兄弟学年の交流②(1・3・5年生)
2021年7月22日 (木)
この日は、1・3・5年生も兄弟学年の交流がありました。
5年生が教室に迎えに来ることを伝えると、ワクワクした表情で話を聞いていた1・3年生の子どもたち。それぞれの教室で5年生が来るのを待ちました。5年生は、3年生、1年生の順に教室へ迎えに行き、三兄弟が揃ったところからいくつかの教室に分かれて交流が始まりました。
休み時間などに一緒に遊んでいる子もいますが、お手紙のやり取り程度の関わりの子もいます。そこで、3人で改めて自己紹介をしました。場の雰囲気が少し和んできたころ、5年生が封筒を差し出しました。「これをあげる。開けてみてね。」 封筒から出てきたのは、色鮮やかなブンブンゴマと、折り紙で作ったオーナメント! 1・3年生の子どもたちは、思わぬプレゼントに目を円くしていました。うまくコマが回せない子には、5年生が手を差しのべて優しく教えています。「教えてもらったら回るようになったよ!」と、音を鳴らしながら嬉しそうにコマを回す子どもの姿が印象的でした。
桐光学園小学校では異学年交流を大切にしています。優しくしてもらったことを、今度は下級生に向けて自分がしてあげよう。そんな優しい心のリレーを、これからも引き継いでいってほしいです。