新着情報
高校入試 個別相談会 11/30(土)・12/7(土) 実施
2019年11月22日 (金)
高校入試 個別相談会開催 申し込みはこちらから
11月30日(土)・12月7日(土)に個別相談会を実施いたします。
14:00~16:00のご都合の良い時間にお越しください。
成績基準、学校生活など入試に向けてのご質問なんでも承ります。
また、本校へはじめてお越しの方を対象にミニ説明会・施設見学会も実施いたします。
ミニ説明会① 14:00~14:25
施設見学会① 14:30~14:55
ミニ説明会② 15:00~15:25
施設見学会② 15:30~15:55
個別相談は随時実施しております。
※例年早めの時間帯(14:00~15:00)は混み合いお待ちいただくことがございます。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 説明会
中学入試 入試問題対策説明会12/7(土)開催
2019年11月22日 (金)
12月7日 入試問題対策説明会 申し込みはこちらから
12月7日(土)10:30~入試問題対策説明会を実施いたします。
2020年度の入試に向けて、国語・算数・社会・理科の問題作成者(教員)が出題傾向から解答上の注意事項、時には出題問題までパネルディスカッション形式で受験生にお伝えする会となります。
また、はじめてお越しの方向けに12:00よりミニ学校説明会も実施いたします。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 説明会
高校タッチフットボール部 秋季予選
2019年11月17日 (日)
先月の台風でいつもの江戸川グラウンドが使えなくなり、本日埼玉県ふじみ野市にある文京学院大学ふじみ野キャンパスのグラウンドをお借りして、予選大会が行われました。
1試合目は最近全国優勝をしているBOOZERS戦。経験と技術の差で圧倒され、0対74と一方的な負け試合となってしまいました。
2試合目はBlueMoon戦。先ほどの試合よりはチャンスをつかむ機会が増えたものの、経験豊かな相手に苦戦してしまいます。結果は6対62。
秋季シーズンは予選を通過できずに終わってしまいました。部員のほとんどが高1で、今シーズン初めて試合に参加したこともあり、この経験を活かしてこれからの成長に期待したいです。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校タッチフットボール部
中学3年 熊野研修旅行
2019年11月15日 (金)
熊野研修 初日 11/12(火)
中学3年生75名8:20に新横浜集合し、新大阪に向かいました。
ホテル到着後、大阪市内を中心に班別自主研修を行いました。
明日、午前は海遊館での研修、午後からは四天王寺で法話を聞き一遍上人のルーツを学んでいきます。
熊野研修2日目 11/13(水)
本日、午前は大阪の海遊館に行き、飼育係の仕事についての研修を受け、水族館の裏側を見ることができました。その後、水族館を見学しました。エイやサメに触れるなど普段できない良い体験ができました。
|
|
午後は一遍上人が賦算を開始した四天王寺にて法話を聞きました。
|
|
明日はついに、熊野古道に行きます。一遍上人についてしっかり学んでいきたいと思います。
熊野研修3日目 11/14(木)
発心門王子から熊野本宮大社にかけて熊野古道を語り部さんから説明を受けながら歩きました。
その後熊野本宮大社にて正式参拝を行い、長谷川禰宜にお話を頂きました。
|
|
1日を通して一遍上人のことを知るとともに、自分自身を見つめなおすことができました。
本日の宿泊先はホテル浦島。船でホテルに渡り、海鮮を中心にした夕食と複数ある大浴場を満喫し、4時間以上歩いた疲れが取れました。
|
|
明日は最終日、那智大社、青岸渡寺、速玉大社と目白押しですが、最終日も引き続き学んでいきたいと思います。
研修旅行4日目(最終日) 11/15(金)
本日最終日は那智大社、青岸渡寺、速玉大社にて正式参拝を行いました。
|
|
|
|
昨日訪れた熊野本宮大社も含めそれぞれの場所でスケールの大きさを感じることができたのではないでしょうか。
|
|
また、御朱印や御守りなどを購入している生徒も多く、この研修旅行で熊野についてより興味を持ち学ぶことができたと思います。
また、来週から平常授業に戻りますが、この3泊4日で得たことを活かしてもらいたいです。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 熊野研修旅行
中学タッチフットボール部 南関東地区予選
2019年11月10日 (日)
秋季予選が杉並区の佼成学園総合グラウンドで行われました。
第1試合は都市大付属中学校のBチーム。藤嶺は相手ディフェンスの欠点を利用しながら、パスをつなぎ得点します。しかし相手もロングパスを決め7対7で前半を折り返します。しかし後半、藤嶺のスタートの崩れをきっかけにミスが続発し、13対20で敗れてしまいました。
第2試合は東京成徳大学中学校と対戦。体格の大きな相手選手に苦戦してしまいます。藤嶺はプレーを決めることができず得点できません。0対27でこちらも勝てませんでした。
2試合とも負けてしまい予選敗退となってしまいましたが、藤嶺タッチフットボール部が目指してきた「生徒たちで話し合って決める」シーンが最後まで見られた試合でした。
中学3年生はこれで代替わりとなりますが、それにふさわしい試合だったと思います。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学タッチフットボール部
大清水中学校との練習試合 中学野球部
2019年11月10日 (日)
大清水中学校との練習試合
大清水中学校にてポカポカ陽気の中、充実した試合を行うことができました。
エースの肩も徐々に完治に向かっています。ベストな状態で来月のサザンカップに臨めればと思います。
大清水中学校の皆さん、ありがとうございました。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部
令和元年度 湘南地区高等学校柔道新人大会
2019年11月 9日 (土)
本校武道場に於いて新チームとして初の公式戦となる湘南地区高等学校柔道新人大会が行われました。
|
|
|
|
それぞれの体重区分の階級に分かれて本校からは7名の部員が出場しました。
結果としては出場した5階級の中で優勝者1名、第三位3名と7名中4名が入賞しました。
今回の結果を踏まえ今後もより一層の努力精進を重ねて神奈川県大会でも上位進出できるよう頑張りたいと思います。
藤嶺藤沢高校柔道部
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校柔道部
高校卓球部 県大会(個人・団体戦)
2019年11月 3日 (日)
10月26日。夏の新人戦(シングルス)を勝ち抜いた3名が県大会に出場しました。結果は三回戦出場が1名、二回戦出場が2名でした。残念ながら関東大会出場には手が届きませんでした。来年度さらなる戦果をあげるべく練習を続けます。
11月3日は県大会(学校対抗戦)に出場しました。一回戦は3ー0で快勝したものの、二回戦はまさかのエース不調で、2ー3で負けてしまいました。今回の反省を活かし、今後安定したプレイができるよう、練習メニューを見直す予定です。来年度はさらに上を目指せるようがんばります。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 高校卓球部
松林中学校•鎌倉学園中学校との練習試合 中学野球部
2019年11月 3日 (日)
松林中学校•鎌倉学園中学校との練習試合
松林中学校にて久しぶりの試合でしたが、強豪の2チーム相手にいい試合をすることができました。
来年の春に向けて、1つ1つ成長していってもらいたいと思います。
松林中学校•鎌倉学園中学校の皆さん、ありがとうございました。
藤嶺藤沢 とうれいふじさわ tohrei-fujisawa 中学野球部