2019/06/07
梅ジュースを作ろう
子どもの森 毎年恒例のスペシャルプログラム「梅ジュースを作ろう」![]()
![]()
今回は、2グループに分かれて実施しました。
最初に、ヘタを竹串で取り除きます。おいしいジュースになぁ~れ![]()
ワクワク感で満たされる作業は、次々と進みます。
ヘタを取り除いた梅を手に取り、梅エキスが染み出るよう竹串で10回刺してみよう![]()
竹串の扱い方がとても上手で、夢中で梅と向き合っていました![]()
![]()
梅の処理が終わったら、容器に詰めていきます。
でも、梅と一緒に入れる「白いかたまり」…これってなぁに![]()
![]()
あれこれ考えて「(白いから)塩!?」
それでは しょっぱくなって美味しくなさそう![]()
【氷砂糖】と教えてもらい、「冷たいの?」と子どもたち。
1個ペロリと舐めて、「甘い!でも、冷たくない!」と、新しい発見![]()
梅と氷砂糖、そして最後に【りんご酢】を入れて、おいしいジュースになぁ~れ![]()
自分たちの梅ジュース(容器)が分かるように、似顔絵を貼って目印にしました![]()
子どもの森で20日間程度 寝かして、後日のお渡しを楽しみにしていてくださいね![]()
今日の「梅ジュースを作ろう」と、あそびの様子です。























来週も、子どもの森でお待ちしています!