にも珍しい場所です。Image0_3隣接する青岸渡寺にも参拝しました。Image1_3那智の滝も見に行きましたが、朝からの雨が次第に強くなり、どしゃ降りの中の見学。水量が多く荘厳な滝でした。Image4_2Image2_4続いて速玉大社に移動し、ここもどしゃ降りの中参拝。立派なしめ縄は出雲大社と同じ職人の方が作り、奉納しているそうです。Image3_3ワイドビュー南紀に乗り、名古屋を目指します。Image6_2名古屋からは新幹線で新横浜へ。Image7事故もなく無事に2泊3日の研修旅行を終えることが出来ました。学校のルーツを学び、先人に思いを馳せたこの経験を大切にしながら、残りわずかな中学校生活を有意義に過ごしてもらいたいと思います。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学3年熊野研修旅行

高校サッカー部活動報告

11月14日(土)公式戦
神奈川県U-18サッカーリーグ第3節
上溝南高校戦が行われました。試合序盤での失点が痛手となり、敗戦しました。何とか1勝できるように頑張ります。次節は11月23日に湘南工科高校と行います。Image211月15日(日)
本校総合グランドに、日大高校をお招きし、練習試合を行いました。緊張感のあるゲームができ、色々な選手の成長を感じることができました。Image3藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校サッカー部

腰越中学校・鎌倉第二中学校との練習試合 中学野球部

腰越中学校・鎌倉第二中学校との練習試合
腰越中学校にてImg_5136先週たくさん守備練習をした成果が徐々にあらわれ、今日の試合では失点を減らすことができました。Img_5134今週は再度ゴロを転がすことを徹底して練習していきたいと思います。Img_5133腰越中学校・鎌倉第二中学校の皆さん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

高校サッカー部活動報告

公式戦と練習試合
11月7日(土)公式戦
神奈川県U-18サッカーリーグ第3節Image0東急レイエス戦が行われました。相手より力の差が圧倒的に劣り、結果は大敗しました。
その中でも選手は最後まで諦めず攻める姿勢を見せてくれました。
次節は11月14日です。1勝できるように頑張ります。

11月8日(日)上鶴間高校と練習試合を行いました。Image1県大会出場を目指している我々にとっては、県大会に出場した相手と対戦することができ、貴重な経験になりました。公式戦の様な雰囲気で試合ができ、収穫の多い練習試合になりました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校サッカー部

高倉中学校との練習試合 中学野球部

高倉中学校との練習試合
高倉中学校にてImg_4878大差で負けてしまいましたが、全員で力を合わせて元気に野球をすることができました。Img_4880今週の練習で守備力を強化し、15日の練習試合では失点を減らしたいと思います。Img_4876高倉中学校の皆さん、ありがとうございました。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部

湘南地区高等学校柔道新人大会

令和2年11月7日(土)に令和2年度湘南地区高等学校柔道新人大会が開催されました。

本校からは6名の部員が5階級(-60㎏級.-66㎏級.-73㎏級.-90㎏級.+90㎏級)にそれぞれエントリーをして大会に出場しました。
結果として6名全員が入賞を果たすことができました。

2名がエントリーした-90㎏級は準優勝1名、第三位1名。他の4階級は1名ずつのエントリーで全て準優勝でした。
優勝こそ逃しましたが全階級で準優勝者を出すことができました。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い4月から行う予定の大会が全て中止となり今大会が今年度初めての公式戦でした。
部員一同、公式戦が開催されたことに感謝をして今回の戦績に自信を持ちながらも慢心をせず謙虚な姿勢でこれからも練習に取り組みたいと思います。20201107_144325次回の大会は神奈川県高等学校柔道新人大会となります。
県レベルの大会でも実力を発揮できるよう努力精進を重ねていきます。

藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校柔道部

湘南地区高等学校剣道大会

令和2年11月3日(火)文化の日、令和2年度湘南地区高等学校剣道大会」が県立大船高等学校にて開催されました。Image1 今年度初めての公式戦です。会場では新型コロナウイルスの対策が徹底されました。
 大会は個人戦のみが行われ、本校から4名が出場し上原くんが健闘、3位に入賞することが出来ました。Img_1909_2藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校剣道部