つるが出たよ!(1年生 総合)
2025年5月27日 (火)
1年生が朝顔の種を植えてから、一ヵ月と少し経ちました。子葉の間から本葉が出てきて、早くもつるが伸び始めた鉢が見られます。そこで今日は、朝顔の鉢に支柱を立てました。葉を傷つけないように気をつけながら、二人一組で協力して支柱を立てていきます。「もう、巻きつきそうなつるがあるよ!」と教えてくれた子も、「花はいつ咲くのかなあ」と、開花を心待ちにしている子もいました。
先日、本葉をスケッチしたときにも、多くの気づきがありました。葉の表面に細かな毛があることに驚いていたり、葉の形を "ハートのような形" とたとえを用いて表現したりと、それぞれの発見を口にしていた子どもたち。触ってみたり、顔を近づけてみたり・・と、五感を働かせてじっと見ているうちに、よりいっそう自分の朝顔への愛着がわいてくるものです。
日々、小学校で多くのことを学びながら成長する子どもたちと一緒に、朝顔も空を見上げるようにしてぐんぐん大きくなっていきます。どちらも、元気にたくましく、大きくなあれ!