遠足(2年生)
2023年4月28日 (金)
今日は待ちに待った遠足の日。いつもとは少し違う、うきうきした様子で朝の会が始まりました。空は申し分ない快晴、遠足日和です。子どもたちを乗せてバスが学校を出発しました。
こどもの国に着くと、風に乗って泳ぐ鯉のぼりが出迎えてくれました。一年生の時にも訪れた場所ですが、今年は園内を歩く距離が延びます。子どもたちは広い園内をぐんぐん歩いていきました。春探しビンゴを楽しんだ野草園を後にして11時近くになると、「お腹空いた〜!」という声があちらこちらから聞こえてきました。待ちに待ったお弁当は、牧場の隣の広い芝生で、それぞれのクラスが大きな円を作っていただきました。
午後は、学年レクを通して両クラスの交流の時間を取りました。各クラスの担当者が準備をして、説明や審判なども子どもたちが行いました。しっぽとり競争では拍手・歓声が起こるほど白熱した展開になり、大いに盛り上がりました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきます。たくさん歩き、いっぱい遊んだ遠足の一日。帰りのバスの中では、すやすや夢の中・・そんな子どもたちの姿が目立ちました。仲を深めた友だち同士で、この一年間も楽しく過ごしましょう!