ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 2022年9月

2022年9月

中学教頭ブログ(9/30)

 9月22日(木)、3年ぶりに各学年に分かれて体験学習が行われました。3年生は企業や商業施設での職業体験。2年生は東京上野での文化体験。1年生は横浜エリアで各施設を回る自主研修が行われました。

 私は2年生に同行し、午前中は東京都美術館へ。午後からは鈴本演芸場にて落語を中心とした話芸を鑑賞させていただきました。中学校時代の美術の成績はいつも評定が2。芸術的な才能が全くない私でしたが、「ボストン美術館展」は結構楽しめました。

 昼食はあの有名な上野精養軒でハヤシライスを食べたかったのですが、15分程度しか時間がなくなってしまい、コメダ珈琲でアイスコーヒーとサンドイッチを大急ぎでいただきました。生徒たちにはせっかく上野へ行くのだから、マックやKFCでの食事は避け、「せっかくグルメ」を食するように促しました。多くの生徒たちは、天丼やとんかつ、そしてステーキなどの老舗の味を堪能したようです。中学生にとっては1,800円の天丼は贅沢だったのかもしれませんが。

 多くの他の学校も上野周辺で課外活動を行っていました。鈴本演芸場並びのイタリアンレストラン「サイゼリヤ」から10数名の中学生が食事を終えて出てきました。ある男子生徒がレシートを見ながら叫んでいました。「サイゼリヤって、結構高いなぁ!」。思わず、苦笑いしてしまいました。食べ過ぎて1,000円程度使ってしまったようです。

 保護者の方にはご負担をおかけしましたが、本物の日本文化を体験させてあげることを今回の研修テーマとしました。鈴本演芸場での噺家さんたちの話芸には、初めて寄席を体験した2年生たちが圧倒されていました。3時間に及んだ相撲観戦もあっという間だったようです。今回の行事を通して、「本物のすごさ」を教えてあげられたような気がします。

高校教頭ブログ(9/29)

ブルペンキャッチャー

先日、ネットを検索しましたら以下のような記録がありました。

第53回秋季関東高校野球大会(茨城県)
1回戦 藤嶺藤沢(神奈川2位)vs吉井(群馬2位)
平成12年10月28日 ひたちなか市民球場
吉井 000 000 010 =1
藤嶺 000 000 40X =4
[吉] 井上-竹垣
[藤] 深澤-柳川
[本]
[三] 長谷川(藤)
[二] 小金沢(吉)佐々木(藤)
 藤嶺は7回、佐々木秋徳の適時二塁打で先制し、その後も長谷川健太の三塁打などで4点を奪った。エース・深澤季生は吉井の反撃を1点に抑え、被安打4、無四球完投。藤嶺藤沢は関東大会初勝利。

 ここに出てくる深澤季生氏は平成14年3月に本校を卒業し、専修大学に進学、BCリーグなどを経て、現在はDeNAベイスターズのブルペンキャッチャーをしています。今でも覚えていますが、2年秋の深澤氏は、直球とスライダーのキレが抜群で、コントロールも非常によかったです。惜しくも秋季神奈川県大会優勝は逃しましたが、「エースで4番」として関東大会に出場し、チームは貴重な1勝を挙げ、あと1歩で「春の甲子園出場」となっていたのです。
 さて、その深澤氏を特集した記事が『週刊ベースボール』10月3日号に出ているようです。興味のある方はご一読をしてみて下さい。

*ブルペンキャッチャーとは、ブルペンで投手の球を受ける捕手のこと。役割から「壁」と比喩される。試合中はベンチではなくブルペンに待機し投手のウォーミングアップの相手を務める。 

中間試験(高2)

来週から研修旅行に出発する高校2年生は、他学年よりも1週間早く、今日から中間試験です。

しっかりと中間試験を受験して、来週の研修旅行を大いに楽しんでもらいたいと思います。

Img_8734

Img_8735

学校紹介記事(私学の授業~茶道を通して豊かな人間性を育てる~)

私立中高進学通信(2022年神奈川版)に本校が取材されました!
こちらのサイトで記事を見ることができます。

【実践報告 私学の授業】
茶道を通して豊かな人間性を育てる

紹介記事はこちらです。

秋季バレーボール大会 【中学バレー部】

秋季バレーボール大会

0925_2

初戦、藤嶺藤沢2-0鵠沼

2回戦、藤嶺藤沢1-2湘洋

新チームになって初めての公式戦でした。

決勝進出まであと一歩でした。

悔しい結果になりましたが次の10/8日、9日の新人戦に向けて気を引き締めて頑張ります。

応援宜しくお願いします。

生物室の仲間たち③(アメリカザリガニ) 【生物部】

生物部員が生物室の仲間たちを紹介してくれました。

今日は「アメリカザリガニ」を紹介します。

Photo

生物部員による紹介動画はこちらです。

横浜高校との練習試合 【高校バレー部】

対 横浜高校

0923

 本校にて、練習試合をしていただきました。頑張ってはいたものの、なかなかうまくいかず結果が出ないセットもありました。逆に流れも良く結果が出たセットもありました。明日の練習からまた頑張りましょう!

横浜高校の皆さん、練習試合ありがとうございました。

剣道部主将インタビュー 【中学剣道部】

今週は、この夏の総合体育大会で見事県大会出場を果たした剣道部の主将、髙田航志くん(3年3組)にインタビューしてみました。

Photo_2

「剣道はいつから始めましたか?」

 保育園の年長のときに始めました。最初は、同じ保育園の子が始めたので一緒についていくだけでしたが、次第に剣道にのめりこんでいきました。相手に勝った時に楽しいと感じるようになり、特に面がきれいに決まった時はとても気持ちよく感じます。

「剣道部の雰囲気は?」

 稽古の時に、先輩がいろいろなことを教えてくれるので、とてもありがたく思っています。みんなでお互いに切磋琢磨して高め合っていけていると思います。顧問の先生はご自身も毎日のように稽古をされていて、いつもたくさんのことを教えてくれます。時々、多すぎて吸収しきれないこともありますが・・・。

 この1年間は主将として中学剣道部をまとめてきました。先生がいないときに部員をまとめることの難しさを感じたり、試合会場での整理整頓で苦労することもありましたが、それらの1つ1つが自分の力になっていると思います。

「県大会出場を決めたときはどんな気持ちでしたか?」

 今回県大会に出場することができましたが、市内大会のリーグ戦では優勝校の湘洋中学校に負けてしまい、4位になってしまいました。その湘洋中学校と湘南地区大会で再び対戦できることになりました。この試合に勝てば県大会出場が決まるという大一番の試合に、私は大将としてエントリーしていました。しかしながら、私のところまではすべての試合が引き分けでした。つまり、最後の大将戦で県大会に出場できるかどうか決まるのです。私は自分が今までやってきたことを信じて、思い切り大将戦に臨みました。仲間の応援もあり、私は見事湘洋中学校の大将に勝つことができました。今までがんばってきたことに意味があったなと感じた瞬間でした。そして、この試合が私にとって今までで一番印象に残る試合となりました。

「将来について」

 私は、剣道を通じてあいさつや礼儀などの人間性を高めることができたと感じています。そして、それはこれからも続けていきたいと思っています。今回、残念ながら県大会では1回戦で負けてしまったので、高校では団体戦で県大会上位に食い込めるように日々稽古に励んでいきたいと思います。

本日の学校説明会(中学入試)について

本日の学校説明会は予定通り実施いたします。

足元悪い中ですが、気を付けてお越しください。

公式戦K4リーグ 【高校サッカー部】

9月23日
公式戦K4リーグ
鶴見大附属高校戦

09231_2
前半1-0
後半0-0
計1-0

09232_2
2連勝❗️❗️
後半は苦しい展開が続きましたが、皆んなで粘り、無失点で切り抜けました。
いよいよ来週で最終節となります。

09233_2
応援よろしくお願いします!

« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »