桐光学園 小学校 / 神奈川県川崎市の私立小学校

神奈川県川崎市の私立小学校【桐光学園 小学校】

桐光小だより桐光小だより

大根のこと

2021年9月28日 (火)

 世界遺産の百舌鳥・古市古墳群に、大山古墳(仁徳天皇陵)があります。この古墳で、10月から発掘調査が始まるというニュースを見ました。古墳保存のための基礎調査として、墳丘を囲む濠の外側にある堤で出土品などを調べるのだそうです。築かれたのは5世紀中頃ですから、今から約1600年前の大古墳! 壮大な歴史を感じます。

 ここで、今回の記事のタイトルにある「大根」のお話。この野菜は元々、大陸を渡って入ってきたのですが、古墳の時代にはすでに日本に伝わっていました。その時代に使われていた「おほね(→後に「大根」と表記)」という言葉が、『古事記』に記されていることからもそのことが分かります。
 さて
時代は移り変わり、現代では日本国内に100種類ほどの大根があるそうです。最も一般的な「青首大根」の他、神奈川県の三浦大根、京都の聖護院大根、鹿児島の桜島大根など、各地で様々な種類が栽培されています。小学校の農園にあるのは、「青首大根」と「桜島大根」の二種類です。

 今日の農園の様子です。生長とともに、それぞれの違いが出てきました。写真でもはっきり見て分かるのが茎の色。一枚目の写真が青首大根で、赤っぽく見えるのが桜島大根です。比べてみると葉の色も異なるのですが、10月に子どもたちと一緒に農園へ行き、その時にじっくりと違いを観察してもらおうと思います。

202109whiteradish1

210109whiteradish3

202109whiteradish2








 

↑PageTop