公式戦開幕! 高校タッチフットボール部
2016年9月18日 (日)
本日、秋の公式戦シーズンが川崎市の宇奈根グラウンドで開幕しました。
本校チームの試合は3試合あり、勝利を収めることは出来ませんでしたが、どの試合も春シーズンが大敗だったことを考えるとチームとして大きく成長しました。
終盤まで1タッチダウン差で、後少しで勝利が見えた試合でした。
次は25日に試合があります。
藤嶺藤沢 tohrei-fujisawa とうれいふじさわ 高校タッチフットボール部
ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 新着情報
2016年9月18日 (日)
本日、秋の公式戦シーズンが川崎市の宇奈根グラウンドで開幕しました。
本校チームの試合は3試合あり、勝利を収めることは出来ませんでしたが、どの試合も春シーズンが大敗だったことを考えるとチームとして大きく成長しました。
終盤まで1タッチダウン差で、後少しで勝利が見えた試合でした。
次は25日に試合があります。
藤嶺藤沢 tohrei-fujisawa とうれいふじさわ 高校タッチフットボール部
2016年9月18日 (日)
9月18日(日)
浜須賀中学校との練習試合(浜須賀中学校にて)
またもや雨の中での試合になりました。これで4週連続です。
いい形で先制するも残念ながら逆転されてしまいました。
浜須賀中学校のみなさん、ありがとうございました。
藤嶺藤沢 tohrei-fujisawa とうれいふじさわ 中学野球部
2016年9月17日 (土)
9月17日(土) 御成中学校との合同練習 (御成中学校にて)
御成中学校のご厚意で一緒にバッティング練習をさせていただきました。
日頃なかなかできないバッティング練習に選手たちもとても嬉しそうでした。
このようなご厚意に感謝すべく、これからも全力で野球に取り組んでいきたいと思います。
御成中学校のみなさん、ありがとうございました。
藤嶺藤沢 tohrei-fujisawa とうれいふじさわ 中学野球部
2016年9月11日 (日)
9月11日(日)
寒川中学校との練習試合(寒川中学校にて)
夏休みの最後から3週連続で雨の中での試合になりました。
いい形で勝つことはできましたが、課題もまだまだたくさんあるので新人戦までに少しでも修正していきたいと思います。
寒川中学校のみなさん、 ありがとうございました。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部
2016年9月 4日 (日)
9月4日(日) 御成中学校との練習試合 (御成中学校にて)
何とか1つ勝つことができましたが、まだまだ自分に甘い部分があり、なかなか夏休み中のような活動ができません。
夏休みの中のように、「一日中野球」というわけにはいきませんが、1人1人が自分に厳しく野球に向き合ってもらいたいと思います。
御成中学校のみなさん、ありがとうございました。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部
2016年8月29日 (月)
8月29日(月) 旭が丘中学校との練習試合(旭が丘中学校にて)
残念ながら勝つことはできませんでしたが、充実した試合を行うことができました。
本日が夏休みの活動の最終日でした。たくさんの方のご協力により最後まで無事に活動することができました。そして、このひと夏で選手たちが大きく成長してくれたことをとても嬉しく思います。
旭が丘中学校のみなさん、ありがとうございました。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部
2016年8月28日 (日)
8月28日(日)
腰越中学校との練習試合(腰越中学校にて)
先発投手が安定したピッチングをすることができ、本日は2試合とも勝つことができました。
明日はこの夏休みの活動で最後の練習試合です。天気が心配ですが、明日もこの調子で頑張ってもらいたいと思います。
腰越中学校のみなさん、ありがとうございました。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部
2016年8月27日 (土)
8月27日(土) 寒川東中学校との練習試合(寒川東中学校にて)
1ヶ月前に行った合同練習では手も足もでなかった寒川東中学校に対して、本日の練習試合では見事勝利することができました。
まだまだ課題はあるものの、この1勝は夏休みの活動の大きな成果となりました。
寒川東中学校のみなさん、ありがとうございました。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部
2016年8月24日 (水)
1年生の午前中のプログラムは、皆で協力しあって課題をクリアする「ローエレメント」です。皆で力を合わせれば困難そうに思える課題も解決できることを体験しました。
午後は野尻湖ハイキング。一面に広がる蕎麦畑を抜け野尻湖まで歩き、信州の壮大な自然を満喫しました。
2年生は体験プログラム。マウンテンバイク、カヌー、マス釣り、ツリークライミング等から選んだプログラムに参加。自然に抱かれながらそれぞれのプログラムをエンジョイしました。ちなみに、マス釣りではじぶんで釣ったニジマスを調理して食べる体験もしました。
夜のキャンプファイヤーは火は着けたものの、雨に降られ急きょ屋内で実施。高校生が用意してくれたプログラムで盛り上がりました。その後、幸運にも雨が上がり、予定されていた花火を打ち上げることができ、最後の晩を頭上の空に広がる豪快な打ち上げ花火で締めくくりました。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中1・中2サマーキャンプ
2016年8月23日 (火)
台風のために1日遅れてスタートしたサマーキャンプ。
天候も回復し、無事「ラボランドくろひめ」に到着。
開校式を済ませたあとは、ロッジの前で部屋ごとにBBQ!
薪に火をつけるのに苦労しましたが、皆で協力し合いながらお腹一杯になるまでお肉を堪能しました。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中1・中2サマーキャンプ