ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 新着情報

新着情報

高2修学旅行(ベトナム方面)第4日

ホーチミンより少し離れたミトーという町を訪れて、メコン川の中洲にある少数民族の居住区を散策。
ココナッツキャンディの製造直売所やフルーツ農園を見学試食しながら民族音楽を聴いてゆっくり休憩した後に、4人乗りの手漕ぎボートに乗り込んで密林を通り抜けるジャングルクルーズを体験。
午後にはホーチミン市内の観光をした後で、夜にはサイゴン川のディナークルーズを堪能する予定です。

Img_2653

Img_2673

Img_2681

Img_2692

Img_2705藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

高2修学旅行(沖縄方面)第4日

名護の朝は晴れ間は見えるが、曇り空。今日は道の駅かでなを経由し、おきなわワールドに向う。嘉手納飛行場を見下ろせる展望台に着くと、いきなり大迫力の飛行機の離陸。その後も数回訓練の戦闘機が頭上を通過する。今も米軍の基地問題は難しいらしい。

おきなわワールドに着くと土砂降りの雨。しばらくバスにて待機すると雨もやみ、昼食会場へ。沖縄料理のバイキングでお腹一杯にして玉泉洞を見学しながら体験工房へと移動。ガラス細工体験とシーサー作りに分かれ、体験後はそれぞれお土産を買い込んだ。

夜は夕食後、アクターズスクール生との交流。始めは引っ込み思案で恥ずかしそうにしていたが、次第に女の子達に乗せられ、最後は皆一緒に踊りだしてしまった。これも良い思い出になった様子。
 明日は朝まで雨の予報だが、自主研修が始まる頃には雨も上がりそう。最後に国際通りにて、思い思いのお土産を手にして無事に帰れる事を祈って休みたいと思います。

Img_1331

Img_1352

Img_1367

Img_1369

Img_1489藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

高2修学旅行(台湾方面)第4日

本日は「千と千尋の神隠し」のモデル地とも言われる九份へ。
お茶を楽しみ、ショッピングにもすっかり慣れて来た生徒たち。
その後は平渓線に乗り十分へ。
各々の希望を書き記した天燈を(雨にも負けず)大空へとあげました!!
ここまで重病も事故もなく順調に来ております。
明日、無事に帰りたいと思います。

Img_7456

Img_7458

Img_7507Img_7510藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

高2修学旅行(台湾方面)第3日

本日はB&Sプログラムで現地大学生と台北市内を班別自主研修。
朝は緊張ぎみに出発したものの、満面の笑顔で帰着し、別れを惜しんでいました。
夕食後は夜市を探訪し、台北を歩き尽くした一日となりました。

20161013_101336

20161013_113734

20161013_170242

Image12藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

高2修学旅行(沖縄方面)第3日

渡嘉敷は朝から雨模様。朝食をとり、お菓子作りの体験でサーターアンダギーを粉まみれになりながら協力して作り上げた。その後島内観光組はバスで島の各地を見学に出掛け、マリンスポーツ組は小雨のぱらつく中、慶良間の海を楽しんだ。  一泊と短かったのに、民宿の方との別れを惜しみながらフェリーで本島に戻る。出航の際には、マリンスポーツのインストラクター達による感動的なエイサーで見送られ、渡嘉敷を後にした。バスにて海洋博公園(美ら海水族館)に向かい、ジンベイザメの3ショットをはじめ、沖縄に生息する魚たちを見学しホテルに入る。   夕食はステーキバイキングでしっかりと栄養をとり、明日は道の駅かでなにてトイレ休憩を兼ねて、飛行場を見学しおきなわワールドに向かいます。

Img_1293

Img_1299

Img_1320藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

高2修学旅行(ベトナム方面)第3日

今日は午前中に日本でも老舗のキリンビバレッジのベトナム工場を見学。
ベトナム工場の社長さんや施設案内担当の日本人スタッフのみならずベトナム人の工員の皆さんまで笑顔でお出迎えしてくれたことが印象的でした。
普段では滅多にお目にかかれない区域や機械の内部まで見学できたので、生徒達もかなり面白く感じた工場見学でした。

Img_2558

Img_2568

Img_2571藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

高2修学旅行(台湾方面)第2日

臺灣修學旅行第二天。前往南山中學訪問。學生好帥好漂亮。去了忠烈祠故宮博物院。中午吃蒙古烤肉,晚上吃北京烤鴨。

台湾修学旅行2日目。南山中学へ訪問しました。熱烈歓迎を受けました。生徒さんは格好いい男子生徒と綺麗な女子生徒でした。
忠烈祠、衛兵交代式、故宮博物院を見学。
お昼はモンゴル焼肉、夕飯は北京ダックを美味しく頂きました。

Image5

Image7

Image3

20161012_090000藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

高2修学旅行(沖縄方面)第2日

朝から雨の予報でしたが、北谷は晴れ間が広がり、ひと安心しながら泊港にバスで移動。フェリーも定刻に出発し、黒い雲のかかる渡嘉敷島へ。小雨の降る中入村式を終え民宿へ向う。昼食をとりビーチに集合した途端、奇跡的に晴れ間がでて灼熱の阿波連ビーチにて慶良間の海を存分に満喫した。島内観光組も、水中遊覧船を楽しんだ後、桟橋にて釣りを体験し、小さいながらも釣果をあげ満足して民宿へ戻る。沖縄の代表的な魚、グルクンの刺し身をおかずに楽しい夕食を終えた。
 明日は、午前中慶良間の海を楽しみ、美ら海水族館の見学。無事にフェリーが出る事を祈っておやすみなさい。

Img_1157

Img_1170

Img_1178藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

高2修学旅行(ベトナム方面)第2日

午前中にホーチミン市内のレフォンフォン高校にお邪魔して、歌やダンスによるパフォーマンス発表やミニサッカー・バドミントン・ダカウによるスポーツ交流でベトナムと日本の高校生が楽しくコミュニケーションを図っていました。

Img_2373

Img_2381

Img_2393

Img_2409

Img_2455藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事

高2修学旅行(台湾方面)出発!

生徒70名、全員羽田に集合し予定通り飛び立ちました。
現地は雨ですが、傘をさすほどではなくスムーズに移動。
今夜は石鍋料理をいただきホテルへ。
明日から本格的な行程が始まります。

Img_7274

20161011_123605

Img_7285藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 学校行事