ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 新着情報

新着情報

イロハモミジが色づいてきました

11月も終わりが近づいてきました。朝晩冷え込むようになり、もみじや銀杏が色づいています。本校ではイロハモミジが赤く染まっています。昼間と夜の温度差があるほど紅葉が早くなります。

Img_8996

もみじはもともと「もみち」と呼ばれていました。秋の草木が赤や黄色に変わることを「もみつ(黄葉つ・紅葉つ)」といい、それが転じて「もみち」となりました。

平安時代に入り、「もみぢ」と濁音化されました。

「いろは」とは葉の切れ込みの数を「いろはにほへと」と数えたことに由来します。

入試問題対策説明会(中学入試) 追加募集のお知らせ

12月10日実施予定の入試問題対策説明会についてお知らせ致します。

参加申し込みを11月10日より開始致しましたが、おかげさまで昨日定員に達しました。

たくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。

しかしながら、この度、多数のお問い合わせがありましたので、会場を変更し、追加で募集させていただきたいと思います。

追加募集につきましては、11月26日(土)12時より開始する予定です。

たくさんのご応募をお待ちしております。

湘南地区高等学校柔道新人大会(個人戦) 【柔道部】

令和4年度湘南地区高等学校柔道新人大会(個人戦)が11月19日に行われました。

1120
本校は6名の部員が-60㎏~+90㎏の中で自分の体重にあわせて、それぞれの階級に出場しました。

結果としては優勝者1名、準優勝者1名、第3位入賞者2名でした。

神奈川県新人大会、湘南地区新人大会と1週間の中で2つの公式戦が続きましたが部員はよく頑張りました。

次回の公式戦である全国高等学校柔道大会神奈川県予選会に向けてこれからも頑張りたいと思います。

秋季公式戦 【高校タッチフットボール部】

江戸川区の葛西ラグビースポーツパークにて公式戦が行われました。11021

試合結果

藤嶺藤沢 12-27 つくし野Colponds

藤嶺藤沢 0-40 田園調布ClaPs
11202

今回は本校のミスが目立ってしまいました。また決定力に欠ける試合展開となってしまいました。

11203

一方、高校1年生の部員は初めて試合の審判業務を担当することになりました。先輩の指導もありスムーズに行えたと評価をいただけました。

11204

予選を4位で終え、来週の東日本代表決定戦は関東1位チームとの試合が予定されています。かなり厳しい試合が予想されますが、頑張ります。

弁論大会 最優秀賞受賞者 インタビュー

 今週は、先日行われた弁論大会で、見事最優秀賞に輝いた米村琉汰くん(2年D組)にインタビューしてみました。

Img_0650
「弁論大会に出場しようとしたきっかけは?」

 私は最近アニメにはまっていて、その関係でアニメーターについても調べてみました。すると、アニメを作っているアニメーターの方が現在とても過酷な状況で働いていて、アニメーターを目指す人が少なくなっているという事実を知りました。そこで、みんなにもこの状況を知ってもらいたいと思い、弁論大会に出場することにしました。

「最優秀賞に輝いた瞬間はどんな気持ちだった?」

 名前を呼ばれた瞬間はとても嬉しく思いましたが、実は、嬉しいという気持ちよりも「感謝」の気持ちの方がとても強かったです。ステージに上がる前は本当に緊張していて、足もぶるぶる震えていました。しかしながら、そんな中、同じく弁論大会に出場していた荒井くんが優しく声をかけてくれました。自分もこれから発表をするという中で、自分に声をかけてくれたことを本当に嬉しく思いました。

 私は中学生の頃はあまり人前で積極的に話す方ではありませんでしたが、高校に入学し、D組がとてもいいクラスで、まわりの友達もみんなあたたかく、何事にも本気で取り組んでいます。そんな友達に影響を受けて、私も何かに本気で取り組んでみたくて、それが今回の出場の後押しになりました。

 最優秀賞に決まった瞬間は、そういうみんなへの感謝の気持ちでいっぱいでした。

「来年も出場する?」

 私は現在、茶道部の部長を務めています。もう少し茶道部の活動に力を入れたいと思っているので、来年は出場しない予定です。

 また、私は将来理学部の物理学部で量子力学を学びたいと思っています。現在、英語にも興味を持っていて、将来は海外にも行ってみたいと思っているので、来年はその準備に当てたいなと思っています。

 

「弁論を通して、どんなことを伝えたかった?」

 私は、今回いろいろと調べる中で、当たり前に見ているアニメがいろいろな方のご協力により成り立っているということを実感することができました。しかしながら、それは決してアニメだけの話ではなく、いろいろなことに通じると思います。人は決して1人では生きてはいけません。当たり前のことを当たり前に思わず、これからもいろいろな方に感謝しながら生活していきたいと思います。そんな思いを1番伝えたかったです。

熊野研修旅行(中学3年) 4日目

11月18日(金)

 8:00頃、「ホテル浦島」を渡し舟で出発しました。
Photo

Photo_2

渡し舟を降りた後はバスに乗車し、那智大社へ向かいました。那智大社・青岸渡寺を参拝した後、那智の滝を見学し、速玉大社に向かいました。

Photo_3 

本研修旅行の行程の最後に速玉大社を参拝しました。これで、私たち20期生も無事に熊野三山を参拝することができました。

Photo_4

Photo_5

Photo_6

帰りはまずJR新宮駅から「南紀6号」で名古屋まで戻り、そこから新幹線に乗りました。

18:10頃JR新横浜駅にて解散しました。 

皆充実した3泊4日を過ごすことができたことだと思います。本校の聖地を巡礼する旅で得た学びをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

熊野研修旅行(中学3年)3日目

11月17日(木)

朝8:00頃「クアハウス白浜」をバスで出発しました。Photo

10:00頃、発心門王子に到着しました。各クラス2班に分かれて写真撮影をしてから、語り部さんと熊野古道ハイキングへ出発しました。

Photo_2

伏拝王子付近で昼食のお弁当をいただきました。

Photo_3

午後は午前よりもさらに険しい道を歩き、14:00大斎原で学年全体の写真を撮った後、熊野本宮を参拝しました。

Photo_4

Photo_5

この後バスと船を乗り継ぎ、3日目の宿泊先「ホテル浦島」に向かいました。

感染対策の上、ビュッフェ形式の食事を楽しみ、その後は入浴とお土産購入の時間を楽しみました。

Photo_6

この日も班長ミーティングの後、部屋別にミーティングを行い、消灯・就寝となりました。

神奈川県高等学校柔道新人大会 【柔道部】

令和4年11月6日.13日に神奈川県高等学校柔道新人大会が行われ、本校は男子団体3人制の部に出場しました。

Photo
この大会は一昨年.昨年と優勝を果たし2連覇中です。
大会史上初の3連覇を達成すべく試合に臨みました。
今年度本校はA.B2チームで出場しました。
予選リーグ戦はAチームが2勝で決勝トーナメント戦に進出、Bチームは1勝1敗で残念ながら予選リーグ戦で敗退。Bチームが敗れたチームは第5位に入賞しました。
Aチームは強豪集まる決勝トーナメント戦、1回戦、準々決勝戦、準決勝戦と勝ち上がり3連覇に王手をかけた決勝戦に挑みました。
決勝戦は1対2で敗れ準優勝の結果となりました。
残念ながら3連覇を果たすことは出来ませんでしたが準決勝戦まで3対0(全て一本勝ち)の完璧な内容での準優勝でした。
この結果に自信を持ちつつも過信することなく今後も「日々努力」の気持ちを忘れずに頑張りたいと思います。

中学教頭ブログ(10/17)

 KFCのチキンは1年に1度程度は食べますが、たまに食べるととても美味しくいただけます。KFCの「サンド商品」の名称が「バーガー」に変わったという話が話題となっています。米国ではビーフを使った商品のみを「バーガー」と呼ぶため、今までKFCの商品は「サンド」というネーミングを貫きました。しかし、SNS上では「サンド」という名称では検索されないため、経営戦略の一つとして商品名を変更したようです。その甲斐あって、売り上げはかなり伸びたそうです。

 本校の校名も1996年に変わっていたことをご存知でしょうか。中学校が設立される前でしたから、校名は「藤沢高等学校」でした。藤沢本町駅の近くに、その当時「県立藤沢高等学校」がありました。ですから、本校を「私立藤沢高等学校」と呼んで、区別されることが多くありました。とても紛らわしいので、校名に法人名である「藤嶺学園」を冠につけたわけです。それ以来、短縮した呼び名が「藤嶺藤沢」となったのです。その後、2001年に中学校が開校し、学校改革が大きく前進していきます。

 創立100周年の記念事業の1つに、「自習室」の開設がありました。濱谷前校長の「生徒たちが落ち着いて学習できる環境を整備したい。」という思いから設置されたものです。「自習室」という名前では味気ないということで、名称を考えるように私に指示があったのです。責任重大でした。

 やはり、「ひらがな」ではなく「カタカナ」になるのが世の中の流れでした。英語科の先生方を中心に、外国人教師の意見を取り入れて決定した名称が「Tohrei Fujisawa Academic Lounge」でした。頭文字をとって、「TFAL」となったのです。調理器具メーカーに「T-fal」という会社がありますので少し抵抗がありましたが、本校の自習室は「ティーファル」で、調理器具は「ティファール」というアクセントになりますので、許容範囲と考えた次第です。

 定期試験前になると、生徒たちがこの「TFAL」に殺到します。「TFAL」という名称は受け入れ易かったようでホッとしています。私学ならではの教育環境の整備を今後も追求していかねばならないと考えます。

熊野研修旅行(中学3年)2日目

11月16日(水)

本日はアジール奈良をバスで出発し、薬師寺・四天王寺を参拝しました。
Photo_2

朝食を食べた後、バスに乗り込み、薬師寺へ向かいます。 Photo_3

薬師寺では説法のあとバスガイドさんの案内に従ってクラスごとに見学をしました。

Photo_4

薬師寺参拝の後は大阪の難波で自由行動となり、それぞれ昼食を取りました。

 

自由行動の後に四天王寺を参拝しました。Photo_5

2日目にお世話になった宿泊施設は和歌山の「クアハウス白浜」です。

 

夕食の前に施設内のプールを利用できる時間がありました。

Photo_6約1時間の自由時間の後、夕食をいただきました。

 

就寝前に班長ミーティングでは翌日の予定確認などを行いました。

 

明日はいよいよ熊野本宮大社を参拝いたします。