秋の散歩(1年生)
2025年10月25日 (土)
金曜日に、1年生がこどもの国を訪れて秋の散歩を楽しんできました。5月に訪れた時と比べると園内の草木が秋の色に染まり、季節の移ろいが感じられます。
到着すると、さっそく秋探しの活動を始めました。準備してきた2種類の袋を手に、「どんぐり」と「落ち葉」に分けて”秋”を詰め込んでいきます。「帽子つきのどんぐりだよ!」と大喜びの表情を見せる子や、子どもらしい発想でユニークな名前を付けている子。また、虫食いの落ち葉を見つけて「おばけの顔だぁ」と大笑いしている子たちもいました。
みんなでお散歩をした後にも、お弁当を食べたり遊んだりと楽しい時間が続きます。両クラスの子どもたちが交じり合い、元気いっぱいに広場を走り回る姿も見られました。天気予報ではお日様マークだったのに、昼過ぎからはまさかの雨に・・こればかりは少し想定外。大慌てで雨宿りし、早めに学校に戻ったことも、思い出の一つになったかもしれません。
さて、子どもたちが集めてきたどんぐりや落ち葉は、今後の総合の授業で使っていきます。さっそく週明けには、落ち葉を使った楽しい制作活動をする予定です。その様子は、また後日お伝えしたいと思います。



























