2020/02/17

バレエプログラム(年中・年長クラス)

発表会 本番を想定して、今日は舞台で練習しました。

照明の明るさや、自分の前に見えるホールの広さにちょっぴり圧倒されながら、流れる音楽に集中して耳を傾けていました。

かおり先生が発してくださる動作指示に頼りすぎてしまうと、音楽からずれてしまいがち。

「自分が覚えた動きを信じて、胸を張って!」

あまり言いすぎてしまうと動きが固くなるので、見守るスタッフも心の中で強く念じ、できた部分に笑顔で応えました。

自分でできたところと、できなかったところを振り返り、次の一歩へ踏み出してくれることを願っています。

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

P2170007

P2170021

P2170013

P2170023

P2170030

P2170051

P2170053

P2170074

Img_0427

Img_0430

Img_0436

Img_0447

Img_0453

Img_0458

Img_0459

Img_0465

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/14

おちつきタイム

子どもの森では、気持ちを落ち着けてから安全に帰れるようにと 夕方に「おちつきタイム」という時間を設けています。

時間は、16:40~17:00ごろ。

スタッフが、手あそびや昔あそび、絵本の読み聞かせを行いますが、少し前から 子どもたちが自作の絵本を読んでくれることが増えつつあります。

電車や飛行機に乗って旅行するストーリーや、某キャラクターが仲間と面白いやりとりを繰り広げるストーリーなど、内容はさまざま。

見ている子どもたちも真剣な表情で聞き入り、おはなしが終わると自然と拍手が巻き起こります。

やさしい気持ちが広がる「おちつきタイム」。

子ども先生に憧れを持ち、絵本作りに勤しむ仲間が増えています。

これをきっかけに、文字に興味を持ち「書きたい」気持ちが芽生えた時の吸収力に期待し、見守っていきたいと思います。

あそびから育つ「やりたい」気持ち。子どもの森では、今日もみんなで育ちあっていますheart01

今日のあそびの様子です。

P2140004

P2140009

P2140010

P2140023

P2140025

P2140029

P2140030

P2140031

P2140033

P2140035

P2140042

P2140045

P2140051

P2140052

来週も、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/13

気持ちのキャッチボール

日中は ぽかぽか陽気で、子どもたちもより一層パワー全開!

3学期も半ばに差し掛かり、お友だちと一緒にあそぶことが楽しくなってきた分、意見のぶつかり合いも増えてきました。

仲良くあそぶ様子を見守っているのはうれしいのですが、ぶつかりあったとしても自分の気持ちを相手に「言葉」で伝えられるようになることは、それ以上にうれしく思います。

嫌な気持ちを主張するだけでなく、うれしい・悲しい・痛い・自分の行いが悪かった など、さまざまな機会に表現する力が必要です。

大人は前後のやりとりを見て、子どもたちの「心の中」が読み取れますが、同年代の仲間には伝わらないことの方が多くありますね。

もどかしいこともありますが、表現できる機会を大人が奪ってしまわぬよう、これからも適切なサポートを心掛けていきたいと思います。

今日のあそびの様子です。

P2130003

P2130009

P2130015

P2130021

P2130026

P2130033

P2130034

P2130044

P2130046

P2130049

P2130059

P2130068

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/12

『羽釜ごはん』の日

今日のおやつは、『羽釜ごはん』。

まずは、エコストーブに火を起こすところからスタートです。

これまで何度も『羽釜ご飯』を経験している藤組さんは、

「まずは新聞紙と細い枝だよね!」

「杉の葉っぱと実を探してくるね!」

と、慣れた様子で火起こしの準備が始まりました。

うちわで火を仰ぐのもお手のもの★

それを見た桜組さんも、見様見真似で枝を集めたり、うちわであおいだり、興味深々で火の回りに集まってきました。

パチパチと火が燃える音、耳を澄ますと聞こえる羽釜の中でぼこぼこと水が沸く音に心を躍らせ、

蓋の隙間から立ち込める湯気を眺めて、いつが炊きあがりかを見極めたり…

真剣に火と向き合っていた子どもたちでした。

みんなが火の番をがんばったおかげで、とてもおいしいご飯が炊けました!

今日の様子です。

P2120010

P2120013

P2120015

P2120035

P2120004

P2120049

P2120051

P2120050

P2120052

また明日も子どもの森でお待ちしております。

2020/02/10

バレエプログラム(年中・年長クラス)

今日はバレエプログラムの日。

3月9日の発表会に向けて、集中力高く、意欲的にレッスンに取り組んでいる子どもたちです。

今日も早速、発表会の音楽 “『パリの炎』より、ジャンヌのヴァリエーション“ に合わせて練習です。

振付はもうばっちり覚えているはずなのに…あれ??

音楽に合わせて最初から最後まで通して踊ることで、新しい課題が見えてきました。

本番まであと少し。

来週はいよいよ舞台上での練習も始まります。

引き続き集中して取り組んでいきたいと思います!

今日のバレエの様子とあそびの様子です。

P2100001_2

P2100013_2

P2100017

P2100022

P2100059

Img_0354

Img_0365

Img_0378

Img_0376

Img_0393

Img_0423

また水曜日、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/07

全部サプライズ☆

入室した子どもたちから「今日は〇人お休みだったよ」と、お友だちを心配する声が聞こえてきました。

週末はまた暖かくなる様子。寒暖差で体調を崩さぬよう、お気をつけくださいね。

あそびに来ている子どもたちは、元気いっぱいです。

固くなった庭の土をスタッフが掘り起こしていると、大きな塊でひっくり返る土に大喜び。

「大きなチョコが取れた~!」と、ケーキ作りが盛り上がりを見せました。

大人には何でもないことが、子どもたちにとっては思いがけないサプライズに変わる瞬間がたくさんあります。

一緒にワイワイ楽しめる時間を大切にしていきたいですね。

今日のあそびの様子です。

P2070001

P2070003_2

P2070005

P2070016

P2070011

P2070056

P2070057

P2070055

P2070062

P2070072

来週も、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/06

ピッピ!ピッピ!ほかほかマラソン

驚くような寒さで、体もシャキッと目が覚める一日でしたね。

子どもたちの体調を優先して、無理なくお休みを選択される方も多く、今日はゆったりした時間を過ごしました。

外へ出ると「ピッピ!ピッピ!」と、元気よく掛け声を発しながら、マラソンする子どもたち。

寒さを凌ぐ方法を考えて、たくましくあそぶ様子につられて、スタッフも一緒にマラソンを楽しみました。

友だちとあそび、笑顔がつながる瞬間を見ていると、寒さを忘れるほど心があたたまりますねheart01

この時期 子どもの森では、手洗いと咳・鼻水のマナーが身につくよう、小まめに声掛けをしています。

ご家庭でも併せてお声掛けくださいね。

今日のあそびの様子です。

P2060005

P2060006

P2060024

P2060025

P2060030

P2060037

P2060040

P2060041

P2060052

P2060066

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/05

アートプログラム『自由画』

今日のアートプログラムは『自由画』art

「みんなと同じではない、自分がすきなもの」とテーマを絞り、作業開始。

迷いなくスケッチブックいっぱいに描けるようになり、自信に満ちた姿に成長を感じました。

背景は絵の具で塗ります。

ここでも作りたい色を考え、「2色以上の色を混ぜる」ことが今日のルールです。

群青色のような深い青を作りたいけれど、何度混ぜても「黒」に近づいてしまうことで試行錯誤。

一つ一つの技術が身に着くよう、じっくりご指導くださる はるか先生。

何を多く混ぜれば良いか、時間をかけて取り組むことで、経験が深まりますね。

アートの時間を終えて戻ってきた子どもたちは、満足気な表情で今日 描いた内容をうれしそうに話してくれました。

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

P2050002_3

P2050011

P2050018

P2050044

P2050049

P2050030

P2050056

P2050041

P2050058

P2050066

P2050078

P2050096

P2050094

Img_0286

Img_0291

Img_0295

Img_0297

Img_0301

Img_0317

Img_0338

Img_0335

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/04

2月☆子どもカメラマン

今日は、2月の「子どもカメラマン」camerashine

天気に恵まれた今回も、1月と同じコースでミニグラウンドを抜けて、幼稚園裏の森へ向かいました。

気心知れた仲間とばなな(先生)との時間は、安心感に満たされていて、心から楽しんでいる様子がうかがえます。

少し雲が多い空でしたが、自然と光が射す方へ導かれカメラを構えるシーンが多くありました。

お気に入りの被写体をセッティングする中で、バッタを発見。

逃げないように そっと近付き、シャッターを切る子どもたち。

自然物にまでカメラを構えられる技術の高さに驚きのワンシーンでした。

落ち葉 深い森の中では、途中 棒渡りの探検も盛り込まれ、一緒の時間を満喫。

子どもの森カメラ隊は、素敵なチームを組んで撮影を楽しんでいました。

回を重ねるごとに選ぶロケーションや、セッティング方法に工夫が光っていますflair

今日の子どものカメラマンと、あそびの様子です。

P2040015

P2040017

P2040042_2

P2040044

P2040055

P2040059

P2040073

P2040082

Img_0239

Img_0245

Img_0253

Img_0258

Img_0268

Img_0269

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2020/02/03

バレエプログラム(年中・年長クラス)

3月の発表会に向けて、ぎゅっと濃縮した内容でレッスンに取り組んでいます。

今日はこれまで練習してきたパートに加え、残り半分を一気に覚えました。

音楽を聴きながら覚えた振りを表現するのは、とても難しいこと。

少し気を抜くと、あっという間に曲が流れてしまいます。

自分が自信をもってできるパート、逆に入る部分を忘れてしまうパート、一つ一つを各自が意識することで、少しずつ形になってきました。

集中して練習に取り組む45分は本当にあっという間で、終わりのご挨拶を済ませると「はぁ~眠い~」と、思わず言葉が漏れ、大笑い。

それだけ夢中で頑張っているバレエチームです。

今日のバレエプログラムと、あそびの様子です。

P2030010

P2030011

P2030012

P2030020

P2030023

P2030026

P2030028

P2030033_4

P2030064

P2030066

P2030117

Img_0194

Img_0196

Img_0197

Img_0207

Img_0211

Img_0221

Img_0235

明日も、子どもの森でお待ちしております。