2017/12/27
羽釜ご飯の日~エコストーブでご飯を炊こう~
今日は”第2回☆羽釜ご飯の日”
先ずは着火するための新聞紙をねじねじ!
その新聞紙をエコストーブに投入![]()
「火がつくかな~
」と、とっても楽しみな様子![]()
みんなの新聞紙のおかげで無事に薪に火がつき、どんどん大きな火になっていきます![]()
次はみんなの出番![]()
うちわを持って風を送っていきました!!
うちわを持つとまるで音楽が鳴っているかのように踊りだし、ダンスショーを見ているようでした![]()
パタパタと扇いで風を送ると、羽釜と蓋の隙間から「モクモク
」と湯気が出てきました☆
だんだんおいしそうなご飯の匂いがしてきました![]()
「ご飯が炊けたよ~
」の声でみんな羽釜に集まってきて
「せ~の!」で蓋を開けると、とっても美味しそうなご飯が炊けていました![]()
お昼ご飯においしくいただきました![]()
そして、今日はもう一つ嬉しいことがありました!!
子どもの森に「星空ギフト」が届きました![]()
放課後NPOアフタースクールに寄付をしてくださった方々、本当にありがとうございます![]()
みんなでわくわくしながら箱を開けると...
「わぁ~!!!!!」と大喜び!!
大切に子どもの森で使わせていただきます![]()
本日の様子はこちらです![]()
明日も子どもの森でお待ちしております☆


















コメント