ホーム 藤嶺学園藤沢中学校・高等学校ブログ 2020年6月

2020年6月

日本学生支援機構大学奨学金予約(高3年生)受付

高3生保護者の皆様へ
本日より「日本学生支援機構」の大学奨学金予約採用の受付を開始いたします。
ご希望の方は、事務室にて申込書等お受け取り期限が7/22(水)、
ご自分のPC・タブレット・スマホでのインターネット入力期限が7/29(水)、
書類提出期限が7/31(金)となっておりますので、締切日に注意の上、
余裕をもって申し込んで下さいますようお願い申し上げます。
また、進学のための資金計画をシミュレーションできるWebサイトのご利用と、
奨学金の概要や申込み手続きについての以下動画(約30分)をご覧になることをお勧めいたします。

【申込関係書類(書き損じ用)】
提出書類一覧表(様式1) (PDF)
給付奨学金確認書(様式2) (PDF) 印刷して使用する場合は、必ず裏面の約款も両面印刷したものを使用してください。
貸与奨学金確認書(様式3) (PDF) 印刷して使用する場合は、必ず裏面の約款も両面印刷したものを使用してください。
確認書の記入例 (PDF)

お問合せは jimu@tohrei-fujisawa.ed.jp までメールにてご連絡下さい。
藤嶺学園藤沢高等学校 事務室 佐藤 渉

6月第3週以降の予定

本日、6月第3週目以降の予定についてのプリントを生徒に配付いたしました。

こちらでも確認できます。

6月第3週以降の登校についてプリント

今後の行事予定についてもご確認下さい。ただし、今後の情勢により変更する場合もあります。

9月までの行事予定表(6月11日現在)

【お忘れなく】就学支援金(高1~3年生7月以降分)オンライン手続は6/16(火)まで!

高校生保護者の皆様へ

6/4(木)・6/5(金)「就学支援金」のオンライン申請に必要なID,パスワードを
高2・高3生で昨年にマイナンバーで未申請の方と
高1生で4月にマイナンバーで未申請の方へ配布しました。

※昨年や4月にマイナンバーで申請済みの方へは今回何も手続きは不要ですので配布していません。

申請しない方も意向(申請する/申請しない)確認のため、
6/16(火)厳守で全員必ず行う作業「ログイン」「意向登録」(申請する方は「認定申請」まで)があります!

システム(e-Shien)にログインして手続きを完了して下さい。
所得基準がご不明な方や、基準額を超えているかもしれないが、念のため申請したい方
マイナンバーで申請しておけば卒業まで毎年6月中旬の手続きが不要になります。


YouTube: 高等学校等就学支援金オンライン申請(e-Shien)の操作方法

『高等学校等就学支援金の支給を受けたいので,受給資格の認定を申請し,個人番号カードの写し等を提出いたします。』と意向登録し、
『本内容で申請する』と認定申請まで完了した方は、
6/23(火)消印有効で「マイナンバー写し貼付台紙」を、同封の返信用封筒にて必ず『特定記録郵便』で
最寄りの(土日発送の際は、「ゆうゆう窓口」のある)郵便局からご郵送して下さい。
発送時の控え記載のお問い合わせ番号は「郵便追跡サービス」がご利用頂けます。

6/4(木)・6/5(金)配布の書類一式はこちらからご覧頂けます。

住民税非課税世帯(年収約200〜370万円未満世帯)の方はこちらもご覧下さい。

お問合せは
jimu@tohrei-fujisawa.ed.jp
までメールにてご連絡下さい。
藤嶺学園藤沢高等学校 事務室 佐藤 渉

中学入試 緊急企画決定 「藤嶺藤沢へのはじめの一歩」

「藤嶺藤沢へのはじめの一歩」チラシはこちら

「藤嶺藤沢へのはじめの一歩」申し込みはこちら

 藤嶺藤沢では中学校・高等学校ともに新型コロナウイルス感染拡大防止における緊急事態宣言発令に伴い、3月上旬から5月末まで、生徒は自宅学習とし、課題配信や動画授業配信、オンラインHRなど様々な取り組みを行い6月1日より分散・時差・短縮授業を始めました。まだまた、予断を許さない状況ではありますが、生徒の安全・安心を第1優先に登校時の検温や消毒、ソーシャルディスタンスの徹底など「新しい生活」を生徒とともに歩んでいます。

 さて本来であれば、3月の「春のかながわ私立中まつり」や4月の「神奈川全私立中学相談会」、5月の「私立中学を知る会in小田原」、6月の「神奈川男子中学校フェア」など受験生保護者様との出会いの場がたくさん予定されていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴い、全てが中止になってしまいました。

 また、本校で8月に予定していました「サマースクール」(宿泊型オープンスクール)も残念ながら今年度は中止とさせていただきました。楽しみにしてくださっていた受験生の皆さん、ごめんなさい。

 この先の新型コロナウイルスの感染拡大の状況にもよりますが、現状では9月以降の説明会は参加者人数を制限しつつ、3密を避ける形で実施する予定です。ご参加をお待ちしております。 なお、申し込みにつきましては、各会実施日の1か月前より受付を開始いたします。

中学入試説明会予定表はこちら

緊急企画の詳細はこちら↓をご確認ください。

「藤嶺藤沢へのはじめの一歩」チラシはこちら

「藤嶺藤沢へのはじめの一歩」申し込みはこちら

高校入試 夏休み見学会 日程変更のお知らせ

 藤嶺藤沢では中学校・高等学校ともに新型コロナウイルス感染拡大防止における緊急事態宣言発令に伴い、3月上旬から5月末まで、生徒は自宅学習とし、課題配信や動画授業配信、オンラインHRなど様々な取り組みを行い6月1日より分散・時差・短縮授業を始めました。まだまた、予断を許さない状況ではありますが、生徒の安全・安心を第1優先に登校時の検温や消毒、ソーシャルディスタンスの徹底など「新しい生活」を生徒とともに歩んでいます。

 さて本来であれば、7月の「神奈川全私学展」や8月の「公私合同説明・相談会」など受験生保護者様との出会いの場がたくさん予定されていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴い、全てが中止になってしまいました。また、受験生・保護者様にとっては高等学校を知る機会を失ってしまった形になってしまいました。

 本校でも8月に予定いたしておりました「夏休み見学会」を日程と内容の変更を検討しています。詳細につきましては決定次第、HPで発表させていただきますが、

8月22日(土)と9月5日(土)に開催予定となっております。

 この先の新型コロナウイルスの感染拡大の状況にもよりますが、現状では9月以降の説明会は参加者人数を制限しつつ、3密を避ける形で実施する予定です。ご参加をお待ちしております。

 高校入試 説明会予定表はこちら

 申し込みにつきましては、実施日の1か月前より受付を開始いたします。

 高校入試 説明会申し込みはこちら

 

住民税非課税世帯(年収約200~370万円未満世帯)の方へ令和2年度「非課税証明書」ご提出のお願い

藤高発第 32 号

令和2年6月3日

高等学校保護者(神奈川県在住)の皆様へ

藤嶺学園藤沢高等学校

校長 佐野 健

 

住民税非課税世帯(年収約200~370万円未満世帯)の方へ

令和2年度「非課税証明書」ご提出のお願い

 

 梅雨の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

 本日は、神奈川県庁より「奨学給付金(全学年・年収約200~370万円未満世帯限定)」・「学費補助金入学金補助(1年生のみ・年収約200~370万円未満世帯限定)」の審査書類の変更に関する通知が参りましたのでお知らせいたします。

 「奨学給付金」及び「学費補助金入学金補助」の審査書類について、当初の予定では、マイナンバーを利用した所得審査手続きにて税額情報を確認し、住民税非課税世帯(令和2年度「県民税・市町村民税の所得割額の合算額」の父母合計額が0円)であれば支給対象と判定される流れを予定しておりましたが、今年度「就学支援金」の所得基準が「所得割額」から「課税所得」へと変更となったため、今年度に限り、「就学支援金」でマイナンバーを提出済みでも、住民税非課税世帯になりそうな方のみ、令和2年度「非課税証明書(市区町村の住民税の窓口で発行)」のご提出が必須要件となりました。

 つきましては、該当するご家庭におかれましてはご面倒をおかけし申し訳ございませんが、なにとぞ事情ご賢察のうえご提出くださいますようお願い申し上げます。

<提出書類>

 令和2年度の県民税・市町村民税所得割額が非課税(0円)であることが確認できる次の書類

 (保護者全員分の提出が必要です。母子・父子家庭以外は省略出来ませんのでご注意ください。)

  ・「令和2年度 市町村民税・県民税 非課税証明書」の原本又はコピー

<提出期限>    令和2年6月23日(火)までにご投函いただき、

<提出先>       高等学校事務室 佐藤あてにご郵送ください。

<封筒について>

 任意の封筒に生徒氏名を記入し、封をしてください。今回初めて「マイナンバー写し」を郵送する方は、配布された郵送用封筒に「マイナンバー写し」と共に同封してください。

<問合せ先>

 藤嶺学園藤沢高等学校 事務室 佐藤

  電話番号 0466-23-3150  Eメール jimu@tohrei-fujisawa.ed.jp

令和2年度私立高等学校等の学費支援制度のご案内リーフレット(PDF:1,932KB) 

分散登校の様子

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、6月1日(月)より分散登校が始まりました。

また学校として生徒の安全を第1に考え、ご連絡いたしました通り、様々な対策を行っております。

Photo_34昇降口での検温(中学)

Photo_36昇降口での検温(高校)

Photo_37検温後の消毒(中学)

Photo_38検温後の消毒(高校)

Photo_39生徒が半分だとこんな感じに

Photo_40個別にノートチェック

Photo_41トイレや手洗い場もソーシャルディスタンス

Photo_42食堂の券売機もソーシャルディスタンス

Photo_43食堂の席も交互に

Photo_44厨房では3重にガード

1_3もちろん茶道の授業も

Photo_45放課後は教室などを消毒しています

« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »