2019年10月

2019/10/16

アートプログラム『自画像』

今日のアートプログラムは『自画像』art

手鏡を持ち、自分の顔のパーツを 一つずつ確認するところからスタート。

頭、眉毛、睫毛、目、鼻(鼻筋・鼻の穴)、鼻溝、口、首…上から下へ、手で触りながら確認することで、じっくり観察するポイントにも気付くことができました。

「私、いつも耳が髪で隠れてるんだよね~。」

客観的に自分を知ること、とても面白いですね。

鏡を見ながら自然と笑顔になる子、真顔で覗いた表情を描く子、表現方法はそれぞれ。

使い慣れない筆ペンで描くと、普段とはまた違った味わいのある作品になりましたartshine

自画像の後は、先週「紙粘土」で作った果物に色付け。

より一層 本物に近づき、素敵な作品が完成しました。

乾くまでお預かりしますので、お手元に届くまで もう少しお待ちくださいね。

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

Pa160007

Pa160011

Pa160018

Pa160019

Pa160032

Pa160017

Pa160036

Pa160039

Pa160042

Pa160046

Pa160052

Pa160063

Pa160068

Pa160072

Pa160088

Pa160081

Pa160086

Pa160092

Pa160100

Pa160029

Pa160074

Pa160003

Img_0443

Img_0450

Img_0445

Img_0446

Img_0459

Img_0462

Img_0463

Img_0473

Img_0479

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/15

嵐のあとに…

この週末は、大型の台風上陸。

各地で被害にあわれた方々が、一日も早く日常の生活が取り戻せるよう、心から願っております。

嵐が去った後の子どもの森のお庭には、台風の大きさを物語るように折れた大きな木がゴロゴロ転がっていました…

午前中に大きな木の枝は拾い集め、子どもたちが元気に駆け回れるようお庭の整備を行いました。

少し肌寒い一日でしたが、鬼ごっこ、柿の種拾い、どんぐり拾い、土掘り、お料理など、それぞれ好きなあそびを楽しむことができましたwink

お部屋の中では、かぼちゃの小物入れに宝石やポンポンを入れてお友だちに配ったり、ハロウィンのあそびで盛り上がっています。

今日のあそびの様子です。

Pa150026

Pa150005

Pa150025

Pa150021

Pa150029

Pa150031

Pa150032

Pa150030

Pa150034

2019/10/11

台風前の静けさ

台風上陸前の金曜日。

人数が少ない今日は、普段よりゆったりしたスペースの中でおもちゃを広げ、じっくりあそびこむ姿が多く見られました。

空模様を気にかけながら、台風対策について会話を交わすなど、自分たちが過ごす環境について考える機会が持てるのは良いことですね。

是非ご家庭でも、家族の一員として生活に沿った会話を重ねてみてくださいね。

今日のあそびの様子です。

Pa110001

Pa110004

Pa110005

Pa110006

Pa110007

Pa110009

Pa110011

台風上陸が近づいていますが、くれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。

来週も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/10

どろんこあそび流行中!

今週も、賑やかな木曜日がやってきましたflair

久しぶりにあそびに来た子は、子どもの森が「おばけ祭り」になっている様子に驚き、『僕も!私も!作りたい!』と、みんなで楽しみたい気持ちであふれています。

天井からぶら下がる たくさんのおばけを見て、『本物のおばけは怖いけど、森のおばけは笑ってるね』なんて、身近に感じることで親しみがわいているようです。

心地よい風が吹く外では、土を掘って水を溜め、長靴でドボンと穴に入るあそびが流行中sign03

お着換えがあるお陰で、子どもたちも汚れを気にせずダイナミックにあそぶことができています。

毎回、同じ洋服を着替えにご準備くださっているご家庭もあり、「外あそびにはこれを着ればOK!」と、率先して着替えに取り組む姿も見られます。

身の回りのこと、自分のことは自分でできるようになることが自立の一歩。

一緒に「できた!」を喜びあえる瞬間を楽しみましょうheart01

今日のあそびの様子です。

Pa100005

Pa100008

Pa100011

Pa100033

Pa100012

Pa100016

Pa100023

Pa100025

Pa100027

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/09

アートプログラム『紙粘土で作ろう』

今日のアートは『紙粘土で作ろう』art

素材は、子どもたちにも馴染み深い果物や野菜です。

どの素材を作るか自分で考え、手に取ってじっくり観察。

どんな形をしている? 触るとツルツル、それともザラザラ? おへそを発見したよ!

9cm×15cmサイズの紙粘土をちぎらず、丸めたり、長細くまとめてベースの形を作りました。

りんごをよく見て、おへそを本物に近い形に再現する子もいれば、にんじんの太さの違いをどうすれば上手に表現できるか、試行錯誤しながら取り組む姿が見られました。

「(面を)ツルツルにするには、指で紙粘土のしわを伸ばすと取れるよ」と先生からのアドバイスを聞いて、更に本物の素材に近づいた作品が完成しました。

あまりに素敵な出来栄えに、来週 色を入れることになりました。

仕上がりが楽しみですねflair

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

Pa090006

Pa090009

Pa090011

Pa090013

Pa090021

Pa090026

Pa090031

Pa090040

Pa090046

Pa090047

Pa090048

Pa090062

Pa090055

Pa090060

Pa090064

Pa090067

Img_0410

Img_0430

Img_0436

Img_0438

Pa090069

Pa090072

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/08

おばけの森

運動会を終えて一段落した子どもたちと、ハロウィンを楽しみ始めました。

今週は、ぬりえとおばけ作り。

描かれたぐるぐる巻きの線を、よく見て切り進める真剣な表情。

切り終えた後の達成感と共に、お部屋に増殖していくおばけに喜びの笑顔!

このままいくと、10月末を前に子どもの森は おばけでいっぱいになりそうです…eyeshine

外あそびでは、引き続き 秋の実り「栗」と「どんぐり」集めに夢中。

器用に足を使って、イガから栗を取るのも上手になりました。

あそびの中には、生活にちなんだ身につけたい動作がたくさん隠れています。

子どもにはちょっと難しいかな…と思う動作も、やり方を分かりやすく伝えることで、できることが増えていきます。

初めはできなくて当然!

頑張った分だけ、ぐんぐん成長する子どもたちに挑戦する機会をたくさん作ってあげたいですね。

今日のあそびの様子です。

Pa080002

Pa080005

Pa080021

Pa080031

Pa080033

Pa080038

Pa080104

Pa080065

Pa080076

Pa080087

Pa080089

Pa080092

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/04

実りの秋

今日は、雨降りの朝から一転、午後はとてもいいお天気となりました!

「栗の実見つけたよ!」最近お庭で栗の実を見つけたことを嬉しそうに報告してくれる子が増えてきました。

ツルツルすべすべで、ツンととんがった頭が可愛い栗の実。

みんな大事そうにポシェットにしまっています。

一度にたくさんは収穫できない栗の実。とても貴重な一粒です。

もしお子さまがおうちに持ち帰った際には、ぜひご家族で分け合い、秋の実りを味わってみてくださいwink

今日は、お弁当を食べてひと休みした後、お庭で、栗拾い、どんぐり拾い、柿の実・種拾いなど、秋の実りの収穫を楽しみました。

拾ったどんぐり、柿、柿の種でお料理を楽しむ子、「鬼ごっこ」「だるまさんが転んだ」「崖のぼり」など身体を動かして遊ぶ子など、それぞれ午後の外あそびを満喫した一日でした。

今日のあそびの様子です。

Pa040002

Pa040008

Pa040016

Pa040005

Pa040014

Pa040006

Pa040010

Pa040017

日曜日は運動会。良いお天気になりますように。

また来週、子どもの森でお待ちしております!

2019/10/03

楽しく過ごすためのルール

週末、運動会を控えていますが、子どもの森は元気いっぱいの子どもたちがたくさんあそびに来てくれています。

レギュラー利用の子どもたちが多いのですが、毎日過ごすメンバーが違うため、子どもの森でのルールが身につくよう、繰り返し伝える機会を設けています。

特に外あそびは、時期によってルールが変わります。

・きのこを見つけても、触らない。

・動かないハチを見つけても、触らない。

・室内に戻る(靴の履き替え)時は、外あそびのスタッフに声をかける。

その他、雨上がりの日は滑りやすいため、裏の崖のぼりを中止にするなど、状況に合わせてみんなで確認をしています。

また、日常の中で流れがちな基本的なことも、幼児期だからこそ丁寧に伝えるよう心がけています。

・名前を呼ばれたら、返事をしよう。

・話を聞く時は、最後まで落ち着いて聞こう。

・自分の気持ちは、泣かないで言葉で伝えよう。

自分がやりたいことだけやる、自由なルールで過ごすことでうまれる不協和音は、とても居心地の悪いものです。

子どもの森が笑顔あふれる楽しい場所であるように、大人も子どもも みんなで協力して、心地良い空間をつくっていきたいと思います。

この機会に是非、ご家庭でも生活習慣を振り返り、みなさんでお話ししてみてくださいね。

今日のあそびの様子です。

Pa030013

Pa030016

Pa030022

Pa030026

Pa030028

Pa030030

Pa030035

Pa030040

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/02

アートプログラム『手袋のデザイン』

今日のアートは『手袋のデザイン』art

季節が移り変わり、次第に毛糸が恋しくなる時期に入りますね。

ちょっぴり早いけれど、自分が使いたくなる手袋をデザインしました。

画用紙の上に左手を置き、右手で型取り。

クレヨンを持ち替えて、右手の型取りするのは難しく「クレヨンが動かない…」と苦戦していました。

なんとか手型が完成すると、早速デザイン開始。

どの子も迷いなく描きすすめ、まるで本物のデザイナー気分goodshine

世界にたった一つのオリジナル手袋に、満足気な表情が輝いていました。

手袋が切れないよう、少し大きめにハサミで切り、スケッチブックにのりで貼り付けて完成!

じっくり時間をかけて、アートの時間を楽しんいる子どもたちです。

今日のアートプログラムと、あそびの様子です。

Pa020006

Pa020013

Pa020014

Pa020039

Pa020020

Pa020033

Pa020034

Pa020044

Pa020046

Pa020053

Pa020059

Pa020069

Pa020066

Pa020072

Pa020074

Pa020082

Pa020084

Img_0367

Img_0371

Img_0383

Img_0376

Img_0389

Img_0391

Img_0399

Img_0379

明日も、子どもの森でお待ちしております。

2019/10/01

10月☆子どもカメラマン

今日は、10月の「子どもカメラマン」camerashine

継続参加してくれている子どもたちは、やる気満々!

天気にも恵まれ、今日は外での撮影が叶いました。

子どもの森の庭で被写体を並べると、あっという間にカメラの世界へ吸い込まれていく子どもたち。

周りであそんでいるお友だちのことも気にならないくらいの集中力で、次の撮影場所を求め「行ってきま~す!」と出掛けて行きました。

駐車場の端でさえも、最高の撮影場所flair

地面に被写体を並べ、草の緑が映えるアングルを探しセッティングの修正。

お友だちが持ってきた被写体とのコラボレーションで、更にイメージが広がった様子。

自分の目線から、立ちあがり上から、更には地面に這いつくばって…。

さまざまなアングルを探し出し、お気に入りの一枚が撮れた時の「見て!見て!見て!!」の一声は喜びに満ちていました。

ばなな先生との あっという間の1時間15分。子どもたちはもっと延長したいようです。

今日の子どもカメラマンと、あそびの様子です。

Pa010008

Pa010010

Pa010016

Pa010021

Pa010023

Pa010026

Pa010033

Pa010037

Pa010038

Pa010040

Pa010060_2

Pa010078

Pa010081

Pa010082

Pa010087

Img_0316

Img_0327

Img_0342

Img_0355

Pa010001

明日も、子どもの森でお待ちしております。

a