桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

朝顔、大きくなあれ♬(1年生)

2025年4月21日 (月)

 1年生が朝顔の種を植えました。鉢に土を入れたら指先で小さなくぼみを作り、そこに種を入れてから優しく土をかけます。元肥を、土の上にまんべんなくかけたら準備完了です。

 「朝顔の芽は、何日くらいで出てくると思いますか?」子どもたちに投げかけてみると、予想する声がたくさん聞こえてきました。「明日!」「1週間ぐらいかなぁ。」「7月までには!」等々・・。 さて、朝顔の芽は何日後に顔を出すでしょうか。咲く花の色にも、関心が集まっているようです。子どもたちと一緒に毎日鉢を観察しながら、朝顔の生長を見守っていきたいと思います。

 心地よい陽気の日が続いています。明日は、1年生の子どもたちと一緒に農園に行こうと計画しています。座学が多くなりがちな学校教育において、自然に触れ合う活動は子どもたちの五感を大いに磨きます。土の感覚や匂いを感じたり、色鮮やかな草花を観察したり、鳥のさえずりに耳を澄ませたり・・。桐光学園小学校の自然豊かな環境の中で、子どもたちの豊かな感性を育んでいけたらと思っています。

2025asagao2

2025asagao3

2025asagao1

↑PageTop